9月以降は何をする?? | 東進ハイスクール 新百合ヶ丘校 大学受験の予備校・塾|神奈川県

東進ハイスクール 新百合ケ丘校 » ブログ » 9月以降は何をする??

ブログ

2024年 8月 31日 9月以降は何をする??

お久しぶりです!早稲田大学文化構想学部2年生の西川なつめです🍉最近は天気が不安定ですね。こんな時期、私はよく頭痛に悩まされてしまいます。

皆さんも夏の疲れが溜まってきている頃だと思うので、ゆっくりお風呂に浸かって休むことを大切にしてくださいね🙌

さて、今日は受験生の「9月以降の勉強の進め方」について書こうと思います。ここまで過去問一色の夏休みを送ってこられたことと思いますが、9月から新たなコンテンツも解禁され、やるべきことがさらに増えます😭😭
ですが、受験の天王山ともいえる夏休みを乗り越えた東進生なら大丈夫✨9月以降も学習量をキープして、このまま合格に向けて走り抜けましょう!

志望校別単元ジャンル演習

9月以降の学習といえば、「志望校別単元ジャンル演習」略して「単ジャン」!皆さんも知っていることと思いますが、AIを活用した最強の苦手克服ツールです。8月までの間に蓄積された苦手分野のデータが反映されており、第一志望校に向けて実力をゴリゴリ伸ばすことが出来ます~!
新百合ヶ丘校にも、既に単ジャンを始める資格をGETした子たちが10名ほどいますね。9月1日からスタートできるように、まだの方たちも早めに開始条件を達成しましょう。
私は9月2日頃から単ジャンを始め、平日は1日に国語×2、英語×2、世界史×4 程度を目安に進めていました。これでも他の人と比べたら少ない方かな。単ジャンの実施数ランキングが今年も掲示されるはずなので、1位を目指しましょうね!

過去問(2周目・併願)

まさか、過去問は1度やって終わり、なんて思っていませんよね??
1周目をやってみて、過去問の形式や傾向を把握できたはずです。2周目では、前やって間違えたところで正解できたか?出題傾向に慣れてきたか?といった、少し違う視点を持って演習してみましょう。
また、併願校の過去問を取った方も多いはず。こちらも平日に1個・休日に1年分など、ペースを決めてやってみましょうね。
過去問演習のペースは志望校によって差が出ると思いますが、12月までに共テ・二次私大の2周目&併願校を終わらせた方が良いです!1月に入るともう共テモードに切り替わるので、やっている時間が無くなってしまうからです。

新たに取得した講座

三者面談で、仕上げのための講座を新たに取った方も多いのではないでしょうか?それらの講座を溜めてしまうと、気づいたらもう12月?…なんて事態に陥ってしまいます😥せっかく取った講座なので、忘れないでくださいね😭単ジャンや過去問と並行しながら絶対に受けきりましょう!
私は最低でも週に3コマはやるようにしていました。平日にやると結構時間がカツカツだったりするので、比較的時間に余裕のある休日に受けるのがオススメです。

時折インプット

高3の9月ともなると、英単語などのインプットをする機会はぐんと減ります。問題演習をしていて「うあ~この単語なんだっけ」という思いをしたことのある方も多い事でしょう。通学時間と寝る前には必ず単語帳を開く、勉強中眠くなったらスクワットしながら単語をつぶやく(不審者っぽいけど結構目が覚めます、お家でやってみてね😶)などして、忘れることが無いようにしましょうね!
私は、忘れやすい世界史の単語・鉄壁に載っている英単語を付箋に書いてその辺に貼っておき、覚えたらはがすということをやっていました。自宅の机や洗面所の壁、東進の机(帰る時片づけるのがちょっと大変💦)などなど、とにかく視界に入る場所に貼っておくとけっこう定着します!

と、ここまで書いてきましたが、「やること多くね?」と思いませんでしたか?私は思いました。
2年前受験生だった私は、9月ごろから徐々にストレスがたまっていき12月には限界を迎えてしまっていました😭
ですが、おいしいものを食べたり周りの人に相談したりすることで、なんとかメンタルを保てていたのを覚えています。
「受験勉強、孤独でつらいよ~」と思うこともあるかもしれませんが、皆さんは決して一人ではありません。いろいろな人を頼って大丈夫🌟もしも限界だと思ったら、東進のスタッフにも気軽に相談してくださいね!

明日のブログ担当は森ゆいか担任助手です。お楽しみに🐹