ブログ
2024年 9月 20日 勉強計画の立て方
こんにちは!!早稲田大学創造理工学部二年の松田萌花です!!
今日は雨が降って湿気がすごいですね、、来週からは気温も下がるので体調管理に気をつけてください、、!
今回は、私なりの勉強計画の立て方について紹介します!!
コツ1 逆算して考える事
逆算して考えることが大学受験では大事です!!「受験生は最後まで点数が伸びる!」という言葉をよく聞くと思います。実際受験生の最後の伸びはすごいので、諦めないで勉強して欲しいというのはもちろんそうなのですが、その伸びが試験当日に間に合わなかったら、、??元も子もありません。なので、長期計画を立てるのが大事です。長期計画、苦手な人も多いと思います。私も苦手でした。なので、私はざっくりとだけ決めていました!共通テスト対策は何月までに、二次私大、併願校対策は何月までに、と言う風にざっくりでいいので考えてみて下さい!
コツ2 前日に次の日にやることを考える事
長期計画が大事だという話をしましたが、短期計画、細かい計画も大事です!!
私は、朝から開館登校することを夏休みなど心がけていたのですが、当日に何をやるか決めていないとやる気が本当に出なかったです。。
なので、前日に勉強し残したことや、どの過去問を何年分解くか、問題集のどこを解くかなど、なるべく具体的に計画を立てるように意識していました。そうすることで次の日の朝何をやるべきか明確にわかる状態なので、やる気を継続させることができていました。
以上、短いですが勉強計画の立て方についてお話しました!
明日のブログは、本多担任助手のマスターを完璧にする意義です!