ブログ
2018年 6月 8日 大学・学部紹介 明治大学理工学部
こんにちは!明治大学理工学部の戸田です!
6月に入って1週間が経ちましたが皆さん合格設計図通りの勉強は出来ているでしょうか?
出来ている人はそのまま6月を乗り切っていけるように頑張りましょう!もし計画が崩れてしまった人がいたら、遅れを取り戻していけるようにここから計画を立て直していきましょう!!!
さて、今回のテーマは大学学部紹介ということで、私の通っている明治大学理工学部についてお話させていただきたいと思います!
①理工学部とは
明治大学理工学部には「個を強くする」という教育理念があります。科学技術の分野では、専門的な能力、広い視野や的確な判断力が必要とされます。そのためには一人一人が自立し、未来を切り開く能力を身に着けることが大事というのをこの理念は意味しています。この理念に代表されるように、科学者や研究者になるための基礎はもちろんのこと、学部を超えた授業が設置されていたりと人としての成長の場も多くあります。
②応用化学科について
私は応用化学科に属しているので、応用化学科についても少しお話させていただきたいと思います。
これが私の春学期の時間割です。春学期はまだ少ないんですが、これが秋学期になると1限から5限まで入っている曜日が増えるんです…
そんなことはさておき、この授業の中から2つ授業を紹介したいと思います。
1つは応用化学概論という授業で、ここでは応用化学科の先生方が専門としている研究についての講義を受けます。講義の内容は本当に様々で、たとえば無機の分野の人工石の合成や、生命科学に関わる分野など、本当に幅広いです。自分の興味がある分野はもちろんのこと、自分が今まで目を向けてこなかった分野についても知ることができ、自分の視野が以前に比べて格段に広がったなという風に感じています。
もう1つが基礎物理学実験と基礎化学実験の授業で、その名の通り実験をするのですが、理工学部ではどの学科でも関係なくこの授業をとることになっています。私は応用化学科なので化学の実験は楽しく受けているのですが、めっぽう物理に弱いので基礎物理学実験にはなかなか苦戦しています… このように自分の専門とする分野だけでなく、様々な分野について学ぶところが「個を強くする」という理念にもつながっているなと思います。
ということで今回は明治大学理工学部、特に応用化学科についてもお話をしましたが、少しは大学の雰囲気伝わったでしょうか?自分の気になっている大学や学部がある人はぜひ自分でも調べてみてくださいね!もし明治について聞きたいことがあったらいつでも聞いてください^^
明日のブログは山口担任助手による高1、2生MVPです!誰がMVPなのか楽しみですね!明日もぜひ読んでください!