ブログ
2022年 12月 3日 受講と自習の両立
本日のテーマは学校と東進の両立とういうことで、この時期まさに悩んでいる人が多いであろう話題です。最後までぜひ読んでくださいね!
さて、今テスト真っ盛りだという方!
たくさんいると思います。
私自身も高校生時代、赤点回避、追試回避のため「定期テストの勉強と、東進の勉強を両立できない・・・」と頭を抱えた生徒の一人でした。
そんな私が高校生活を経て分かったこと、
◎勉強の仕方はそれであっていますか・・・?
◎同時に共通対策をしちゃおう!
◎「定期テストだから・・・」は×!
この3点をお話したいと思います。
◎勉強の仕方はそれであっていますか・・・?
受験勉強は長期戦ですが、定期テストはだいたい2週間前から勉強を始める人が大半だと思います。
長期戦での受験勉強も短期戦のテスト勉強も共通して大切なことはノルマを設定しているかです。
みなさんは自分の行きたい大学に行くとういう大きな目標があると思います。
その大きな目標を達成するための中間目標=ノルマを設定していますか?
この中間目標は
・各月ごと
・週ごと
・1日ごと
に分けて設定するといいと思います。
そして、時間ではなく、「問題集を何ページやるか」「高速基礎マスターを何ステージまでやるか」といった量で設定するといいと思います。
スケージュールを管理し、自分にあったやり方を追求してみてください!
◎同時に共通対策をしちゃおう!
この記事を読んでくれている皆さんのほとんどが約1年後、センター試験を受験すると思います。
また、いつも皆さんが受けている模試も、共通と同じレベルとなっています。
センター試験はどこから出題されているかご存知ですか・・・?
それは、
高校で皆さんが使っている教科書です!
学校のテストも皆さんが使っている教科書をベースに作られていると思います。
センター試験の対策をしているんだ!!と思いながら、テスト勉強を進めてみてください!やる気が倍増しますね☆
◎「定期テストだから・・・」は×!
「定期テストだからマスターができない」、「定期テストだから受講ができない」、「定期テストだから確認テストができない」は、
禁句です!!!
学校のテストの追われて受講・マスターに手が回りません!!という状況の方もいると思います。
今日も「試験前なので・・・」と言い残し帰る人がたくさんいました。
特に英語は知っている単語・熟語が多いほど、読むスピードも上がり、学校のテストでも高得点をたたき出すこと出来ると思います。そのためには、高速基礎マスターで単語・熟語・文法をしっかりと覚えきることが大切です。
また、日本史、世界史などの暗記科目も東進の授業を活用することによって、直前に叩き込むことを回避することができます。
ぜひ忙しいときこそ、東進のツールを効率的に使ってみてください!
明日のブログは鈴木担任助手の「モチベーションの維持方法」です!!
荒ぶって待ちましょう!