学校が始まっても学習量を維持しよう! | 東進ハイスクール 新百合ヶ丘校 大学受験の予備校・塾|神奈川県

東進ハイスクール 新百合ケ丘校 » ブログ » 学校が始まっても学習量を維持しよう!

ブログ

2025年 1月 9日 学校が始まっても学習量を維持しよう!

こんにちは。慶應義塾大学経済学部3年の菊池駿です!

新年始まって1週間たちそれぞれ普段の生活に戻ってると思います!

大学生も6日から大学が始まりました!!

もうそろそろ受験生以外の皆さんは学校が始まってきたと思います!

そんな皆さんに向けて本日は

「学校が始まってからも勉強量を保つ方法」

をお伝えしていきます!!

1,スキマ時間を有効活用!

まず最初は基本の基本!スキマ時間を有効活用するです!

冬休みなどに比べ学校がある日はまとまった時間を取ることが難しいです。

しかし冬休みよりも通学時間や昼休みなどスキマ時間が増えます!

なので学習量を落とさないためにはスキマ時間を有効活用してください!

じゃあスキマスキマ時間勉強するのは分かった、でも何やればいい?って人

オススメは英単語や世界史の一問一答の暗記物!です!

スキマ時間は実は日常生活に沢山溢れています!

まずは自分の生活を見直し、どの時間が使えるのかを考えましょう!

また机で10分程度勉強できる際は英語の構文の問題や数学の問題など

時間制約があることにより解ける問題を解きましょう!

2,勉強効率を上げるべし

スキマ時間を有効活用しました!それでも冬休みより勉強時間は減ると思います!

勉強時間が減って勉強量を落とさないためには?

それはやはり勉強の質、勉強効率を上げることです!

勉強効率を上げるにはどうしたらいいのか?

菊池が高校時代、そして大学生になってからも使っている方法を紹介します。

1,25分刻みで勉強をする

これはスタートダッシュ効果と締切効果を使うのに最適な勉強法だと思います!

人間は勉強し始めてからと最後終わる間際にはすごい集中力が上がります。

そのため仮に50分刻みで勉強している人に比べて2倍の効果が使えます!

また人間50分も集中力は続きません。

集中力維持のためにももちろん受講や過去問は除きますが、

25分刻みで勉強してみてください!

2,朝にその日1日のやることリストを立てる

これは勉強だけでなく、仕事や人生においても同じことが言えますが

やる事が決まっていないと人間は何をしようかと迷います

ですがその何をしようかと迷っている時間こそがもったいないのです。

仮にその日何の勉強をするか分かっていたら

一つ終わったら次、また終わったら次と無駄なことを考えなくて良くなります!

結果的に勉強の効率も上がります!

またそのやることリストをやり切れないと人間は悔しいと思い、

なんとかやりきろうと必死になります!

その結果勉強効率が上がるのです!

また1日の最後に今日やったことをまとめ、次の日以降に活かせるとより良いと思います!

 

勉強効率を上げることが出来れば、

次の春休みの際には勉強効率が上がった状態で勉強時間も増えるため

かなり学習量が冬休みよりも上がること間違いなしです!

今回紹介した方法を是非試してみてください!

合わなかったらやめていいし、合うんだったらそれを続けてください!

 

最後まで見てくれてありがとう!

今回のブログは当たり前だけどやって欲しいことを書きました!

一つ一つを意識して、合格に近付けるように頑張ろう!

受験生も活かせるところは活かして本当に後少し受験頑張れ!

最後まで伸びるから自分を信じて勉強頑張ろう!

 

明日のブログは

佐藤担任助手

「モチベーションが下がったときの対処法」

です!

明日もお楽しみに!!

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。