ブログ | 東進ハイスクール 新百合ヶ丘校 大学受験の予備校・塾|神奈川県 - Part 3

ブログ 2023年02月の記事一覧

2023年 2月 8日 受験生のみなさんへ🌸

こんにちは!

慶應義塾大学商学部に通っている馬嶋 岬です!

最近ずっと寒いですよね、、マフラーとカイロが手放せません💦

みなさん暖かい恰好をして元気に校舎へ登校してくれることを

私たち担任助手は楽しみに待っています!

寒い時こそ暖かい校舎で勉強しましょう!

 

今日は「受験生への応援メッセージ」を書きたいと思います!

受験生の皆さんは

勉強しているからこそ、今まで頑張ってきたからこそ

本番はすごく緊張して不安な気持ちになると思います

これは当たり前なことだと思います

でもただ不安な気持ちになるだけではなくて

「今まで自分はこんなに頑張て来たんだぞ」と

自分の自信に変えてみてください

なかなか難しいと思いますが、緊張しているのはあなただけでなく

試験会場にいる全員に共通しています

「私は絶対に合格するぞ!」「出し切るぞ!」

ポジティブな気持ちから周りと差をつけてきちゃってください!!

また、受験期で辛い時はぜひ周りの人に頼ってください

周りには応援してくれる、相談に乗ってくれる

家族や友人、担任助手や社員さんがたくさんいます

一人で抱え込まずぜひ話してみてください!!

勉強量を落とさないということももちろん大切です!

ラストスパート頑張りましょう🔥

 

受験生みんなの努力が実を結ぶこと、

悔いなく終わることが出来ることを祈っています

がんばれ!受験生!!!!🌸

 

明日のブログは古川担任助手の「受験休みの過ごし方」です

お楽しみに!

2023年 2月 7日 ラストスパート駆け抜けろ!

 

こんにちは!担任助手2年の打田です。

 

二年前の今日、僕は明治大学の理工学部を受験しました。明治大学には強い憧れがありました。

しかし、テストを終えて手ごたえを感じる科目はありませんでした。メンタル相当やられました…。

 

まだ、受験も半分以上残していました。

 

そこからどう立ち直って最後まで戦い抜いたのか本日はお話しさせていただけたらと思います。

 

1.受験した日も欠かさず校舎に来る

こちらは必ず皆さんにやっていただきたいです。

テストが上手くいっても上手くいかなくてもです。

 

校舎では受験を乗り越えたスタッフがたくさん待ってます。

 

スタッフ全員が思うように受験生活を終えたわけではありません。

人によって今通っている大学しか受からなかったという人もいます。

 

その日のテストに手ごたえが無くても、自分で抱え込まず、スタッフに相談してみましょう。

 

自分が受験生の時のスタッフの方々もとても親身になって相談に乗ってくれました。

 

それが2/7の三日後に行われた自分の母校である

東京理科大学の受験に大きく響いたと強く感じています。

 

受験期はメンタルの維持がとても難しくなります。

それは自分だけではなく、周りの全員がそうです。

だから、ポジティブなメンタルを維持できるようぜひスタッフを沢山活用してみてください

 

2.自分が出来なかった問題から逃げ出さない

模試で自分が出来なかった問題があれば徹底的に虱潰ししてきましたね。

 

入試でも同じです。

 

意味が理解できない問題があったならすぐ解きなおして、例題を探して解いてみましょう。

即席かもしれませんが本番できるようになればいいのです。

 

自分は2/2の芝浦工業大学の「数列の格子点」が本番全然理解できませんでした。

すぐに解きなおして、例題を解きました。

 

自分の年はトレンドだったのか、その後3つの大学で格子点の問題が出てきました。

 

直前にやったところで変わらないんじゃないかな….

 

変えるのです。

 

気持ちが大事です。例題全部を解かないといけないわけではありません。

その問題の基本的な指針を理解するだけで十分です。

 

3.規則正しい生活を送る

受験前日そわそわして眠れませんよね。

自分は布団に入って10分で寝れるような体をしていなかったので、

11時に寝るとしたら10時には布団の中に入ってました。

 

一時間もすればだんだん体が温まり眠くなってくるからです。

 

当日は試験開始3時間前に必ず起床します。

 

自分のルーティーンを守れることは受験本番の自信にもつながってきます。

 

 

このようにそんなに手の込んだことをしていませんでした。

皆さんも今までしてきたことを思い出してみましょう。それが次の入試の自信に繋がっていきます。

残り全力で走り抜けましょう!スタッフ一同心より応援しています

 

明日のブログは馬嶋担任助手の「受験生への応援メッセージ」です。お楽しみに。

 

 

 

 

2023年 2月 6日 新学年にむけて

 

最近は少しずつ暖かくなってきており、

もうすぐ春だなという感じですね!!

ということでもうそろそろ4月を迎え新学年になるということで

今回のテーマは

「新学年に向けてやること(低学年)」

です!!

 

高3生になる君へ

まず勉強面に関しては英語を高3になる前に絶対に完成させよう!

それは高3になると、学校の勉強もより忙しくなるし、行事もある!

そんな忙しい中で全科目並行しながらは無理がある

だからこそ成績が伸びるのに一番時間がかかる英語は早めに完成させておきたい!

ということでまず英語がまだまだだなって思ってる人は新学年になる前に

英語はあとはメンテナンスのみという状態に持っていこう!

勉強面では他にも

数学の苦手な分野の復習や社会・理科科目の先取りや

東進など自分が一番集中して勉強できる場所に毎日行って勉強するなど

自分のできることを最大限休み期間を使ってやっていこう!!

そのうえで生活面においては

高3になってからじゃ修正する時間は無駄なので、

長期休みも早寝早起き朝ごはんをしっかり食べることを忘れずに、

かつ最大限勉強に使える時間は勉強する癖をつける

っていう受験生としての当たり前を毎日できるように

慣らす期間として3月の春休みを有効活用してみよう!

高2・1年生になる君へ

高2生はクラス替えや部活に後輩が来る!

高1生だったら新しい友達・部活など

新学期には楽しい行事がたくさんあると思います!

もちろんクラス分けテストや模試も新学年では行われます!

新しい学年の勉強についていくためにも

先取りで勉強することがすごく大事になってきます

そのためにもまずは英数を自分でどんどん進めていくことが大事になってきます

またほかにも志望大学がまだ決まっていない子も多いとは思うので

勉強のモチベーションのためにもこの春休みに

勿論たくさん遊んだり、部活をしたりなどするかとは思いますが、

少し、自分が将来何をやりたいのかや

どこの大学に行きたいのかなどを

いい機会として考えてみて欲しいと思います!!

これに関しては東進の担任助手と話したりだとか

素晴らしい方のお話を聴けるWSなどを利用して

どんどん見つけていってほしいなと思います!!

 

 

ここまで読んでくれてありがとう!!

明日のブログは

打田担任助手の

「受験直前期にやっていたこと」

です!!お楽しみに!!

 

 

2023年 2月 5日 受験直前期って何すれば・・!

こんにちは、慶應義塾大学商学部1年の岡島史佳です!

2月に入ったわけですが入試シーズンということで、、あの時期から一年経ったと思うと一年て早いなあとしみじみと感じます。

まあ入試シーズンなのは言わずもがななのですが、私にとってこの時期は、

ミスドの(新作メニューが出される)時期なんです!笑

毎年どんなチョコが出るか楽しみで、地味に全種類食べている強者です^^

ちなみに今年の一押しはピスターシュです。皆さんも気分転換に是非食べてみてください☆

さて、本題に移っていきたいのですが今回のテーマは「受験直前期にやっていたこと」ということで、受験生の皆さんの少しでも参考になればなと思います。

 

実際の私のこの時期のルーティーンを紹介したいと思います!

 

6時 起床

7時- 勉強スタート(自宅)

13-14時 昼休憩

-18時 勉強

-19時 校舎に印刷しに行ったり散歩したり

-20時 夜休憩

-23時 勉強

 

この時期感染症対策で東進に行けなかったので、大体このようなスケジュールで行っていました。

ここでのポイント

①起床時間就寝時間は一定化

入試当日も朝早く起きれるように起床時間と就寝時間は一定化するようにしていました。

睡眠時間を削ってしまうと勉強に集中できなかったりするので、睡眠時間はしっかり取るようにしましょう!

 

②8割過去問2割インプットやる

直前に過去問だけやる人、一から見直してインプットを徹底的に行う人、両方ともまんべんなくやる人、それぞれいると思います。

今までの過去問演習は傾向を掴むといった目的だったと思いますが、今の時期は自分の安心材料だと思います。

なので、よく併願校の過去問って何年分解けばいいですか?といった質問がくるのですが、

自分が大丈夫だ、これなら行けるっていうところまで過去問をやった方がいいです。

ただ、過去問だけをやっていてはインプットが疎かになってしまうので隙間時間に単語帳を見たりするのも忘れずに行うといいと思います◎

 

③勉強しすぎない・誰かと話す時間を作る

↑のスケジュールを見て分かる通り校舎に印刷にいったり意外と休憩時間が長いと感じる人もいると思います。

自粛期間だったので流石に毎日は東進に通っていませんでしたが、たまに印刷しに行って担任助手とお話ししたり、休憩時間で家族と喋ったりして、気分転換をしっかり作っていました。

ずっと勉強していると気がめいってしまうのでほどほどに休憩を取ってくださいね!

 

受験生の皆さん!毎日東進に来て勉強して沢山努力してきた成果は必ず結果に出ます!

諦めたくなることもあるかもしれませんが、みんなが気を抜けがちなこの時期だからこそ最後まで頑張ってください、応援しています🔥

 

明日のブログは、菊地担任助手新学年に向けてやること(低学年)です!お楽しみに♪

 

2023年 2月 3日 新学年に向けて

こんにちは!明治大学文学部2年の尾辻美瑠です!

本日は節分ですね!👹

豆まきをしたり、恵方巻きを食べたり、ぜひ行事を楽しんでください!そして、今年の無病息災や幸運を願いましょう!

さて、節分には、「季節の分かれ目の日」という意味があるそうです。

もう二月に入り、もうすぐ学年が変わりますが、皆さん準備はできていますか?

なんとなーく学年が上がって、気付いたら受験生!ということにならないように、しっかりと準備していきましょう!

ということで、本日は「新学年に向けてやること」についてお話ししていきたいと思います!

 

①振り返りをする

まずはこの一年間の自分の行動を振り返りましょう!

勉強面や生活面、部活や行事などの学校関係のことから、東進関連のことまで、いろいろなことを振り返ってみましょう!

できたこと、できなかったこと、色々あると思います。 

そして、もっとこうできたらよかったな、、、ということもあるでしょう。

これらをすべて整理して、この一年間を無駄にしないように、来年に繋げていきましょう!

やりたいこと・達成したいことのリストを作るのもおすすめです!

私は、今年から、「今年やってみたいことリスト100」を作ってみることにしました!

目標ができると、少しやる気が出てきますよね??

ぜひ皆さんも、一年の振り返りとともに、目標を立ててみてください!

 

②少しレベルアップした自分になる!

新学年になる前に、今までできていなかったことをできるようになってみましょう!

小さなことでも、一つだけでもいいです!

例えば、、、

「短い時間でもいいから毎日登校する!」

「必ず毎日マスターをやる!」

「毎週必ず1つはランキングに載る!」

早寝早起きの習慣をつける!」

などです!

これらは「今はできていないけど少し頑張ったらできそうだな、、、」とか「できたら絶対自分のためになるな、、、」というものだと思います!

胸を張って新学年を迎えられるよう、少し意識してみてください!

 

以上で、本日のブログを終わります!

いよいよ受験シーズンに入りました!

皆さんも受験生に負けないくらいの努力をしていきましょう!🔥

 

明日のブログは、森永担任助手の「受験生への応援メッセージ」です!

受験生の皆さんは必見です!お楽しみに!

明日の自習室は終日使用可能です!

 

 

 

 

 

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。