ブログ
2019年 6月 26日 おすすめ勉強法~古典VER.~
こんにちは!
慶應義塾大学文学部2年の是澤理秀子です。
学校行事があったり、テスト前だったり、と忙しい毎日が続いていると思いますが、体調管理に気を付けて頑張っていきましょう^^
さて、今日のテーマは≪おすすめの勉強法~古典ver.~≫ということで早速私の勉強法についてお話していきたいと思います。
先日大谷担任助手がブログで「古典は暗記→演習が大切」ということを伝えてくれていたので、( →詳しくはこちら )私は演習をした後の勉強法について重点的にお話します。
具体的に意識していたことは
①音読(古漢共通)
②古文常識を頭に入れる(古文のみ)
の2点です!
演習をすると、どうしても正誤に一喜一憂してしまうと思います。
ただ、大切なのは答えが合っていたか否かではなく、演習をした後にきちんと復習をすることです。
私はその文章を完璧に頭に入れるために何回も音読をしていました。
音読の際に意識していたことは、読みながら同時に頭の中で現代語に訳すこと、文法的に分からないところがでてきたら必ず止まって確認すること、です。
分からない単語・文をゼロにするつもりで多いときには1つの文章につき10回以上音読していました。
(もちろん、人によって各科目にかけられる時間は変わってきます。今自分が伸ばすべき科目から優先して勉強してください!?)
また、「単語も文法も完璧だけど何故か文意がとれなくなってしまう」という場合には古文常識が欠けている場合があります。
当時の風習などが分かっていないと読みにくい文章・和歌なども多いので、今のうちに古文常識の参考書を1冊買って仕上げておくのがおすすめです!
長くなってしまいましたが、是非参考にしてみてください^^
分からないことがあったらいつでもカウンターで質問お待ちしています。
明日のブログは向田優子担任助手による「おすすめ勉強法~生物ver.~」です。お楽しみに!