ブログ
2022年 5月 1日 悔いのないゴールデンウイークを!
皆さんこんにちは!明治大学文学部2年の尾辻美瑠です!
最近、日が出ているときは暖かくなってきましたが、日陰や風が吹いているとけっこう寒いですね、、
服装を工夫して、体調を崩さないように気を付けていきましょう!
さて、一昨日からいよいよゴールデンウイークに入りましたね!
皆さんどのようにゴールデンウイークを過ごしていますか?また、過ごす予定ですか?
勉強漬けの人、部活で忙しい人、旅行に行く人、家でゆっくりする人、、、様々だと思います。
予定がある人もない人も、受験生は特に、このゴールデンウイークでどれだけ勉強できるかどうかが大切になってきます。
ということで、今日は長時間勉強をするときのコツについて書いていこうと思います!
①最初にやることを決める
長時間勉強をするときは、最初にその日やることを決めるようにしましょう!
この作業を忘れてしまうと、途中で何をしたらよいのかわからなくなったり、区切りごとに次何しようか考えなければならなくなったりして、効率が下がってしまいます。
非常にもったいないですよね!
また、一日の初めに自分のやることを決めることで、一日のやる気を出すことにもつながると思います!
週間宣言シートを毎週しっかり書いている人は、それを確認するだけでもいいですし、さらに詳しい予定を立てるのでもいいと思います!
②休憩をはさむ
長時間勉強していると、やっぱり疲れますよね、、、
疲れがたまっているのに、そのまま勉強続けても、なかなか頭に入っていかないと思います。
集中力を保ち続けるために、休憩は必須です!
一曲音楽を聴いたり、散歩してみたり、少しだけ仮眠を取ったり、、、と何か気分転換になることをしてみましょう!
ただし、休憩の時間が長すぎると、勉強に戻るのが難しくなってくるので、バランスは考えていきましょう!
また、単語の勉強などの軽めの勉強と長文演習などの重めの勉強を交互にやっていくのもおすすめです!
③少しずつ時間を伸ばしていく
長時間勉強しよう!と思っても、すぐに達成できるものではありません。
最初から長時間勉強してもへっちゃら!という人はなかなかいないはずです。
ですが、受験勉強していくにあたって、長時間勉強できるようになりたいですよね、、?
というか、長時間勉強できるようになっていないと、受験が近づくにつれて勉強時間が確保できず、大変な思いをすることになるでしょう。
未来の自分のために、今のうちから長時間勉強の耐性をつけていくことが大切なんです!
今週は6時間できたから、来週は7時間目標にしてみよう!という感じで、少しずつのばしていってみてください!
そして、夏休みになるころには、1日15時間勉強できるようになっていたら最高です!!!
このゴールデンウイークは仮想夏休みと言われるほど重要な期間です。
後になって自分で後悔しないように、有意義な時間を過ごせるように頑張っていきましょう!
そして、5月3日から5日まで、8:30からあいているのでぜひ朝から来てください!校舎で待ってます!
明日のブログは千葉担任助手の「長時間勉強をしよう」です。お楽しみに!!
明日は18:30~自習室使用できません!