絶対にしてはいけない過去問演習法、、? | 東進ハイスクール 新百合ヶ丘校 大学受験の予備校・塾|神奈川県

東進ハイスクール 新百合ケ丘校 » ブログ » 絶対にしてはいけない過去問演習法、、?

ブログ

2018年 11月 12日 絶対にしてはいけない過去問演習法、、?

こんにちは!
明治大学理工学部1年戸田夏希です!
 
風邪が流行っていますが、みなさん予防はばっちりですか?
生活習慣を見直したり、手洗いうがいをしっかりとして、風邪に負けずにがんばっていきましょう!
 
さてさて、今日は私の過去問復習法ということでどんなことをしていたのかを話していきたいのですが、その前にみなさんにお話しておきたいことがあります。
 
実は、今通っている明治大学は私の第一志望校ではありません。私の第一志望校は横浜国立大学でした。でも今通っていないということは、、そう、残念ながらご縁がなかったんですね。
 
、、というわけで!受かるための復習法はきっと受かった人から聞くのが1番だと思うので!
今日は今私が考える「こんな復習してちゃダメだ!」「ここがきっと足りなかった!」と思うことについてお話をしていけたらと思います。心当たりのある方はぜひ自分の過去問への取り組み方を見直してみてくださいね。
 
さて、私が受験生時代どんなことをしていたかをざっくりと説明すると、、
(過去問演習講座を使っていました)
——————————————————
①過去問を解く→採点してもらう
②映像を見る
③間違えたところの関連問題を問題集で解く
④もう一回間違えた問題を解いてみる
——————————————————
 
という内容でした。おそらくこの内容に大きくダメなところはないと思うのですが、内容ではなく取り組み方に問題がありました。
それは、全てを中途半端にしてしまっていた、というところです。
 
というのも、私は他の人の意見にとても左右されやすかったので、他の人が良いと言っていたことをすぐ取り入れようとしてしまっていました。その結果、一番やらなければいけない解き直しが疎かになってしまい、過去問を100%徹底することができませんでした。私がここが自分の不合格の一番の原因だと思っています。
 
たしかに、他の人の良いところを取り入れようとするのは大切な姿勢であるとは思うのですが、まずはしっかり自分がやると決めたことをやり切るのが先です!
頻繁にやることを変えたり、軸を中途半端にしてしまっては、効果が出るかもしれないものもその前に中断されてしまいます。
 
新しいことを始める前に、
まずは自分の今あるものを完璧にする。
それでも結果が出ないなら、
何がいけないのかを考えて改善していく。
このようなサイクルが大切になってくるのかなと思います。
 
受験生のこの時期はたしかに、自分のやり方がただしいのか不安になったり、あの人のやり方の方がいいんじゃないかな、、と思うこともたくさんあると思います。でも、万人にてきめんな勉強法は一つもありません。自分が良いと思った勉強に自信を持って取り組んでいってください。
 
みなさんに参考になることはあったでしょうか?
私の経験が少しでもみなさんに役に立ってくれたら嬉しいなと思います!
 
明日のブログは下村担任助手による二次過去問オススメ復習法です!
明日こそ、きちんと受かった人の受かるために必要な復習法を是非学んでください!!!