ブログ | 東進ハイスクール 新百合ヶ丘校 大学受験の予備校・塾|神奈川県 - Part 82

ブログ 

2023年 9月 1日 残暑見舞い申し上げます。

皆さんこんにちは!

早稲田大学文学部考古学コース3年 林 聖太です!

 

そろそろ、夏休みも終わってきた人が多いんじゃないでしょうか??

また、2学期制の学校に通う人は、期末試験真っ只中という人もいるのではないでしょうか。

おのおの、個人個人の事情により、しなければならない勉強が山積していると思います。

そういったものを一網打尽にできる唯一の方法をみなさんはご存じでしょうか、、?

 

 

そうです!!!!登校です!!!!!

 

 

登校するメリットを2つ皆さんにお伝えしたいと思います

 

①夏休み気分を切り替えられる

夏休み、家でゴロゴロしていた人は、校舎に来さえすれば、気分を一新できること間違いなしです!

夏休み中も、校舎で頑張っていた人は、そのまま継続していきましょう!!

 

②勉強効率が上がる!

校舎で勉強していると、仲間と切磋琢磨出来る質問できるなどのメリットがたくさんあります!!

 

9月も校舎にこもって頑張りましょう!!

 

明日のブログは、宮内担任助手による

単元ジャンル別演習の活用法」です!!

 

 

2023年 8月 31日 夏休み明けの過ごし方 ~低学年編~

 

こんにちは!!東京都立大学 都市環境学部、1年の北之園観月です!

 

 

みなさん今年の夏休みはどうでしたか??

本日で夏休み時間割が終了し、楽しい楽しい夏休みが終わってしまった!という実感があると思います、、、

ですが、大きな夏休みを乗り越えたみなさんなら、この夏休み明けの今の時期も同じペースで走り出せるはずです!!!走り出しましょう!

 

今回のテーマは「夏休み明けの過ごし方 ~低学年編~」ということで、2.3年前の記憶を頑張って掘り起こして書いていこうと思います!

 

 

受講

皆さん受講は進んでいますか?

TMで受講の計画を立てた人も多いかと思います。まずはその受講計画の通りに進めましょう!

また、高等対応数学などのインプットがメインの受講は率先して終わらせるようにしましょうー!!

 

受講の受け方としてよくあるのが、

「受講を受けっぱなしにすること」です!

ただ受けただけで、問題が解けるようになる。なんてことはありません!

その後の復習、演習が大事です!

 

ただ、そこが一番大変ですよね、、、わかります(T_T)

予習、受講、復習 のサイクルができていれば、学力がグッと伸びるのは想像が着くと思います。

そこで、東進の良いところは自分のペースでできることです!

ぜひぜひ、予習、受講、復習 のサイクルを意識して取り組んでいってください!

 

 

マスター

移動時間はマスターです!就寝前もです!

一日のスキマ時間はすべてマスターに費やしましょう!

 

少しずつマスターを進めるとすると、1800に到達する頃には、最初の方に覚えた単語は果たして覚えているでしょうか。

人間の記憶は一時間後には56%も忘れているともいわれています。

よって、覚えていないはずです。

 

少しずつ進めるより、高速で何回も暗記することが大事です!

スキマ時間にやっていきましょう!

 

いかがでしたでしょうか。

9月末の受講とマスターの修了を目指して夏休み明けも頑張っていきましょう!!あと定石もありますね、、!

 

明日のブログは、林担任助手による「夏休み明け、気持ちの切り替え方」です!お楽しみに!!

明日から通常時間割なので気をつけてください!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2023年 8月 30日 夏休み明けの一日の過ごし方~受験生編!~

こんにちは!!慶應義塾大学総合政策学部一年森唯香です!

本日は8/30(水)です!夏休みが終わり、学校が始まった生徒もいると思います。ということで本日は夏休み明けの一日の過ごし方~受験生編~をお伝えしたいと思います!最後まで読んでくれると嬉しいです!

まず、夏休みが明けてから、一番重要なことは

夏休みで培った勉強のペースを崩さない!!

ということです!夏休みは東進が8:00から空いていたこともあり、朝登校を進められていたと思いますが、皆さんどうでしたか??

東進が開館するよりもはやくに来て待っている生徒を見ると嬉しく感じていました。途中で7時半より前に来たらダメというルールになってしまい、早くから来て頑張っていた子達申し訳ないです、、、泣。

朝登校がしっかりできていた子たちはその習慣を保てるように学校が始まっても朝早く起きて朝勉強できると素晴らしいですね✨

逆に、朝登校できていなかった子たち!そろそろ朝苦手などと言い訳している場合ではありません!!

学校がまた始まると、思うように自分の勉強ができなくなってしまいます。絶対に朝はやく起きて学校の前に勉強しましょう。

受験期間は朝からはじまるので夜型の場合ははやめにシフトチェンジしましょう!

朝勉強がとてつもなく大事だということは一通り伝えたところで、いよいよ本題に入ろうと思います。

 

さて、冒頭でもお伝えした通り、本日は8/30(水)です。どういう意味かわかりますか??そうです!!

明後日の9/1から単元ジャンル別演習がいよいよ開始できるようになります!!

単元ジャンル別演習の開始条件として、共テと二次どちらも5年ずつ終了もしくは共テか二次どちらかのみ取っている子は10年分終了している必要があります。

この条件を満たしていると9/1からスタートすることができます。そうでない場合は10/1スタートになります。

この単ジャンは、今まで皆さんが夏休みに解いてきた過去問のデータをもとにAIが皆さんの苦手ポイントを見つけ、そのための演習となっています。自分の弱点を知り、潰すことが出来るいい機会です!!

まだ過去問が共テ10年、二次私大10年分終わっていない子はまずは一週目は確実に終わらせることから始めましょう!!

ということで、学校が始まり思うように勉強の時間が取れなくなってしまった私は、隙間時間を利用して勉強していました~。ざっとこんな感じ↓

:学校の朝HRが始まる1時間前に登校して共テの大問別演習や、参考書をやる

時限ごとのスキマ時間:単語帳ひたすらやる(英単語、古文単語など)

東進についてから:終わっていない過去問をすすめる、その復習、足りていない部分のインプット

帰宅後:夜寝る前に単語帳をやってから寝る

 

暗記は朝起きてからと夜寝る前がいいです。絶対に!!スキマ時間を利用して単語帳をだらだらやることのないようにしましょう!!夏休み後も東進にしっかり登校することで勉強のペースを崩さないことができます。頑張ろう!!!🔥

明日のブログは北之園担任助手による「夏休み明けの一日の過ごし方(低学年ver.)です!お楽しみに~!

2023年 8月 29日 夏休み最後まで突っ走ろう~!

こんにちは、慶應義塾大学商学部2年岡島史佳です!

さあ、夏休みももう終盤にかかってきましたね、!

大学生の夏休みも半分が過ぎ振り返ってみたのですが、サークルのキャンプや北海道行ったり家にいる時は甲子園見たりして、これからは海外にも行ったりするのでとても楽しみなのですが、全くTOEICの勉強が出来ていないのが心残りです、、

そんなことはさておき、夏は”受験の天王山”と言われる程とっても大事なことは十分承知なはずですが、

皆さん夏休み振り返ってどうでしたか?

全力出せたっていう子もあまり頑張れなかったという子もいると思います。

しかし、まだ8月は終わっていません!!最後の最後まで全力で突っ走っていきましょう🔥

ということで共通テスト本番レベル模試後の勉強についてお話したいと思います~

まずは過去問終わらす

皆さん8月の必達目標覚えていますか?

共通過去問10年分 二次私大10年 です!

残念ながら今の時点で東進新百合ヶ丘校にはこの目標を達成している人が5人ほどしかいません、、

学校が始まると過去問を解ける時間も少なくなってしまします、今のうちに終わらしちゃいましょう!!

苦手分野を潰す

模試を通して自分の苦手な分野や教科を見つけることが出来たと思います。

苦手な分野を潰すには基礎からやり直す必要がありますよね

基礎をしっかり振り返ることが出来るのは今のうちです!本当に!

なので焦らず初心に戻って基礎から触れ直してみましょう~

夏休みをきちんと振り返る

これ、出来てない人多いのでないでしょうか、

何事においても振り返って分析をしその後に繋げるのはどれも一緒だと思います。

勉強だけでなく生活面に関しても夏休みをきちんと振り返ることで9月からの後半戦に生かされるのでしっかりと振り返ってみましょう!

 

共通模試後は怠けてしまう生徒も多いです、!その生徒たちと差をつけられるように夏休み最後まで気を抜かずに頑張っていきましょう~!

明日のブログは森担任助手の夏休み最後の追い込み方法(受験生)です!お楽しみに^^

 

2023年 8月 28日 東進に入った理由!

 

お久しぶりです☆️
だんだんと涼しい夜が増えてきましたね^^
なんと約4?ヶ月ぶりのブログです!お手柔らかにお願いします(笑)


本日のブログテーマは「東進に入った理由」ですが、それに加えて「時間の使い方」も話させていただきます!

入塾理由


私が東進に入学したのは高校1年生の10月でした。当時は勉強が本当に嫌いで部活しかしてない女子高生だったのでかなり周りには後れを取っていました。そんな中1日体験でたまたま担当してくださった方が私の第一志望であった青山学院の国政の方で、その方がいるなら頑張りたい!と思い即決で入学しました。どうしてもこの学部に行きたかったのでその先輩がいる環境というのが入学を決めた理由でした。当時大学四年生の方々だったのですが、東進をご卒業された後もよく気にかけてくださって青学の合格が決まった時も家族の次に連絡をしました!

話すのが楽しかったから、、

東進に入ってからも沢山の担任助手の方が仲良くしてくださったのですが自分はかなり後悔が多くあります。それは「話しすぎた」ということです。
入学後は3個上の方がよく気にかけてくださったのですが、その方と話すことを目的にカウンターに行くことが当時増えていました。相談の時間は勉強の息抜きという名目をつければ必要かもしれません。ですがその少しの小話の時間で1単語でもひとつの用語でも覚えてれば私はもしかしたら早慶を目指せる点数を取っていたかもしれないし、もっと簡単に合格できたかもしれません。

優しく話してくれる人がいる環境に甘えるのではなく自分に厳しく残りの時間を過ごすべきだったというのが私の後悔です、、
東進に通うのは担任助手と話すためではなく、自分の志望校に合格するためです!
相談事は立ち話ではなく時間を取ってもらってまとまった時間で行うと時間を有効活用できるはずです!︎

少しの工夫で時間はどんどん増えていくので時間の使い方には注意しましょう!

 

明日のブログは岡島担任助手による夏休み最後の追い込み方法です!!!

お楽しみに!!!!