ブログ
2019年 5月 8日 GW頑張ったで賞!!
こんにちは!
慶應義塾大学文学部2年の是澤理秀子です。
みなさん、GWは有意義に過ごせましたか??
私は学校の課題をやったりサークルの合宿に行ったりしているうちにあっという間に終わってしまいました、、。
10連休が長かったか短かったか、感じ方は人それぞれだと思いますが、次にある長期休みはいよいよ夏休みです。
今の時期からしっかりと準備を進めていきましょう^^
さて、早速本題に移ってGWの頑張りが輝いていた生徒を紹介します*
GW頑張ったで賞は、、高2生の鹿嶋 崇博くんです!!!
空いている日にたくさん受講を進め、この1週間でなんと11コマも受講しています。受験生並みの受講コマ数ですね。すばらしいです!
また、GWの期間だけで10人以上もマスター(単語、熟語、文法など)を完修している人がいました。長期休みを有効活用できた証拠ですね!
学校が始まってまた忙しくなってくると思いますが、受講やマスターも忘れずに進めていきましょう!
明日のブログは向田優子担任助手による自己紹介です。
いよいよ新1年生の自己紹介が始まります^^お楽しみに!!
2019年 5月 5日 自己紹介~陰山優花ver~
こんにちは!明治大学農学部に通う、
1年の陰山優花です!
GWも残るは1日!皆さん有意義に過ごせたでしょうか?
本日は自己紹介ということで、是非私のことを知っていただきたいなと思います。
①学校
私は大妻多摩高校という、小田急線の唐木田駅にある中高一貫の女子校に通っていました。
中高ではソフトテニス部に所属していて、前衛でした!
部活はゆるかったので、他にも友達とコピー漫才をしたり留学に行ったり…
様々なことをしていました!
大学は明治大学農学部農学科に通っています!
大学では学部名の通り農業を主に学んでいます。
農学部志望の方は是非声を掛けてください!
また、大学では馬術部に入っています!
知っている人は少ないと思いますが、明治大学生田キャンパスには馬がいます!
興味のある人は文化祭に遊びに来てください!
②大学受験
私は東京農工大学という理系国公立大学を志望していました。
なので、受験科目は英語・国語・数学・化学・生物・地理でした。
国公立志望は受験が終わるのが遅かったり、受験科目が多かったり
大変な面はたくさんありますが、これだけの科目数をやりきった!
という経験は大学に入って役に立ちます。
不安なことなどあればいつでも話しかけてください!
③最後に
これから受験が終わるまであっという間です!
大学受験、どれだけ努力できたか によって
大学生活を楽しめるかが決まってくると思います。
また、最後まで自分を信じて
後悔の無い受験生活を送れた人に結果はついてくると思います。
最後まで応援しています!
明日にブログは高瀬担任助手の自己紹介です。お楽しみに!
2019年 4月 30日 Who is Takahiko Sato??
〈重要〉明日からの3日間、5月1、2,3日は休館日になります。休館日中は校舎が完全に使えないため注意してください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Hello everyone!! My name is Takahiko Sato!!
I’ll explain about myself just a little.
School: Kakio→Kakio→Asao→Waseda
Club: soccer→soft tennis→tennis
I’m studying English in SILS of Waseda now.
というような感じで、いきなり英語とかどういうこと??と思った方もいると思いますが、このことについてはまた後日に出る私の大学・学部自慢のブログの時に改めて詳しくお話ししたいと思います!
気を取り直して、皆さん初めまして!!
この度新しく担任助手になりました佐藤尭彦と申します!!!
中学は柿生中学校で3年間ソフトテニス部に所属し、高校は県立麻生高校で、3年間テニス部に所属し1年生の時から3年生5月の引退までずっとシングルスとして団体戦や個人戦に出場していました。
なので、私は東進ハイスクール的に言うとバリバリの部活生でした。部活と勉強との両立で悩みなどあったらいつでも相談してください!!
現在私は早稲田大学の国際教養学部に通っています。
国際教養学部については後日詳しく説明しますが、簡単に言うと国際教養学部では英語を使って様々な分野の学問を学んでいます!
毎日の授業を英語のみで行うためついていけないことも多々あり正直
「しんどいな…」と思いますが、逆に
「これこそが自分の求めていた環境だ!!」と奮い立たせて毎日頑張っています!!
ここでの自己紹介はこのぐらいにしておいて、もっと詳しく聞きたいことがあったり、気になったことがあればいつでも声をかけて下さい!!
繰り返しになりますが、佐藤尭彦です!!ぜひ名前を覚えてください!!
これからよろしく!!!!!
休館日明けの5月4日のブログは山床担任助手による自己紹介です!
山床担任助手とはいったいどういう人なのでしょう… お楽しみに!!
繰り返しになりますが5/1~5/3は休館日です!
その間、ブログもお休みさせていただきます!
それではまた5/4にお会いしましょう!!
2019年 4月 29日 模試の復習、ここが大事!
こんにちは!
明治大学理工学部2年の戸田夏希です!
いよいよGWが始まりまして…みなさんはGWの計画は立てましたか?
やりたいことができるお休みにするためにも、ぜひ計画を立ててみてくださいね(*^^*)
さて、昨日は4月センター試験本番レベル模試がありましたね。
みなさん自己採点は済ませたでしょうか。
結果が良かった人も振るわなかった人も、点数だけに一喜一憂せずに、しっかりと分析をして行動に移しましょう。
今日のブログテーマは、そんな模試後のみなさんにおくる、模試の復習法です。
私からは一点、本当に大切だと思っていることについてお伝えさせていただきます。
●自分の実力を知る
模試を受けている中で、時間が足りずに解き切ることが出来なかった、という人も多いと思います。
そんな心当たりのある人はぜひ、時間制限がなかったらどれくらい解くことができるのか、つまり今の自分の実力はどの位なのか、を知ってほしいと思います。
そのためにも、回答の続きを模試後復習のタイミングで解いてみてください。
そこで解ききることができるなら、後は時間との勝負です。
数学を例にすると、公式がうまく使いこなせていないのか、計算をもっとうまく工夫したら早く解くことができるのか、はたまた回りくどい方法で求めているのか、、時間が足りない原因を掘り出せばそれぞれ色々出てくると思います。自分の現在状況とぜひ向き合って色々考えてみてください。
また、ここで解き切れない、という人は、まだ基礎的な部分のインプットが完全ではないのだと思います。
まだ授業が残っている人はしっかり進められるように計画を立てたり、もう一通り授業受け終わってしまったよ、という人はテキストを見てあやふやな部分はもう一度受講をしたり、、少し立ち止まることになってしまっても、基礎を固めることはこの先必ず+になって返ってきます。
いずれにせよ大事なのは、先ほども書きましたが、模試の結果に一喜一憂しておわるのではなく、その結果を受け止めて、これからどのような行動に移すかです。
この模試を受けたことがこれからに活かせるように、しっかり復習していきましょう!
☆科目ごとの復習法は昨日の中村担任助手のブログで詳しく書かれているので、そちらも参考にしてみてくださいね!
明日のブログは新担任助手の佐藤担任助手による自己紹介です!
ぜひ読んで、校舎で見かけたらお話してみてくださいね~!!!
2019年 4月 26日 4月模試にむけて
こんにちは、
東京工業大学生命理工学系の下村です。
もうすぐ新しい学年が始まって1ヶ月が経ちますね。
新しい学年にはもう慣れましたか?
私は大学2年になり、授業もガラッと変わり実験も増えました。
その話は今度機会があったら話そうと思います!
さて、今日は4月模試に向けてということで
みなさんがあさって迎える模擬試験についての話をしようと思います。
とはいえ、学習面で話をしてもあと2日で出来ることは限られてしまうと思うので
今回は気持ちの面での話をしていきたいと思います。
目次
①4月模試に向けて:高1,2生編
②4月模試に向けて:受験生編
①4月模試に向けて:高1,2生編
高1、2生の皆さんは新しい学年になって最初のセンター形式の模擬試験だと思います。
つまり今回の模試は一つ前の年の勉強の結果がそのまま反映される模試になるということです。
今までの自分を知るためにも全力で模試を受けて、
1年後に伸びを確認できるようにしましょう。
②4月模試に向けて:受験生編
受験生の皆さんは受けられる模擬試験の回数が限られてきます。
今までの勉強の進捗の確認や実力の確認をするだけでなく、
本番を見据えて前日から今回が本番だという気持ちを持って取り組んでください。
また、今回から受ける科目が増えるという人もいると思います。
今回の点数を元にこれからの勉強計画を立てて夏休みに向かっていくと思うので
主要科目でないからといって、手を抜くということは決して無いようにしてください。
そして模擬試験で何より大切なのは復習することです。
復習出来るようにしっかりとメモを問題用紙につけるのを忘れないようにしましょう。
明日のブログは吉野担任助手による
「4月模試に向けて」です。
お楽しみに!