ブログ | 東進ハイスクール 新百合ヶ丘校 大学受験の予備校・塾|神奈川県 - Part 3

ブログ 2024年11月の記事一覧

2024年 11月 3日 模試前日の過ごし方

こんにちは!慶應義塾大学理工学部に通ってます一年打田麻人です!

最近は暗くなるのがとても早くなってきましたね、、暗い夜道はお気をつけて!

さて、本日のブログテーマは『模試前日の過ごし方』です!

模試前日の過ごし方

11月4日はとうとう全国統一高校生テストですね!!

皆さん準備はどんなもんでしょうか!

去年の今はこの模試にかなり力を入れており緊張しながら受験しに行ったのを覚えています

そう!めちゃくちゃ努力したから!緊張するんです!

努力してないやつはその緊張すらも味わえないのです!

まずはこれまでの努力に自信を持ちましょう

①模試前は早く寝よう

睡眠量は集中力のカギです

普段と違うことはせずいつも通りの時間に寝て、明日に備えましょう!

②前日の勉強量は多すぎない

何を血迷ったのか僕は共通テスト前日に共通テスト過去問丸1年分を解きました

丸一年解き復習までしたので死ぬほど疲れ、次の日、共通テスト当日までその疲労が持ち越し思う存分実力を発揮できませんでした

模試前日は最終確認の方法として負荷の重い勉強することはお勧めしません

③辛いものとかはNG

気づいたら次の日に影響するものを口にしてる、、、なんてことが無いように!

特に当日の朝なんかは冷たいものとかを口にして試験に支障が出ないように注意してください!

 

明日のブログは藤井担任助手による『模試当日の過ごし方』です!

2024年 11月 2日 試験中100%を出し切るためには、、??

こんにちは!慶應義塾大学商学部に通っている馬嶋 岬です!
大学生活が残りわずかになってしまっているので、最近はやり残したことがないかたくさん考えています。

また、最近寒くなってきたと思ったら思ったより日中は寒くなかったり、でも夜はめちゃ寒かったり嫌な気温ですよね、、服装にとても迷います💦
風邪をひいてしまう人も多い季節だと思うので体調管理気を付けましょう!

 

今日のブログのテーマは「試験中100%を出し切るために意識していたこと」です!
前日編と当日編で分けて書こうと思います。

 

~前日編~
(1)とにかく勉強する
これは前日編というよりかは試験前までのことになりますが、、当たり前の事ではありますがとにかくたくさん勉強して自信を持つことが何よりも大切だと思います。しっかりと計画を立ててコツコツ勉強しましょう!!

(2)ちゃんと寝る
試験前日は不安になって遅くまで勉強してみようかな、、と思う人も多いと思いますが、前日は必ずしっかりと寝ましょう。寝ないと試験中に眠くなってしまったり、集中力が切れてしまいます。いつもと同じくらい、もしくはいつもよりも少し多めに寝ることを私はおすすめします!

(3)お風呂に少しゆっくり浸かる
お風呂にゆっくりつかると疲れも取れますし、なによりリラックスできる気がしているので試験の前日はいつもよりもゆっくり入るようにしていました。個人的にとてもおススメです!!✨

 

~当日編~
(1)朝ごはんをしっかり食べる
必ず早めに起きて朝ごはんは食べましょう!!食べるのと食べないのでは全く頭の回転が違ってきます!!

(2)受験会場で誰よりも自分が頭が良いと思い込む
受験本番でも、模試でも、定期試験でもメンタルってすごく重要です!!自分が誰よりも頭いいと信じ込みましょう!!

 

私が意識していたことはこれくらいです!
とにかく規則正しい生活メンタル維持が重要だと思います!!
皆さんの試験がうまくいくように心から願ってます🌟

明日のブログは打田担任助手の「模試前日の過ごし方」です!
全国統一高校生テスト前とっても重要なブログの内容だと思うのでお楽しみに!

2024年 11月 1日 11月月間予定表&イベント予定

こんにちは!明治大学文学部心理社会学科4年 尾辻美瑠です!

いよいよ11月になりました!あっという間に2024年が終わりますね、、

残り2カ月間を大切に過ごしましょう!

 

本日は「11月月間予定表と11月のイベント」を紹介します!

 

月間予定表↓

 

 

イベント↓

 

〇11月16日(土)トップリーダーと学ぶワークショップ

Rapidus株式会社取締役会長、東京エレクトロン株式会社元会長・社長の東哲郎先生が半導体についてお話ししてくださいます!

 

〇11月20日(水)永井先生(現代文)公開授業

⭐️どんな授業??

  • 難解な文章を正しい論理で読み解く方法を伝授!
  • 読者ではなく分析者になれ!

(俯瞰的に文章を見よ!)

  • 読むべきポイントとは
  • 濃淡をつけて読め
  • 本文の見方、読み方、設問の分類など様々な形式の問題に対応可能→問題を解く過程を重視
  • 色んな文章に応用可能

 

 

低学年向けのイベント盛りだくさんです!参加しましょう!

 

明日のブログは馬嶋担任助手の「試験中100%を出し切るために意識していたこと」です!

お楽しみに~!