ブログ | 東進ハイスクール 新百合ヶ丘校 大学受験の予備校・塾|神奈川県 - Part 4

ブログ 2023年07月の記事一覧

2023年 7月 15日 模試の復習方法

こんにちは!明治大学商学部3年の鈴木です❁

実は昨日、超面白いで有名な英語の今井宏先生による特別公開授業が行われました!

私は実際にこの公開授業を受講させていただいたんですが、目から鱗がたくさん出ました。

その中でも今回紹介したいのが、「共通テストは長文ばかりで文法単体の問題は出ないから、文法より長文読解を勉強しろ!というのは、間違いだ!」です。

確かに、共通テストは長文しかなく、以前のセンター試験のような文法問題や発アク問題などは出ていません。

しかし、そもそも長文問題を解くためには、単語と文法は必須なんです。

そのため、単語と文法を勉強せずに長文ばかり勉強している方は、必ず基礎に戻って単語・文法を完璧にしましょう!

 

さて、実は、今日と明日の二日間、どっちも模試があります。

今日は情報模試、明日は難関大・有名大模試です。

ということで、本日は模試の復習方法について英語と数学と世界史でお伝えしたいと思います!

英語リーディング

こちらは、試験中にわからなかった単語や熟語、文法があったら必ず復習の際に調べてください。もし発音のわからない単語があったら、その発音方法も調べましょう!

この単語・熟語・文法は、解説を読んだだけでなんとなく理解しただけでは次の長文で再び現れた時、必ずつまずきます。

必ずしっかり調べて、覚えるところまでやりましょう!

次に、読解で間違えた箇所に関しては、ちゃんと解説を読んで自分がどんな勝手な解釈をしてしまったのか、読み間違いをしてしまっていたのかを確認してください。

こちらは現代文と同じ要量です。

英語リスニング

普通バージョン

リスニング音源の台本を見ながら、ひたすら音源を聞きましょう。もしわからない単語・熟語・文法があればこちらも同じようにちゃんと調べてください。

時間かかるバージョン

時間はかかるが力はつくのは、「ディクテーション」というものです。

これは、リスニングしながら聞こえてきた文章をひたすら紙などに書くというものです。

ただ、これはもちろん一回聞くだけですべて書きとることはできません。

何回も聞いた上でやっとだいたい文章が完成してきたかなとなります。

もし、リスニングに時間をかけてでも点数を伸ばしたいんだ!という方がいたらこちらでも良いかもしれませんが、特に国公立大学を受ける科目の多い子や、社会・理科科目に時間をかけたい人などは、あまりおすすめしません。

数学

正解した問題

解説を軽く読んで、もし自分が解いた方法以外にも解法があったらそんな方法もあるのかと確認してみましょう。

間違った問題

必ず、どこが違うのかを解説を読むなり解説授業を聞くなりして理解しましょう。

自分でどこを間違えたのか推理したとしても、本当は間違えた部分が分かっていなかった場合が一番怖いので一応解説を確認しましょう

解けなかった問題(わからない、時間不足)

もう一度解いてみましょう

ただ、5分考えても何も思い浮かばなかったら潔く解説を見て、解法を確認した後、もう一度自分で解いてみましょう。

世界史

選択肢の中で、あやふやな知識があったら資料集やテキストで必ず復習しましょう。

これは、正解した問題や間違えた問題関係なく、自分にとって不明瞭な知識が出てきた際に確認するものです。

この時、ただ確認するだけだと次出てきたときに間違える可能性もあるので、ちゃんと覚えたか確認しましょう。

・自分でいらない紙に簡単にキーワードを書く

・その範囲の一問一答を解く

・学校でのテスト問題や東進の講座での確認テスト問題があったら、それを解く

など、色々方法はあります。

頑張りましょう!

 

今回は、英語・数学・世界史の復習方法についてお伝えしました。

この方法は私の一論なので、もしみなさんが自分に一番合う復習方法を見つけたならそちらの復習方法を採用してください

明日の模試、頑張りましょう!

 

明日のブログは、菊池担任助手の「私が東進に入った理由」です。

菊池担任助手の過去には何が合ったのでしょうか!?お楽しみに!

2023年 7月 14日 今井先生公開授業!!!

みなさんこんにちは!明治大学商学部3年の鈴木です!

 

今日はとても熱かったですねぇ、、、、

 

水分補給しっかり行いましょう!!!

 

それでは、本日行われました「今井先生公開授業」の様子をお伝えしようと思います!!

 

たくさんの方に参加していただき、非常に学びのある授業になりました。

受講生は今井先生のユーモアあふれるお話を真剣に聞いており、

メモを取る姿も多く見られました。

 

今回の公開授業では、

「基礎の音読の重要性について」をテーマに授業を行っていだきました。

 

1行の英文を読むスピードや単語・熟語・文法を早急に完成させるべき理由などを教えていただき、目からうろこの2時間でした!!!

 

また、音読の効果も具体的に説明していただきました。

 

東進生は「やりがいのある」東進のテキスト

音読すれば、一度授業で勉強した内容の復習もできるため、

さらに力がついていきます。

 

参加後の受講生は、今から受験勉強を始めることがいかに重要かを知り、引き締まった表情で帰っていきました。

 

 

また、現在東進ハイスクール新百合ヶ丘校では、

今井先生のおもしろくてスラスラ分かる授業をはじめ、

一流講師陣の授業を体験できる

夏期特別招待講習を実施中です!

本日までのお申込で

4講座無料で受講することができます。

締切まであと2時間弱ですので、お早めにお申込みください!

 

明日のブログは、明日もわたくし鈴木が「模試の復習について」書きたいと思います!!ぜひ読んでください!!

 

 

 

2023年 7月 13日 息抜きも大切です!

こんにちは!慶應義塾大学商学部に通っている馬嶋岬です!

暑い日々が続いていますね、、、私は大学でもテニスをしているのですが、最近日焼けしてしまってショックを受けています😭💦
また、今テスト2週間前を切ったということで日々レポートとテスト勉強に追われています、、!
私の学部は3年生とっても忙しいんですよね、、校舎にいる生徒に負けないように頑張ろうと思います🔥

勉強において「息抜き」がすごく重要になってきます!
集中できないときは思い切って息抜きしてみましょう!その方が勉強に集中することが出来るようになり、効率が大幅にUPすると思います!
そこで今日のブログではオススメの休憩方法について書きたいと思います

①散歩する
私は疲れたら散歩をしていました!
暑いですが外に出るとリフレッシュでしますよ~!
オススメの散歩コースは東進から駅の方まで歩いてイオンの方に行って戻ってくるというコースです!
ぜひ散歩してみてください!!🌟

②寝る
眠い時は思い切って15分寝るようにしていました。
アラームをかけると周りに迷惑になってしまうので、一緒に頑張っていた友達に起こしてもらっていました(笑)
友達と協力するのは受験を乗り越える上で需要になってくると個人的には思うのでぜひTMなどで仲良くなって、友達と夏の勉強乗り越えましょう!🔥

③TEDを見る
私はTEDというアプリで英語のスピーチを聞いていました!
楽しみながらリスニングの勉強をすることが出来るのでお勧めです!^^


「休憩」という風に聞くとスマホをいじりたい。。と思う方も多いと思います!
もちろんスマホを見ながら休憩することもいいとは思うのですが、思っていたよりも長く休憩してしまった!という経験をした方は多いのではないでしょうか。。
もしスマホをいじることを休憩にするならしっかりと時間は決めてメリハリをもって休憩しましょうね!
担任助手一同皆さんの夏の頑張りを応援しています😊一緒に頑張ろう🔥

明日のブログは公開授業の様子についてです!
19時から新百合ヶ丘駅の21ホールにて今井先生が公開授業をしてくださいます!
飛び入り参加もお待ちしているので、ぜひ今井先生の英語の授業を体験しに来てください!

2023年 7月 12日 やる気のないときにモチベを上げる方法

 

こんにちは!
担任助手1年飯田早紀です!
最近本当に暑くて暑くて毎日アイス食べてます!
カロリーが心配ですが、今日こそハーゲンダッツのクリーミージェラートが食べたいです!

さて今日のテーマは「やる気が出ない時にモチベを上げる方法」です!

特に夏は暑さだったり、夏休みの誘惑(海や花火、夏祭り)だったり…
イベントが沢山あって、やる気をキープするのが大変かもしれません…( i _ i )

そんなものに左右されずに
自分の気持ちをブチ上げたい!!
というそこのあなたへ向けてお話しします!

まず、
「どうしても第1志望校に行きたい!」

という強い気持ちを持つこと。


当たり前ですね。

1年後、ずっとずっと憧れだったあの大学に、あのキャンパスに自分が通っている姿を想像してみてください。

今どんなに辛くても、志望校のことを考えるだけで心臓がキュッ…となるというか、少しだけ「頑張ろう」という気持ちになれますよね。
この夏を全力で駆け抜けた先にある、最高のご褒美だと思います。

私は受験生の時に、毎日YouTubeで志望校のキャンパス紹介の動画を見てから寝る、というルーティンを作っていました!

動画に限らず、志望校の校歌を聞いてみたり、スマホのロック画面を大学の写真にしてみたり、「志望校に関連するルーティンを作ること」もモチベを保つ1つだと思います!

この夏、全力で走り切りましょう!!
みんなならできます!!!
成功を祈っております✨

最後まで読んでくれてありがとう!!!

明日のブログは、馬嶋担任助手です!お楽しみにー!!

 

2023年 7月 10日 私が東進に入った理由

こんにちは!青山学院大学地球社会共生学部地球社会共生学科の担任助手一年の清水美緒です!

本日の気温はなんと今年最高気温の36.5度を観測したそうです、、、本当に暑くて暑くて溶けそうでした(泣)まだ7月上旬なのにこの暑さは8月生きていけるかどうか先が思いやられます、、、、

受験生の皆さんは期末テストも終わってきて過去問に取り掛かっている頃かと思います!!外は信じられないくらい暑いですが、校舎はとても涼しく勉強するのに最適な環境なので是非校舎に来て勉強しましょう!!

 

さて本日は私が校舎に入った理由をお話したいと思います!

私は高校二年生の夏に入学しました。まだその時期は私の周りでは受験勉強に備えた塾に入っている人は少なかったのですが、高校受験で失敗してしまったので比較的早めに大学の受験勉強を考え始めました。そんな中東進に入学しようと思った決め手としては、スケジュールに対しての柔軟性と自分のペースで学習速度を変えられることに魅力を感じたからです!

 

まず私はそこまで大変ではない部活に2つ所属していて、大変ではないといえどスケジュールは割と埋まっていしまっていたのでそんなスケジュールでもうまく勉強時間を取ることができる東進の映像授業に私は惹かれました。普通の集団塾だと授業日程や時間があらかじめ決められていて、それだとなかなか忙しい部活生にとっては予定を合わせるのが難しいことがあります、、、。東進では学校の休み時間や放課後の時間でも自宅受講を利用して講座を受けることができ、自分で受けたいときに受けたい講座を勉強することができます!!その点は東進の最大の魅力だと感じました!

 

またこの日にこの単元をやろう!と誰かに決められているわけではないので、自分の学びたい単元や授業の復習のために見たい講座があればいつでも受けられるというところも塾選びの大きなポイントの一つでした!やる気があればあるほどどんどん先に進むことができるので、それとともに向上得点も稼ぐことができ頑張りが目に見えるシステムとなっています。そのおかげで勉強意欲が爆上がりしました!!向上得点や受講コマ数や登校日数など毎週ランキング化されているのも勉強のモチベーションも上がりますよね!!ぜひみなさん1位目指して頑張りましょう!!

 

次回のブログは稲荷担任助手の大学の選び方です!お楽しみに!

 

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。