最後に一言:継続は力なり | 東進ハイスクール 新百合ヶ丘校 大学受験の予備校・塾|神奈川県

東進ハイスクール 新百合ケ丘校 » ブログ » 最後に一言:継続は力なり

ブログ

2019年 3月 19日 最後に一言:継続は力なり

こんにちは、担任助手4年の古田です。

私事で恐縮ですが、

先日、4年間通った一橋大学を卒業しました!

この4年間で多くのことを学び、楽しみ、また失敗もしました。

それらのうち、どの経験も今の自分の糧となっているなと感じますし、大学生活に後悔もありません。

晴れ晴れしい気持ちで大学を去れそうです(*゚▽゚)/゚・:*

 

さて今日は私がブログを書ける最後の機会なので、

私から勉強を頑張るみなさんにメッセージを贈りたいと思います!

 

継続は力なり

 

この言葉は、私が受験に直面するみなさんに一番知って欲しい言葉です。

今日のブログでは、

どのように継続すれば力になるのか

について、考えたいと思います。

みなさん言葉の意味はご存知でしょうか?

 

「今は実力不足であっても、

くじけずに修練を積み続ければやがて大きな成果を得られる」

という意味があります。

 

ここで、「続ける」の意味をもう一歩踏み込んで考えてみましょう。

「続ける」、とは「ただ同じことを繰り返すこと」と同義でしょうか?

たぶん、そうではないですよね。

 

ただ思考停止で続けるだけでは、

続けること自体が目的化してしまいます。

「どのように継続すれば良いのか?」について考えない限り、

この言葉は骨抜きになってしまうのです。

 

受験勉強の世界で考えます。

「○○の問題集を1日1ページ、毎日やる!」と決めたとしましょう。

こういう目標って、誰しもが一度は決めたことがあると思います。

しかしこれ、なかなか長続きしないものですよねー。

私にもそういう経験がありました。気がついたら忘れてしまう(笑)。

 

1日1ページ毎日続けた結果、みなさんはどうなりたかったのでしょうか。

1日1ページの中身=勉強の質は常に濃いものになっていたのでしょうか。

1日1ページという約束に追われすぎて、雑に○つけして解答解説を書き写して終わり、となってしまうことはなかったでしょうか。

 

ここから私が言いたいのは、

「継続」の背景には、「試行錯誤しながら努力し続ける」

というニュアンスも含まれている!

ということです。

 

どうしたらもっと頭に残るように勉強できるか?

効率よくできるか?

と考えながら努力し続けることで、

その過程で勉強した知識の繋がりや自分の思考が整理され、

最終的に「ただ繰り返すだけの人」よりも大きな成果をあげられると私は思います。

本気で考え抜いて継続すれば、必ず成果はついてくるはず。

 

私はもうこの校舎を卒業するので、みなさんの頑張りを見ることは出来ませんが(泣)、

来年の春にみなさんの嬉しい話が聞けるのを楽しみにしています!

 

明日のブログは相原担任助手より、

ラストメッセージ

です。新4年生担任助手の意気込みをご覧あれ!

 

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。