ブログ
2024年 2月 19日 いちにちの勉強スケジュール(新高3編)
おはようございます!こんにちは!こんばんは!慶應義塾大学環境情報学部3年の中田大斗です!
本日は1日のスケジュール(新高三編)というテーマでブログを書いていこうと思います!
新高3はもう受験を一年後に控えた「受験生」です。
新高三と表現するのはあまり好きではないので以下受験生と表現させていただきます。
では、今受験生はやるべき学習とはどう言ったものなのでしょうか?
広く答えると「基礎固め」です。具体的には3月末までに受験科目の全範囲を学習済みの状況を作り出すことが必要不可欠です。
実際に3月までに基礎を固め切ることができている生徒の方が圧倒的な合格率を叩き出しているというデータも出ています。
そこで東進生の皆さんがやるべきことはずばり、「受講」と「マスター」ですね!
私自身みなさんの今である高校2年生の2月中旬には受講90コマ、マスター単語まで完全修得という状況でした。
皆さんが目指すべきは何度も言われているかもしれませんが、
3月末までに受講完全修了、マスター文法まで完全修得です。
この二つを実際に私が達成した時の休日1日のスケジュールの使い方を紹介します!
5:00 起床 (コップいっぱいの水を飲み干し目を覚ましていました。)
5:10 1コマ目受講開始(主に物理を受けていました)
7:00 2コマ目受講開始(主に化学を受けていました)
8:30 朝食、朝シャン
9:00 3コマ目受講開始(主に数学を受けていました。)
10:30 4コマ目受講開始(気分によって科目を変えていました。)
12:00 マスター演習!
12:45 昼食
12:55 昼寝
13:10 起床、5コマ目受講開始
14:40 受講の1日の復習!
16:40 公園に行きバスケをする 気分転換大事!
17:20 入浴
17:50 参考書を用いて演習
19:00 夕飯、歯磨き
19:45 6コマ目受講or演習
21:15 化学のテキスト音読で暗記+マスター演習!
21:45 フリータイム!
22:00就寝
かなり変わっているタイムスケジュールではありますが、5時に起床することで、午前中のうちに4コマも受講することができるんです!!!!
これ勉強時間えぐくね?と思った方もいるかもしれません。ですが、これくらいの勉強をこなせなければ第一志望校合格など夢のまた夢。人生に一度の現役受験、後悔がないようにこれくらいやってみてください。
何はともあれ一番大切なのは、自分が最も集中できる場所と時間を見つけることです。私の場合は朝の時間、自宅or東進だったので上記のようなタイムスケジュールで学習していました。自分のオリジナルタイムスケジュールで、3月末までに受講完全修了、マスター文法まで完全修得を成し遂げてください!応援しています!!!
明日のブログは小澤りゅうた担任助手のこの時期の一日の勉強スケジュール(新高2以下)です!お楽しみに!