モチベーションの維持方法☆ | 東進ハイスクール 新百合ヶ丘校 大学受験の予備校・塾|神奈川県

東進ハイスクール 新百合ケ丘校 » ブログ » モチベーションの維持方法☆

ブログ

2022年 9月 19日 モチベーションの維持方法☆

こんにちは!早稲田大学創造理工学部経営システム工学科3年の阿部です。台風が近づいておりますが、気温の変化に気を付けて体調を崩さないようにしましょう!

本日のブログテーマは「モチベーションの維持方法」ということで、モチベーションの維持は勉強をするにあたってとても大事であり、難しいところだと思うので自分が意識していたことを紹介していきたいと思います。

実際に自分が受験生時代に意識していたことは、2つあります。

 

1、1日のルーティンを作る

具体的に1日にやらなきゃいけないことを決めて、それは毎日必ず行うようにしていました。

具体的には、

・1コマ受講する

・各参考書を決めた問題数・時間行う(自分の場合数学5問、化学3ページ、物理3問、単語帳20分など決めていました)

・過去問2科目分行う

・単ジャン3問行う

などを所要時間を合計、1日の自分が勉強できる時間の7割くらいに当て、残りの時間を今足りていない科目などにあてるようにしました。

こうすることによって1日の最低限やるべきことをコンスタントにやることができ、その日あまりモチベーションが上がらなかった時などはやるべき最低限のルーティンを行ったら、早めに帰宅し休むようにしていました!

 

2、無理をしない・適度に休む

勉強をするにあたり、無理をして自分の限界を超えて勉強する人もいると思いますが、それは良くないと思います。日頃勉強をするにあたり、体調が悪い状態でいくら勉強をしても、成績は上がらないと思います。

これは長期的、短期的どちらにも言えることだと思います。長期的には、1度体調を崩しそのまま勉強するより、1日休み勉強をしたほうが長期的に見たら圧倒的に効率が良いと思います。

短期的には、1日何時間も勉強していると眠い時間や集中力が途切れる時間は訪れてきます。そのような時、自分は15分ほど寝るようにしていました。自分はその時間が1番そのあと勉強に集中できました。自分の最適な回復方法を見つけてほしいです!(周りには寝る以外で散歩している人名もいました)

 

このようにして、私はモチベーションを維持しておりました。何日も連続で何時間も勉強しているとモチベーションが下がるときがあると思いますが、その時に頑張って持ちこたえることによって、これまでやったことを無駄にしないで済むと思うので、頑張って欲しいです!!

明日のブログは三輪担任助手による「2次私大過去問の復習法(物理編)」です。お楽しみに!

 

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。