ブログ
2025年 1月 5日 冬休みも残りわずか!!⛄冬休みの勉強ルーティン⛄
皆さんあけましておめでとうございます! 一橋大学社会学部1年の本多朝陽です!今年もよろしくお願いします!!! 年末年始はあっという間で、もういつもの日常に戻ってしまうのが悲しいですね、、、 1秒1秒を大切にして悔いの無い1年にしていきましょう! さて今回のテーマは「冬休みの勉強ルーティーン」です! 冬休みも残りわずかになってしまいましたが、私の現役時代のルーティーンを紹介していきたいと思います! 参考になるところがあれば是非真似してみてください! 1⃣朝7時に起きて勉強に取り組む 最もfundementalで最もimportantだと思うのは「朝」です!ふざけてるわけではありませんよ、決して!! なぜ大切なのか?それは1日の勉強を左右するからです。 例えば朝7時~12時まで勉強した人と、12時から勉強を始めた人では、午前中だけですでに5時間もの差が生まれて いるのです。 たった5時間かも知れませんが、冬休みが20日だと仮定すると100時間もの差になってしまいます。 これって怖くないですか?? また朝からしっかりと勉強に励むことができれば、自分への高い肯定感を持ったまま午後の勉強に取り組めます。 つまり精神面でもよい影響があるのです。 2⃣東進にできる限り在校する 開館登校・閉館下校。ずっと口うるさく言っていますがそれほど大事なのです。 特に誘惑が多くだらけてしまいがちな長期休みの中で、家で集中して勉強するのは困難なことです。 もちろん自分で勉強できる人にとっては分からないかも知れませんが、そこまで強い人は中々いないように思われ ます。自分もすぐ逃げてしまうタイプでした。 だからこそ自分を厳しい環境に置く、つまり東進にいることは重要なのです。 東進に来れば周りのライバルが目の色を変えて勉強しており、だらけようなんて気は一切起きません。 勉強時間に伸び悩んでいる人はまず、登校することから初めて見てはどうでしょうか?? 3⃣24時までに寝る 1⃣で朝の重要性を語りましたが、もちろん夜の活用も大切です。 たとえ朝から充実した勉強ができようが、それを継続することができなければせっかくの努力も無駄になってしまい ます。 そこで大切なのが24時までには寝て、明日の朝に備えることです。ルーティンは継続することに意味があるのです。 ただ勉強と同様にリラックスも大切です。 僕の場合は朝から勉強していたので家に帰って1時間くらいは自由時間にしていました。 ただ寝る前30分だけ暗記系の勉強をしていました。 夜は脳に定着しやすい上に、スマホを見ないことでスムーズに眠りに移ることができます!
いかがでしたか?頭では理解できても実行するのはなかなか難しいと思います。
しかしやろうとしなければ、習慣を変えることは難しいです。
まだ遅くはありません!!まずは東進に来ることから始めて、長時間勉強を実現しましょう!
明日のブログは小松担任助手のマスターを完修する意義です!
お楽しみに~~~