ブログ
2024年 4月 20日 原動力を見つけよう!
こんにちは!早稲田大学政治経済学部の宮内直です!!
私事ですが、残り2週間ほどで新百合ヶ丘校を卒業することとなりました。
最後に私から伝えたいことは、努力の原動力となるものを見つけることです。
受験勉強は、多くの生徒にとって楽しいものではないと思います。
特に受験生は、ここからの1年弱、辛いくて苦しい想いを経験すると思います。
その時に、精神の支えとなるものがあれば、辛い中でも投げ出さずに学習し続けることが出来ます。
当時の私の場合、それは教員になりたいという夢でした。
教員になりたいという思いが強かったからこそ、その最短経路である東京学芸大学に合格するために、不得意で苦痛だった数学にも向き合い続けることが出来ました。
その結果、学芸大だけでなく早稲田大学にも合格することが出来ました。
結局、色々考えた結果早稲田に進学することに決めましたが、いずれにしても夢があったからこそ成しえたものだと思います。
また、大学では自由度が高いため、何か目標が無いとどんどん怠惰になっていきます。
学問を究めたい、留学したい、資格を取りたい、、、など、何か頑張るきっかけが無ければ、4年間はあっという間に過ぎ去ります。
私の場合、大学で努力したことは第二外国語であるドイツ語の学習でした。
原動力となったのは、ドイツにいる家族と現地に行ってドイツ語で話したい、というものでした。
少々特殊な原動力ですが、共に努力する友人に恵まれたこともあり、必修が終わった後でも継続して学習しています。
最近は英語の配信を見ることが多くなったので、その配信をすべて理解したいという思いを原動力として英語学習にも力を入れています。
このように、何かを継続して努力するためには、自分なりの原動力を見つけることが重要です。
詳細に夢・志が決まっていることに越したことはありません。
ただ、受験生であれば、詳細に自分の志と向き合っている時間はあまりないと思います。
その場合は、大学や学部に対する漠然とした憧れでも構いません。
小さなことでもいいので、受験勉強の原動力となるものを見つけましょう。
高2生以下は、これからちょうど志作文コンクールが始まります。
綺麗な文章を書くことが目的ではありません。
ぜひゆっくり自分の志と向き合い、様々なことを調べて、原動力を見つけてみましょう。
最後になりますが、どこにいても皆さんの成功を祈っています!
長い戦いになりますが、諦めずに戦い抜きましょう!!
3年間ありがとうございました。
明日のブログは成本担任助手の「ラストメッセージ」です。お楽しみに!
1号館自習室は説明会のため終日利用不可です。