ブログ 2023年09月の記事一覧
2023年 9月 17日 この時期の1日のスケジュール
こんにちは!青山学院大学の地球社会共生学部1年、清水美緒です!
9月に入って日も短くなり夕方以降は涼しく感じられるようになってきた気がします、、!勉強に集中できなくなったときは散歩しにいくのも良いかもしれません!!
さて今回はこの時期に私がやっていた1日のスケジュールです!みなさんも今じゃんじゃん解いている単元ジャンル演習をノルマを決めてたくさん解いていました。また過去問の感覚を忘れないように過去問も計画を立てながら解いて、復習を重点的にしていました。それにプラスして受講も新たに追加したのでそちらも計画立ててすすめるようにしていました!
ではおおまかに学校がある日の1日のスケジュールを紹介します!
6:00 起床
|
6:30 登校
| 英単語、世界史一問一答などの暗記モノ
7:30 学校到着
| 自習室で単じゃん、受講、授業
14:00 下校
| 古文単語
15:00 東進到着
| 受講、過去問、単じゃん、世界史アウトプット
21:30
| 古文単語
22:00 帰宅
|
24:00 就寝
ノルマ① 受講は必ず一日一コマ受ける!
受講を後回しにしてしまうとためがちな傾向にあったので、開始後すぐ始めるようにしました。また世界史の文化史の基礎知識の講座もとっていたので、その講座を優先的に受講しました。
ノルマ② 単ジャンは一日一ステージ終わらせる目標で解く!
私は沢山セット数があったのでなるべく一日一ステージクリアすることを心がけていました!ただレベルを落とされることも多々あり「なかなかノルマを達成できない!」という日もありました、、(泣)
ノルマ③ 毎日どこかしらの過去問は解く!
第一志望でも併願でも一日一つ以上は過去問を解いて、経験値を徐々に増やしていきました!受講に単ジャンに過去問にその復習にとやることが多く優先順位がわからなくなってしまいますよね、、
自分にいま一番必要なものは何なのかを分析して計画を立てていきましょう!!
明日のブログは宮内担任助手の「志望校の選び方、決め方」です!お楽しみに!
2023年 9月 16日 モチベーションの維持方法
おはようございます!こんにちは!こんばんは!慶應義塾大学環境情報学部三年の中田大斗です!
皆さんいかがお過ごしでしょうか?私は先日琵琶湖に行ったのですが想像以上に大きく明け方だったのでとても綺麗でした!
さて、本日のテーマは「モチベーションの維持方法」です。僕なりの維持方法をしょうかいするので是非活用してみてください!
モチベーション維持方法3選
①大学に入学後の姿を考える
②大学に行けなかった自分を想像する
③勉強以外のこともする
①大学入学後の姿を考える
これはよく言われますよね。実際にオープンキャンパスに足を運んでみたり、大学のHPをみて大学の明格なイメージを掴みましょう!そのほかに僕は大学のキャンパスにいって勉強したりしてました!そのほかにもサークルの情報をネットで調べてみたりするのもいいかもしれませんね!
②大学に行けなかった自分を想像する
こちらはさきほどの逆です。自分が大学にいけなかったとしたらどんなに悔しいのか想像しましょう。
浪人することは人生の選択として間違ったものではありませんし、否定されるものではありません。大きな成長にもつながるでしょう。
ですが、その代わりに想像を絶するほどの辛さが存在するのも事実です。
果たして皆さんは浪人を進んでしたいと思いますか思いませんよね自分を脅すこともモチベーションうぃ高めるネガティブなアップローチとして有効です。自分の性格と照らし合わせてどちらを活用するか判断してください!
③勉強以外のこともする
これが一番大切だと考えています。正直1年間まるまる勉強し続けるのは人間としては離れ業です。むしろ適度に息抜きをしたほうが学習効率は向上すると思います。しかしここで注意なのは、息抜きしすぎない事!やはり受験を乗り越える上で量をこなすことは必要不可欠です。甘えの気持ちは持たず息抜きの時間は一日30分以内に抑えましょう。
私は学校のアップコートでバスケをしたり休憩として漫画を一話だけ読むといったことをしていました。時間をかけずリフレッシュできるあなただけの息抜きを見つけてください!
明日のブログは清水担任助手の「1日の勉強スケジュール」ですお楽しみに!
2023年 9月 14日 二次私大過去問の復習ちゃんと出来てる??
こんにちは!!東京医科歯科大学医学部看護学専攻2年の牧美織です!!
私事ですが、昨日病院実習が終わりました!!
毎日緊張しながら病棟に行っていたので終わって一安心です。
実際患者さんと関わるとすごく緊張しますが、教室での勉強の何倍も学ぶことが沢山あり、貴重な機会でした!!
さて、本日のブログのテーマは
「二次私大過去問復習法」です!!
私は看護学部しか受けておらず、科目が特殊だったので英語についてのみ紹介させていただきます🌸
英語はとにかく「英文を論理的に理解する」ことに全力を注いでいました!!
長文だとなんとなーく全体の意味を捉えて終わらせてしまいがちですが、?が浮かんだ文はパーツ分け(SVOCや関係詞など)を徹底的に行うことで文法の弱点をつぶすことを心掛けていました!!
この方法は長文読解の練習をしつつ文法の復習もできるのがメリットだと思います!
また、速読の練習にはもちろん音読も有効なので、一通り復習したら音読してみるのもおすすめです。
ただ、私は第一志望の過去問が1500~2000語の超長文だったので音読はあきらめて、読むのにかかった時間を毎回記録することにしていました。
また、特に苦労したのが要約の問題でした、、
2000語の長文を400字の日本語に要約する必要があるのですが、内容の中から重要なものを抜粋して書かなくてはいけないためかなり苦戦しました。
過去問を解いているだけでは埒が明かなかったため、単ジャンで要約をテーマにしている問題をとにかく解きまくって苦手を徐々に克服していきました!!
単ジャンの必修必達を解くだけでなく、苦手だと自覚がある範囲を解いてみるのもおすすめですよ~!!
最近単ジャンが開講されて過去問から離れてしまっている人もいるかもしれませんが、最終的には過去問が一番「本番の問題と近いツール」です!!
過去問の感覚を忘れないよう、担任と相談してバランスを取りながら頑張っていきましょう!!
明日のブログは、金子担任助手の
「この時期の1日のスケジュール」
です!!
学校の授業もある中で過去問、受講、単ジャン、、とやることが盛りだくさんで大変だと思いますが、参考にしてぜひ効率よく勉強してみましょう!!
お楽しみに!
2023年 9月 12日 この時期の勉強スケジュール
こんにちは!
明治薬科大学薬学部1年 飯田早紀です。
来週から学校が始まります、、
後期は毎日1限なので、今のうちから早起きの習慣をつけたいです。。💦
さて、今回は「今の時期の勉強スケジュール」です!!
9月から学校が始まって、夏休みとはまたガラッと生活が変わった子も多いのではないでしょうか??
2学期は、1番長くても授業が5限で終わったので、学校後、そっこうで東進に駆け込んでました!!
15:00 東進到着
↓ 勉強
22:00 帰宅
22:30 夕ご飯
23:30 風呂
24:00 就寝
シンプルなスケジュールですね!
東進での勉強は、過去問と問題集、単ジャンをひたすら繰り返していました。
学校があると、格段に勉強時間が減ってしまいますよね。。
限られた時間の中で、自分の中で、やるべきことの優先事項を付ける必要がありますね。。
ただ、どれだけ時間が無くても、睡眠時間を削るのは本当に良くないです!!!
しっかり睡眠をとらないと、次の日に響いてしまいます、、、
1日徹夜すると、通常の作業効率を取り戻すのに3日はかかると言われています、、、
しっかり睡眠を取るようにしましょう!!
明日のブログは、森担任助手の「この時期の1日の勉強スケジュール」です!お楽しみに!!
2023年 9月 11日 ☆単元ジャンル別演習の活用法☆
こんにちは!慶應義塾大学経済学部の1年の渡辺祥多です!!
9月で単元ジャンル別演習を開始した生徒も多いのではないでしょうか?皆さんの声を聴くと、
「やばい絶対終わんない。。。」など焦る声が良く聞かれます。
演習量を超増やすコンテンツになるので焦りながら、レベルダウンしてもめげずに頑張りましょう!
ということで、今回のブログのテーマは、かなり単ジャンを頑張った私による「単元ジャンル別演習の活用法」です!
①単ジャン必勝必達セットは国公立は10月末、私大は10月中旬に終わらせよう!!
活用法といっても沢山やるしかないですが、目安としては上記の通りです!11月からは第一志望校対策演習があったり併願校の対策、過去問の2周目などやることは満載です💦もちろん過去問とのバランスを見てですが、9月10月に集中して単ジャンの必勝必達セットを終わらせるようにしましょう!
②必勝必達セットは左上からやるのがオススメ!ですが、、、
皆さん単ジャンやってみてどうでしょうか?レベル落ちてガン萎えしたりしますよね。左上のセットが優先度の高いジャンルにはなりますが、どうせやるのだからモチベが下がるよりは、無理にそれをやらずに始めたいセットからやってみましょう!
③進んでる生徒は隠れ技マニュアル登録を使おう
学力診断必勝必達というところから必勝必達セット以外にもセットを尽かすることができます!もちろん最優先は必勝必達セットですが、必勝必達セットにでてなくても苦手だと自分で判断したジャンルを選んでやるとより学力アップになると思います!ぜひ活用してみてください!僕は東大国語で記述を練習したことが本番に活かせました
いかがでしたでしょうか?単ジャンってレベルアップすると達成感があって楽しいと思います。勉強に飽き飽きしてる今楽しい勉強って気持ち的に楽になりますよね、ぜひたくさんやってみてください!!
次回のブログは飯田担任助手のこの時期の1日のスケジュールです。お楽しみに!