ブログ
2023年 7月 24日 共通過去問の復習の仕方(文系)
気が狂うほど暑いですが、それよりも暑い情熱を以って学習に挑みましょう!
本日は共通テスト過去問の復習の仕方文系編です。
さくっと書くのでさくっとコツを掴んで参考にしてください!
英語の復習の仕方
共通テスト英語で求められている3要素を意識して復習する
①長文をハイスピードで読み解く構文力
文章の意味を正確かつハイスピードで理解することは制限時間内に問題を解ききる上での大前提です。詰まるところがあったら、その範囲の単・熟・文・構文のインプットをし直しましょう。
②問題選択肢を素早く処理する吟味力
「読めるけど解けない」問題はこれが原因です。選択肢に書かれていることが、文中に記述されているから正解、文中に記述されているけど問いの答えとしては不適切だから不正解、文中に直接記述されてはいないが文章を読み替えるとそうとも取れるから正解、など様々な正答選択のパターンを探し、選択肢を吟味する力を養いましょう。
③各大問ごとに最適な解き方を見つける分析力
共テは年ごとにそこまで問題傾向が変化しません。そのため、各大問ごとの問題の特徴を理解し、予め対策・解き方の姿勢を決めておく事が可能です。この大問はどういう感じの文章が出てこういう感じの問題が出てくる・こういうところを聞いて来るから、こういうところを重点的に見つつ解いていこう、こういう姿勢で挑もう、など予め決めておいたほうが気が楽ですし解きやすいです。復習の際に問題の傾向を探す努力をしてみましょう。
国語(現代文)の復習の仕方
共通テスト国語で求められている2要素を意識して復習する
国語で求められていることも英語とそこまで変わりません。
①文章の意味構造を読み解く構造把握力
文章をまとまりで読めるのと読めないのとでは解答の根拠を探す上での効率が大きく変わります。本番で意味段落を意識して読めるように、復習の際に大きな意味を意識しつつ読み直しましょう。
②文章の問いに完璧に答える能力
英語と全く同じになってしましましたが、国語の場合レベルが上がってくると、文中に書かれているが問いの答えとしては不適当、文中に直接書かれていないがそう捉える事が可能かつ問いの答えとして適当だから正解、というパターンが英語よりも多い気がします。
そのため、復習で意識すべき事は、「問いが求めているものは何か・どういう形で解答するべきなのか」という問いの分析、傍線部の分析です。自分の分析と解説されいる分析が一致しているか確認しましょう。
世界史の復習の仕方
万遍ない知識、流れの理解がメイン
共通テスト世界史では、知識を得た上でどうこう、というアウトプット系の問題よりかは、得た知識を自在に扱えるか、というインプット系の習熟がより重要だと思います。言われたら分かる・思い出せる状態では問題を解けないので、共テ演習でやった範囲は自分の口で説明できるくらい、先生と同じくらい説明できるよう知識を再インプットしておきましょう。
いかがだったでしょうか。「これさえ意識していれば完璧な復習ができる革新的な復習方法」は無いと思いますが、「これを意識していればだんだんと成長していけるコツ」はあると思います。少しずつ強くなっていきましょう!
2023年 7月 23日 毎日やっていたこと
こんにちは!担任助手1年の稲荷望太(いなりみひろ)です!!僕は今明治大学の商学部に通っています!
最近くそ暑いですね。学校に行くだけでも疲れ切ってしまいます、、、。
ただいま絶賛テスト中なのですがちょっとヤバそうな雰囲気も出ていますが受験生時代の自分を思い出してなんとかゴリ押そうと思います!
今日は僕が毎日やっていたことなのですが。それは何でしょう??
正解は音読です!!!
自分は音読を7月くらいから初めて受験の最後の最後の日までやっていました!
最初こそ続けられるように習慣化するのが大変ですが、続けられるように習慣化してしまえばこっちのもんです!
自分は特に夏休みなど、部活で疲れてなんも勉強しない日もあったのですが、そんな日も音読だけはやっていました!!
英語の能力をあげるために音読はめちゃめちゃ効果的です!正しい方向のベクトルで続ければ絶対に力になります!ただ英文を読むんじゃなくて、
①前から英語を読む
②頭の中でスラスラと訳に変換
③未知の単語やイディオムも音読の中で覚え切る
④正しい発音や切るところを意識する
自分は主にこの4つを意識して音読していました!
毎日30分やりましょう!
参考書でも過去問でもなんでもいいです。
できれば音源がある方がGoodですかね。
飽きるまで同じ文章を何度も音読しましょう!
音読は毎日続けることによってめっちゃ効果を発揮してくれるのでみなさんやりましょう!!
明日は村井担任助手による共通過去問の復習の仕方です!お楽しみに!!
2023年 7月 22日 今がチャンス!夏休みの重要性
こんにちは!!慶應義塾大学経済学部1年の渡邊祥多です!!
東進は昨日から夏休み時間割ですね!!夏休み時間割初の土曜ということもあり沢山の生徒が朝登校してくれています!!!素晴らしい泣😭
ということで夏休みの重要性を今回は伝えたいと思います!!現役生は特に夏が受験に重要な時期です!!
①夏休みは現役生にとって超でかい割合を占める
受験生にとって夏休みは42%も勉強時間も占めてるそうです!!かなりでかいですよね、
自分にとっても夏にコンスタントに長時間勉強できたことで、共通テストと二次私大10年を間に合わせることができたのがかなり受験においてかなり大きかったと思います!!
夏休みが終わるとまた学校が始まって思うように自分だけの勉強する時間が取れません。今のうちに自分のやりたい、やらなきゃいけない勉強をリストアップしましょう~
校舎に来ることで勉強の習慣も身に着くと思います!!ぜひ校舎で朝登校閉館下校実現させましょう!!
②夏休みは基礎固めのラストチャンス
過去問過去問!!!と東進で促進されてる人、多いですよね?実は基礎固めは夏休みまでに終わらせなきゃいけないとかなりきついです!!!
というのも9月から東進では「単ジャン」が始まるため、演習の時期に入ります!!!
その前に、基礎固めを終わらせないと基礎を固まらずに演習に入ってしまうよくない流れになってしまうんです!!
僕も、午前は参考書、受講の復習、単語暗記と時間を作って網羅的な基礎固めの時間を作っていました。一日何問やる!とノルマを決めるとモチベもあがりますよ!!
いかがでしたでしょうか?夏休みは「長時間」「コンスタント」に勉強することが超大事です!!!きつくなったら担任助手にもぜひ相談してください!!
明日のブログは稲荷担任助手の「毎日やっていたこと」です!お楽しみに!!
明日は一号館自習室が終日利用できません。
2023年 7月 21日 本日締切!『全国統一中学生テストを受験したみなさんへ』
全国統一中学生テストを受験したみなさんへ
*新百合ヶ丘校は中高一貫生対象の校舎となります
全国統一中学生テスト受験後、勉強は頑張れていますか?
夏休みは1学期の復習、2学期の予習をする絶好のチャンスです。
受験したみなさんは本日までに夏期特別招待講習をお申し込みいただくと、
東進の夏期講習に3講座無料招待させていただきます。
*夏期特別招待講習の申込はこちら
校舎にお越しいただきましたら、
東進ハイスクール中学部の「とっておきの作戦」をお伝えしています!
お気軽にお越しください。
2023年 7月 20日 夏休みの過ごし方
こんにちは!東京都立大学都市環境学部1年の北之園観月です!!
明日から夏休み時間割ということで、夏休みの過ごし方について書いていこうと思います!
①毎朝登校&閉館下校
みなさんもう毎日登校は当たり前になってきていると思います。ですが夏休みに徹底して欲しいのは毎朝登校です!!!
私は学校がある時とほぼ同じ時間に起きて、毎朝登校し、閉館のアナウンスが鳴るまで校舎にいました!!
私は家ではなかなか集中することができないタイプなので、ギリギリまで塾にいて、家では好きなことをするという毎日を過ごしていました!
家ではドライヤーや寝る前に単語帳などの暗記系の勉強をするだけで、演習はすべて東進で行っていました。
メリハリがついて集中力が高まるので、自分に合った方法だったなと思っています☺︎
②朝カコ
朝に過去問を解くようにしていました!
朝は比較的校舎も静かで、より集中しやすい環境なので過去問の演習にはもってこいです!!
また、試験は午前中からあるので朝に本番のように頭を働かせて、試験問題を解くことはとっても力になると思います!
私は午前中に試験時間の長い国語や英語のリーディングをやって、午後に数学や理科などをやっていました!
ぜひぜひ朝カコしていきましょーー!🔥🔥
③暗記事項
夏休みは学校に行かないので、通学の電車の時間が全くなくなってしまって困ったことがありました。
それは、通学時間にやっていた、英単語や化学の暗記をやらないようになってしまったことです、、、!!
最近、英単語やってないかも、、!?と気づいたのは夏休みの中盤頃でした。
通学時間に暗記している人は要注意です!!
昼食の時や寝る前など、夏休みの時間を決めておくといいと思います!日々の積み重ねが大事です!毎日触れられるように計画してみてください!
いかかでしたでしょうか!
明日から夏休み時間割です!注意してください!!
明日のブログは高瀬担任助手による「毎日やっていたこと」です!!
お楽しみにー!!