ブログ | 東進ハイスクール 新百合ヶ丘校 大学受験の予備校・塾|神奈川県 - Part 2

ブログ 2023年02月の記事一覧

2023年 2月 15日 志望校について

 

皆さんこんにちは。明治大学商学部一年の西川尚希です!

 

受験生は受験の真っ只中です。発表も徐々に出てきたところですかね。来年、再来年に受験を控えている人も危機感が出てきた頃だと思います。

 

そんなみなさんは志望校決まっていますか?志望校が決まると勉強にもやる気が出ます!ということで今回は志望校の決め方について書きたいと思います。ぜひ最後までご覧ください。!

 

自分は志望校の決め方は二通りあると思っています。

一つは行きたい大学から考える方法、もう一つは学びたい学部から考える方法です。

 

行きたい学部から考える方法はわかりやすいかと思います。例えばどうしても早稲田に行きたい!と思ったら早稲田で五学部受けるなんて人もたくさんいます。他にもおしゃれな雰囲気な〇〇大学に行きたいであったり、好きな有名人がいたからここが良いなど、様々な理由で行きたいと思える大学が出てくると思います。

 

もう一つは学びたい学問から考える方法です。このほうが多いのではないかと思っています。例えば法律を学びたいから法学部のある大学など、これを学びたい!!という学問があったり興味のある学問がある人はそこから調べてみてください。ここで一つ気をつけてほしいのが、同じ学部でも、大学によって学ぶ内容や特色に違いがあることです。しっかりと一つ一つ調べてください。

 

どちらも当てはまらない!!って人もいますよね。そんな人は東進新百合ヶ丘校にある大学のパンフレットを見てみてください。色々な大学のものがあります。その他にも大学のHPを暇なときに調べてみてください。意外と良いと思う大学が決められると思います。

 

最後まで読んでくれてありがとうございます。

明日のブログは木下担任助手による受験直前期にやっていたこと、です。

2023年 2月 14日 大学受験の先の話

皆さんこんにちは!早稲田大学創造理工学部経営システム工学科3年の阿部です!

最近寒い日が続いているので暖かい恰好をして、体調を崩さないようにしてほしいです!

さて、本日のブログテーマは「大学受験の先の話」ということで、大学受験が終わった後の受験後の生活について書いていきたいと思います!

受験が全日程終了した受験生もいれば、まだ戦っている最中の受験生もいると思います。

受験が終わったらたくさん遊ぶぞと意気込みながらモチベーションを高めていた子も多くいると思います!

受験が全日程終了したらまずは遊び倒しましょう!!

もう我慢する必要はありません。自分がやりたいことをこれでもか!というほどやりましょう!大学が始まるまでは勉強のことはあまり考えずに遊んでいいと思います!!

 

ただ一つもし勉強のモチベが少しでもあるのなら大学に入った後でいいので、英語の勉強を少しだけでもした方が良いと思います!受験終わった後は一番英語の力がついていますが、大学に入り英語の勉強をしないとすぐに英語力は下がってしまいますし、それは大変もったいないと思います。

また、大学入学後は何かと資格などでTOIECが必要な場面が就活や院進時などに必要になると思うので、英語の勉強しといた方が良いです!実際に私は、大学の成績があまり良くなく、推薦での院進ができないため、試験を受けるのですが、その試験を受けるにあったてTOIECの点数が必要なのですが、3年間英語に触れてこなかったので、とても苦労しています、、、

皆さんにはこうなって欲しくないので、少しだけでいいので大学に入ったら英語の勉強をしてほしいです!

 

明日のブログは西川担任助手の「志望校について(低学年)」です。お楽しみに!!

2023年 2月 13日 ~青雲之志~ 飛べ!!!受験生!!!!!

こんにちは!明治大学情報コミュニケーション学部1年の山舘祐希人です!!!

本日は雨がザーザーですね。今日のお昼ご飯はとても寒かったのでブルダッグのおにぎりを食べました!!韓国のものだけあってのりが韓国のりだったのが個人的GOODポイントでした!!!

最近は何かにチャレンジする精神を持って毎日を生きています。受験生のみんなが人生で二度とないであろう大きなチャレンジをしているのに自分が家でぐーたらなんか笑っちゃいますからね!!市場に赴いてみて新鮮なお魚を食べてみたりとか。自宅の近くに流れる川をできるだけ遡ってみたりだとか。花言葉を覚えてみたりだとか。日常にある些細なものに意味をもたせることを冬休みの生きがいにしていきますよ!!!

受験生にむけての応援メッセージ

さてここからは今日のブログのテーマである「受験生への応援メッセージ」について書いていこうと思いますよ!!

サザンカ/山茶花/さざんか - 語源由来辞典

突然ですがこの花の名前を知っていますか?

SEKAI NO OWARIさんの2018年の平昌オリンピックのテーマ曲のタイトルにもなりました。

ツバキ科ツバキ属の常緑広葉樹ではありますがツバキではありませんよ。

答えは    サザンカ  です。 (空白の部分を選択してコピー→貼り付けもしくは選択してその言葉で検索で答えを出すことができます!!考えたい人のために隠しておきます)

この花の花言葉は「永遠の愛」「謙虚」「ひたむき」などがありますが、この中でも気に入っているのは「困難に打ち勝つ」という意味です。おそらくこの意味からセカオワの曲も作られていますね。

皆さんも今困難の真っ只中です。MARCHと言われる大学群でさえ、全学生の中の10%です。十分難関、困難と言えるでしょう。その他の大学ももちろん。倍率という区分がきちんと存在し、顔パスで入ることのできない大学はすべて誰かの夢が生まれ、誰かの大学が潰えているという事実がある限り入試は困難です。しかし皆さんはこの困難に立ち向かうべく、自宅で、校舎で頑張ってきました。みなさんには確かな努力と実力があります。私が保証します。焦らず、いつもどおりの実力を出すことができれば必ず合格できます。この花の花言葉のように「困難に打ち勝っ」てこの先、もう少し頑張っていきましょうね。

タイトル回収を忘れていました、、、、

青雲之志という四字熟語は字面のかっこよさで選んだ部分が90%ですがもちろん意味もこもっています。青雲之志とは「得を磨いて、立派な人物になろうとする心」を指します。上の役職を目指すという意味もあるので、天高くに座する空に向かっていくイメージですね。

受験はゴールではありません。スタートです。大学という自分自身で勝ち取ったチャンスで自分の未来を、夢を掴んでください。そして願わくば青雲之志のように上を、上を目指して人に親切になれる立派な人になってください。

私山舘、心より皆様の将来、未来が明るくなることを祈っています。

 

受験生ファイト!!!!!!!!!!!!!!!!!

 

 

 

 

明日のブログは阿部担任助手の「大学受験の先の話」です。

お楽しみに!!

2023年 2月 12日 合格速報第1弾

こんにちは!東進ハイスクール新百合ヶ丘校です。

本日は、「合格速報第1弾」をお知らせしたいと思います!

受験真っただ中で合格を勝ち取った猛者たちです!

これからも毎週土曜日に更新する予定なので、ぜひ確認してみてください!!

 

合格報告会日程:

全会 19:00-20:00

1回 3/1() MARCH

2回 3/4 () MARCH

3回 3/9() 早慶

4回 3/12() 早慶

5回 3/17() 国公立

6回 3/18() 国公立

(7回 3/25() 新担任助手)

発表者や申し込み方法は後日お知らせします。

とても参考になるので一回は必ず出るようにしましょう💪

 

2月も「受験生への応援メッセージ」をテーマとしたブログが6回あるので、ぜひ見てください!

ちなみにブログは毎日更新しています。

 

受験生ファイト!

2023年 2月 10日 受験当日の極意

こんにちは!明治大学商学部2年の鈴木理紗です。

今日は久しぶりに雪が降っていてテンションが上がっています⛄

しかし、今日受験当日だった人たちにとっては最悪だったと思います。

家に帰ったら十分に温まりましょう。

【体を温めたい!情報】

背中にはたくさん筋肉があるそうで、肩甲骨を回すと体が温まるということを聞いたことがあります。

私は寒い時、たまに肩甲骨を動かして温まった気分になっていました。

この情報の入手元がどこかについてはもう覚えていないのですが、もし寒い時に思い出したらやってみてください。

 

さて、本日は今受験真っただ中の受験生に向けた、「受験当日の注意点」について私なりに3点お話したいと思います!

1.朝ご飯に変なものを食べない

これは非常に大切です。

他の担任助手のブログにもこれと似た内容がありましたが、特に乳製品に気をつけましょう

私の実体験ですが、実は今日の朝に牛乳コップ一杯・ヨーグルト・米麴(こめこうじ)を摂取したら、おなかがすごくゆるくなってしまってびっくりしました。

もしこれが入試本番だったら絶対我慢できないだろうというようなものでした。

普段は牛乳しか乳製品を取らないので欲張りすぎました💦

また、別の人の実体験ですが、試験前にいつのものか分からないペットボトルを飲んだらおなかを壊した人がいました。

試験中にトイレに行きたくなったら行くことも可能ですが、トイレに行くことで試験時間は短くなり、それによる焦りも生じるときがあります。

朝ごはんの中身は極力変えないようにするのがおすすめです。

2.当日最初に頭を動かすのが試験であってはいけない

皆さんは午前中が試験の場合でも、試験前に演習問題で頭を使っていますか?

もしかしたら午前中の試験だと支度してすぐに家を出て、電車の中で単語帳を見るだけという人がいるかもしれません。

しかし、当日頭を使う最初の問題が試験問題だと、初めの方は頭が上手く働かないことがあります。

もし時間が無いのであれば電車の中で演習問題を見るのもありです。

ただ、欲を言えば朝家で机に向かって演習問題を解く時間を設けて欲しいなと思います。

今の環境で自分に出来る最大限の努力をしていきましょう!

3.時計を忘れない

これは本当に大切です。

私は試験当日に時計を忘れたことがありますが、時計を忘れるとかなり焦ります。

皆さんご存じの通り、試験教室には時計が無いことが当たり前です。

しかし模試では教室に時計があることが多かったので、普段から模試で時計を持っていく癖をつけていなかった私は時計を忘れてしまいました。

時計を忘れると、時間配分が崩れ、それによる焦りが生まれます。

汗もかきます。

そうならないように、皆さんは時計を忘れずに持っていきましょう。

 

本日は特別革新的なことを言ったわけではありませんが、基本的なことではあるので最低限この3つは忘れずに当日を過ごしてください。

 

頑張れ、受験生!

 

明日のブログは丹野担任助手「受験期に励まされたもの」です。

丹野担任助手は受験生時代の努力量が半端じゃなかったそうです。一体何が聞けるんでしょうか、お楽しみに!

 

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。