ブログ
2024年 10月 13日 チームミーティングってめっちゃ大事です!
みなさんこんにちは!担任助手3年の菊池駿です!!
最近10月になってようやく寒さが出てきました。
寒暖差が激しい日もまだまだ多いので
体調管理はしっかりしていきましょう
さて本日のテーマは
「チームミーティングの意義」 です!!
東進に入ってる人には
もう一度チームミーティングの良さを
再認識して欲しい!
東進に入ってない人には
そもそもチームミーティングってなんなのかを知ってもらいたい
ので最後までぜひ読んでみてください!!
これ以降は長いのでチームミーティングをTMと略します!
1,そもそもチームミーティングって何?
そもそもTMとは
毎週1回決まった曜日の決まった時間に
同じ学年で同じような志望校の人5,6人が集まり
その志望校の属性に合う担任助手1人が担当をし
毎週、学習の計画立てや計画の見直し、情報共有を行う場所です!
どうしても外せない用事がない場合原則参加するものとなってます!
やっぱり担当の担任助手が
毎週振り返りをしてくれるのはチームミーティングの特徴ですね!
2,チームミーティングの良さ
ここからは私が生徒時代そして担任助手としての経験をもとに
TMの良さについて説明していきたいと思います!
1,TM内の人や担任助手と仲良くなる
もちろん塾で仲良しこよししてほしいわけではありません
ただ塾に来る気が起きない時も仲いい人がいれば
来やすいと思います!
また担当の担任助手とも仲良くなれると思うので
校舎に来たいと思えるようになります!
2,TM内の人がライバルにもなり仲間にもなる
TMがなぜ同じような志望校の人の集まりなのか
それはやはり切磋琢磨できるし、してほしいからです!
TM内の一人がめっちゃ1週間頑張ってきたらどうですか?
私なら自分もやらなきゃと思います!
また逆に友達が勉強してなかったら言えますよね?
そうやってお互いに切磋琢磨してTM内みんなで
合格を勝ち取ろうという空気ができます!
またTM毎のランキングなども掲示されているので、TMランキングが1位になったら
自分たちのTMが一番この校舎で頑張っているとなり
さらに結束が生まれ頑張れると思います!
今までTMが何かだったり良さを伝えましたが
この恩恵を受けるためにはまずはTMに参加してくれないと意味がありません!!
TMは毎週来るもの!を胸に刻んでおいてください!
また担任助手もより良いTMができるように追求していきます!
明日のブログは
ベイリー担任助手による
「早稲田大学商学部の生活」
です!!お楽しみに!
2024年 10月 12日 🌟一橋大学社会学部の生活🌟
皆さんこんにちは! 一橋大学社会学部に通っている本多朝陽です! 最近急に寒くなってきて、クリスマスソングが胸に沁みる季節になりましたね、、 ついに共通テストまで100日切りましたし、残り少ない時間を大切にしていきましょう! さて本日のテーマは「一橋大学社会学部の生活」です! まだ1年ぽっちの若僧ですが、いろいろ話していこうと思います! 【一橋ってどこにあるの??】 最寄り駅は「国立駅」です! 新百合ヶ丘から登戸を経由して南武線で立川まで出て、中央線で1駅行くと国立に着きます (南武線の谷保駅で降りて歩く場合もありますが徒歩20分かかります) 大体新百合からは1時間くらいですねー 国立は他の大学と比べると都心とは言えませんが、とても落ち着いて雰囲気の良い町です! 【時間割は??】 実際に見た方が早いと思うので載せておきます! どうでしょうか? 「思ったより少なくね?」というのが正直な感想だと思います。 社会学部なので学部必修科目がオンデマンドであることも関係していますが、他の大学より授業数は比較的少ないです。 しかし、その分1コマ105分という驚異の長さなので、講義の密度はすごい高いです! 【何を学んでいるの??】 まずは当たり前ですが社会学を学んでいます!社会学とは簡潔に言えば「身の回りに起こる社会現象・世界で起こっている様々な社会問題を分析し、解明する学問」です。 ジェンダーの問題から環境問題、移民問題など多様な分野を学べるのでとても面白いです! ほかには必修科目である英語や第二外国語、スポーツ方法(体育)などに加え、自分が学びたい他学部科目なども履修できます! 良い意味で自由がきくので、自分が学びたい学問を学べるのが特徴です! 【最後に。。】 大まかに言うとこんな感じです!一橋大学は本当にいい大学なので(少し遠いですが、、) 自信をもっておすすめできます!興味を持った方はぜひ行ってみてください!!! 明日のブログは菊池担任助手の「TMの意義」です! お楽しみに~~
2024年 10月 11日 単ジャンの進め方(国立)
こんにちは!担任助手1年の菅沼克輝です!
今日は国公立志望の人の単ジャンの進め方について、受験生時代単ジャンに身をささげた私がおすすめのやり方について話していこうと思います。
それはつまり、”レベルが落ちることに対しておびえずに取り組み続ける”ということです。
単ジャンをやっていて、難しすぎて問題が解けない、レベルが落ちるのが嫌だからやりたくない!と言った人がいると思います。
ですが、一度考えてみてください。単ジャンとは第一志望校レベルの苦手範囲の問題を集めたものであるということを!
そんなものが今の時点からすらすらと解けているのであれば、それはもう十分第一志望校に対応できる学力があるということです!
もちろん、できることに越したことはありませんがいま解けないということは、それは今やればまだまだ伸びるということだ!!、このようなポジティブな考え方も時には重要だと思います!
それでは、私なりの勉強法についてまとめてみます!
勉強方法①:毎日欠かさずに取り組む
勉強方法②:朝や夜、学校などのスキマ時間を活用する
勉強方法③:解けなかった問題は必ず復習する
勉強方法④:1日で最低限やる量を決めておく
勉強方法⑤:問題はまとめて印刷しておく
こんな感じです!
私は、学校でいくつか進めて校舎に来てからは過去問や続きをやるという流れでやっていました。朝休みや昼休みなど、学校は意外とスキマ時間が多いのでおすすめです!
ぜひ参考にしてみてください!!
明日のブログは本多担任助手の”一橋大学社会学部の生活”です!お楽しみに~
2024年 10月 10日 今週のMVP(低学年部門)✨
こんにちは!法政大学経済学部1年の小松です!最近気温差が激しいですね!すんごく寒い日もあれば、急に暑くなる時もありますよね…
体調管理には気を付けましょう!
大学が始まって何週間か経ちましたが、いまだに朝の早起きは出来ません…寒くなると朝起きるのがきつくなりますよね。
頑張って早起きしましょう!!
さて本日のブログは、今週のMVP(低学年)です!!
今週MVPに輝いたのは、
ドルドルドルドルドルドルドルドルドルドル
🥁🥁🥁🥁🥁🥁🥁🥁🥁🥁🥁🥁🥁🥁🥁🥁🥁🥁🥁🥁
🪕🪕🪕🪕🪕🪕🪕🪕🪕🪕🪕🪕🪕
🎺🎺🎺🎺🎺🎺🎺🎺🎺🎺🎺🎺🎺
🎹🎹🎹🎹🎹🎹🎹🎹🎹🎹🎹🎹🎹
ドン
「Y・R」さんです!!
Y・Rさんは今週向上得点が14.2でした!!!素晴らしい!!!!!!
みなさんもY・Rさんに負けないように頑張りましょう🔥
2024年 10月 9日 今週のMVP受験生編✨
こんにちは!
慶應義塾大学薬学部1年の山田珠久です!
今週の受験生MVPを発表します✨
でれれれれれれれ(ドラムロール🥁)
でれっれれれっれれ
T.Kくんです!!!
単ジャンの演習数がすごすぎる!!
10/6にはなんと46演習も!
向上得点は驚異の60点台!!!!
すごすぎる!!!!!
平日単ジャン、休日過去問をして
頑張っていきましょう☺‼
明日のブログは低学年の今週のMVPです!お楽しみに🙌