併願校の決め方🔥 | 東進ハイスクール 新百合ヶ丘校 大学受験の予備校・塾|神奈川県

東進ハイスクール 新百合ケ丘校 » ブログ » 併願校の決め方🔥

ブログ

2023年 12月 2日 併願校の決め方🔥

皆さんこんにちは!早稲田大学文化構想学部1年の西川なつめです🌸

最近は、朝晩だけでなく昼間も冷え込むようになってきましたね。私は、コートにマフラー、手袋、カイロと重装備で出歩いています⛄

特に受験生は、この時期体調を崩すと学習量が大きく落ちてしまいます。加湿した部屋で過ごす、首や手首を温めるなど対策を万全にしておきましょう!

 

今日は、「併願校の決め方」というテーマで書いていこうと思います。

ご参考までに、西川の受験校一覧はこちら!

早稲田大学文化構想学部(第一志望)、早稲田大学文学部、早稲田大学教育学部、明治大学文学部、立教大学文学部、成城大学文芸学部 です。

私は「早稲田大学に行きたい!」という思いが強かったため、早稲田大学を三学部受けました。第二志望以降の大学は、パンフレットを熟読して「この大学に行っても、自分のやりたいことができそうだな」というところに決めました!

出願校を決める上で個人的に重要だと思うのが、「受験スケジュールをよく考える」ことです。考える基準は3つ!

➀3日連続で受験するのはやめておいた方が良い

どんなに体力のある子でも、3日が限度だと思います。特に、連続で予定を詰め込んだその最終日が第一志望校だったりすると、集中力が途切れたり体調が悪くなったりして悲劇です😭😭

②(併願で私立校を受ける場合)共通テスト利用を上手に活用する

共通テスト利用方式に出願しておけば、1月中旬に受けた共通テストの結果を受験にそのまま使えちゃいます。わざわざ試験を受けに行く必要がなくなるので、是非共通テスト利用で出願してみてほしいです!

➂受験の順番を考える

共テの後、いきなり受ける試験が第一志望校だと、緊張のあまりパフォーマンスが落ちてしまうことがあります。「➀第3志望校→➁第2志望校→➂第一志望校」の順番で受けられるように、日程を調整すると良いでしょう。

 

今後の人生を左右するのが、受験という一大イベントです!併願校も、ぜひこだわりをもってきめていきましょうね!

今日の20:00~「出願校決定HR」最終回が行われます。まだ参加していない人はぜひ来てくださいね!

 

明日のブログは森担任助手の「12月の過ごし方(低学年編)」です!お楽しみに🌸