利口な受講の進め方 | 東進ハイスクール 新百合ヶ丘校 大学受験の予備校・塾|神奈川県

東進ハイスクール 新百合ケ丘校 » ブログ » 利口な受講の進め方

ブログ

2022年 10月 11日 利口な受講の進め方

んにちは!東京工業大学情報理工学院一年三輪海斗です!

 

先週のブログの冒頭にてハンターハンターについて触れましたが、本日、ついに連載再開が発表されましたね!!!!

10/24が楽しみで仕方ありません!ジャンプすぐ売り切れそう(アセアセ)

夏休みから始めた復習が、ようやく暗黒大陸編までいったのでなんとか間に合わせます!!

 

さて、今回のテーマは「受講の進め方」についてです。

私は受講をたくさん取ってモリモリ進めるタイプではなかったのですが、ある程度受講については思うところもあるのでつづっていこうと思います!

 

①東進の受講の強み

 

・講師の質が高い

対面で授業をする他の予備校と比べて講師の質が高いのは間違いないと思います。

また、有名な先生の授業を受けるメリットとしては、授業が分かりやすいというのはもちろんですが、

”受講しているときの安心感”があるというのも大きいと思います。

「ほんとにこの先生についていって大丈夫かな?」という不安は、勉強を滞らせる原因になりかねません。

 

・倍速再生はつええ

受験勉強をやる中で、誰もが必ずぶち当たる壁が”時間の問題”だと思います。

授業というのは、本来かかる時間が絶対的に決まっているものです。

しかし、倍速再生は「授業は時間がかかる」という問題を解決してくれます!

東進では1.5倍速が最高ですがYoutubeやスタサプで勉強するときはいつも2倍速で視聴していました。

 

 

②受講するときの注意点

 

注意点は色々ありますが、一言でいうなら

””受講は脳死になりやすい””ということです。

皆さんは、普段受講を脳死で受けてませんか?

今や様々な教材で受験勉強ができる時代ですが、そのなかでも「受講」というのは時間を浪費しやすいコンテンツだと思ってます。

 

先生の解説をただ垂れ流しにしていたり…

理解しようとせずに板書をただ写したり…

これらは実は私も受験生時代にやってしまっていたことです💦

 

しかも、頭を使ってないから眠くなるんですよね…。

意識的に頭を働かせるのは難しいですから、まずは手を動かすようにしていましょう!

 

「受講」は活用の仕方によってかなり差が出るコンテンツです。

ですが、メリットも十分大きいので上手に活用して周りと差をつけましょう!!

 

 

明日のブログは西川担任助手による「マスターの進め方」です!お楽しみに!!

4講座無料招待 申込受付中!

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。

S