ブログ | 東進ハイスクール 新百合ヶ丘校 大学受験の予備校・塾|神奈川県 - Part 72

ブログ 

2023年 10月 27日 横国ってどんな感じ?

 

こんにちは!横浜国立大学都市科学部建築学科1年の船田です!

今回のブログでは横国の大学生活紹介をしたいと思います!!



まず、横国生の1日は山登りからはじまります!笑
一番近い駅からでも徒歩15分かかり、その道も上り坂と下り坂で夏だと汗がだらだらになりながら登校してます。。それが嫌な人は横浜駅から大学構内に乗り入れるバスが出ているのでそれに乗ってきています!


授業自体は他の大学とそれほど変わらないのではないかなと思います!1限は8:50~、1コマ90分で、お昼は1時間あります!



ここからは横国の建築学科生の話になります!

建築は他の学部学科と違った生活があるなと思ってます!!
今日も私は11/3,4,5で開催される横国の学園祭、常盤祭に向けて仮設建築を行っていました!
木を切ったり、塗装したり、組み立てたり、整地したり、、、いろいろ実践的なことができるのでとっても楽しいです!!
何を作っているかというと、休憩所を作っていて、実際に置かれるので来られるかたは是非よって欲しいです!!!


他にも、あるイベントで出すお菓子の家を作ったりもしてます!そのために横国のそこらへんにある竹林で竹を切り出して材料にしたりしてます!
横国の竹はよく使われていて、先輩はこれを使って流しそうめんをやっていました!!(楽しそう!!)

授業では、一般的な基礎科目とかもあるのですが、特徴的なのは絵画・彫塑・基礎デザインという科目があり、自画像を描いたり、粘土で友人像を作ったりしたのが楽しかったです!

横国は山の中にあるようなものなので、気がついたらあっという間に時間が経っているというような不思議な感覚になります!!猫とかリスとか、ねずみとか動物もたくさんいるので、動物好きな人は幸せなんじゃないかなって思います!



いかがでしたでしょうか!明日は稲荷担任助手による部活と勉強の両立方法です!お楽しみに!!

 

 

2023年 10月 26日 ☆受験生必見☆単ジャンを150%活用して夢の第1志望校合格も夢じゃない!



こんにちは!
慶應義塾大学経済学部2年の菊池駿です!

最近は少しずつ夜が寒くなってきて

服装に困ってます😭

秋ということは受験生は共通テストまで残り少し

ということで今回はそんな受験生がたくさん解いてるであろう単元ジャンル別演習、

通称単ジャンの進め方、活用法について書いていきます!

是非最後まで読んでいただけると嬉しいです!

1.そもそも単ジャンはなんのために?

そもそも単ジャンを皆さんは理解してますか?

単ジャンは過去問や受講の確認テストなど今までのみんなの学習状況を元に

AIが皆さんの苦手分野のみを出してくるものです。

ってことは?苦戦するのは当たり前なんです。

逆に単ジャンを完璧にすれば苦手克服も夢では無い!ということです。

単ジャンは皆さんの苦手だけが出てくる参考書だと思って苦手克服のために

毎日沢山の量をこなしましょう!💪💪

2.単ジャン活用法


単ジャンがなんであるのかはわかったし、苦手克服のための参考書的なものであることはわかった、だけどどうやって上手く進めるの?って人が多いと思います。
ここでは単ジャンを150%活用して第1志望校に受かるための方法を伝授します。

①まずは必勝必達セットの左上から順に解く


まずは解いてみないことには自分がどれだけその分野ができないかが明確にはなりません。なので自分でまず3.4問解いてみましょう!
※ここで注意点ですが、私、僕は私立だから自動採点のだけでいいや、などはやめましょう!記述式の問題は必ず私立志望の人にも役立ちます。より効果を上げたい人は両方に取り組みましょう!

②解き終わったら解答、解説を見て、復習!


自動採点だったら終わったらすぐ、記述式だったら答案を提出後もしくは、答案返却後に必ず復習をしましょう!
ここで意識することは3つあります。

1.解けた問題でも誘導なしに解けるかどうか
2.溶けなかった問題は答えを見たら理解出来るか
3.答えを見ても理解できないか

1の場合特に記述式の試験がある人に言えることですが、誘導なしで解けるかどうかは絶対に意識するべきです。ここで差が出てくるので必ず誘導無しでも解けるまでに復習しましょう!
2の場合は解答を見ないで解けるまで復習、3の場合はその分野のインプットを参考書で早急に行いましょう!解説授業がある場合は解説授業も見ましょう!💪

③時間を空けてもう1回解く


単ジャンは1個のセットを完了するのも大変です
なので同じ問題を2回解いて合格するというのも成長してる証拠ですのでいいと思います。ただ、答えを丸写しするだけだと意味無いので、ちゃんと自分で考えてもう1回解き直す!ということをしてください!それで解けていたらその問題はこっちのもんです!

④(上級編)自分でセットを追加する。


これは必勝必達セットが終わった人のみですが、単ジャンは単元を自分で追加することが出来ます。
単ジャンは必勝必達セットが終わったから終了ではなく、試験前まで永遠に解き続けるものです!
自分のやりたい分野、自分が苦手な分野が更にあるならそれを自分で追加して単ジャンを沢山やりましょう!💪

 


ここまで単ジャンの活用法について長々と書きました。が重要なので全部呼んでくれると嬉しいです。

しかし、結局は量を沢山こなすことが一番重要です。今まで書いてきたことも参考にしながら、まずは量をこなす量をこなすことによって質もあとからついてくるのでまずは量をこなすことを

第一に考えて、第1志望校合格を掴みましょう!


明日のブログは、船田担任助手「大学生活紹介」です!

 

お楽しみに!!

2023年 10月 25日 マスターの進め方

こんにちは!早稲田大学文学部3年 林聖太 です!

最近朝・晩は寒いですが、昼間は太陽がのぼり暑いと言うような日が続いていますね。

朝晩は冷えるので、最近ヘッドフォンをしています。

昨年、誕生日に頂いた思い出のものなので、大切に使うようにしております、

 

今日は、そんなヘッドフォンに少し関係しているようで、関係していないかもしれないお話です!

ズバリ、マスターの進め方です!!

 

マスターを進めていく上で、大事なことを数点共有したいと思います!

①アプリを使う

「東進 1800」でアプリストアに検索をかけると、すぐにヒットすると思います!

わざわざPOSに入るのは、ログイン認証などが面倒ですよね!?

電車やスクールバスなどでスキマ時間を有効活用するためには、マスターのアプリは必須です!

単語・熟語・文法の3つは、インストールして、バリバリ進めましょう!!

 

②マイ単語を使う

マスターのマイ単語の機能をご存知でしょうか?

これは、自分が複数回まちがえたものや、

自分が登録したものなどですぐに復習できるようにする機能です

すごく便利なので使ってみて下さい!

 

③音楽を聞きながらやる

音楽を聞きながらやることによって、

集中力の持続の効果は、ある程度の騒音があったほうが捗るそうです!

 

これらを駆使して、どんどん進めましょう!

 

明日のブログは、菊池担任助手による

単ジャンの進め方です!

お楽しみに!!

2023年 10月 24日 やる気の出し方

明治大学農学部農学科1年の金子正洋です!

最近、肌寒くなってきましたね!今年は例年よりインフルが早く流行るという傾向があるそうなので、予防接種や手洗いうがいをしっかりやりましょう!!

 

皆さん、

勉強を始めたいのに中々取り掛かれないでダラダラ過ごしていることはありませんか??

迫る模試、受験への不安や焦りから逃げたくてやる気を失っていませんか??

 

そんなあなたに向けて

今回は「やる気の出し方」をいくつかご紹介します!

①音楽を聴く

自分の好きな曲、モチベーションが上がる曲、心が鼓舞される曲を聞くのがおすすめです!そして気分が上がった状態ですぐに勉強に入りましょう!

また勉強の休憩中に音楽を聴くこともおすすめです!気分転換になるし勉強へのやる気も上がります!

 

②少しでいいからやってみる

人間は何か行動を起こすことでやる気が湧いてくるものです!(これは本当です!)

まず少しでいいので勉強を始めてみる!そうすると気づいた時には集中して勉強できています^^

 

やる気が無いよ~と嘆いている人は余計なことは一切考えずに

まず

参考書を開いて1問だけでも解いてみる、

マスター100トレやってみる、

など何かしらの行動を起こしてみましょう!!

 

模試や過去問演習、単ジャンに取り組んで良い結果が出せなかった時、不安や焦りで急にやる気が失せてしまうことがあるかも知れません、

勉強の不安は勉強することでしか解決出来ません!まず何かやってみましょう!!

 

明日のブログは林担任助手による【マスターの進め方】です!お楽しみに!!

 

 

 

2023年 10月 23日 大学生活紹介

こんにちは!東京都立大学都市環境学部2年生の木下芳兼です!

 

もう一気に寒くなってきて上着が必須になってきましたね、、、

僕は寒い季節の方が好きなので嬉しいですが、朝起きるのがつらいという勉強することに対してとても大きな障壁が生まれてしまいました。

そんな時は校舎に来ましょう。

新百合ヶ丘校は冷暖房完備です。さらにはカウンターに声をかけることによって暑い、寒いなどがあったらいつでも調節可能です!

周りには集中して勉強している仲間もいます。

是非とも校舎に来て勉強してみましょう!やる気が出ます!

 

ところで今回のブログのテーマは【大学生活紹介】です。

自分が大学に入ったことをイメージしたら勉強に対するモチベーションも上がってくると思います!

そして少しでもその助けになれるように頑張って書いてみました!

 

大学生活紹介①~長期休み編~

大学に入って圧倒的に変わったのは長期休みの長さです!!

いきなり勉強に関係のない話をしても大丈夫?と心配してくれた人もいると思いますが、それは一旦置いておいて、、、

夏休みと春休みがとても長いのですが、どれくらいあると思いますか?

 

なんと、2か月間。2つ合わせて約4か月も休みがあるんです。(大学によっても違いますが、、、それと僕の場合冬休みは1週間しかありません。。。)

 

こんなにたくさんある時間を何もせずに過ごしてしまうのはもったいないです。いろいろなことを体験できる機会だと思うのでぜひ、挑戦の長期休みにしてください!

合宿に行ったり友達だけで海外旅行に行ってみたり、自分探しの旅やボランティアなどなど、今までやったことのないことが沢山で来ます!

勉強の話ももちろんすると、休み期間には特別な授業が開校されていて、休み期間ならではの3泊4日の野外実習や1週間まるまる大学で実験祭りみたいなことをする学部もあります!

自分の好きな分野の授業を取ればとても大きな収穫がある事間違いなしです。

 

僕も3泊4日で山の上での野外実習に参加してきました!

1日中歩き回ってその山の上の土地利用調査、地図作成をしてみたり、森の中に突き進んで木の本数や種類を調べてみたり、無人カメラを仕掛けてどんな野生動物がいるのか調べてみたり、とにかく動き回ってとってもハードな4日間でした、、、

それでも自分のやってみたかったことができて、夏休みに勉強をしている感じも味わえて、しっかり有意義な時間を過ごすことができました。

 

大学生活紹介②~サークル活動~

大学生活でこれが一番楽しみにしていること!!という人もいるのではないでしょうか。

サークル活動は高校の部活動とは打って変わって、練習に参加するのも自由という場合が多い場所です。学科には友達がいないけど、サークルには友だちがいるからなんとかなっているという人も^^

自分の好きなことを好きなタイミングでできるというのは気楽でいい反面、もっと真剣にやりたいよという人のために部活動もたくさんあります。大学に入学したら自分似合ったサークル、部活に出会えるといいですね!

一年目はとりあえずたくさん入ってみて、だんだん自分にあったものに絞って行くのもいい方法だと思います!

 

僕は最初はハンドボール、バドミントン、軽音、英語の部活、サークルに入っていましたが、友達がなかなかできなかったり授業の後で疲れていけなかったりで結局は英語の部活にしか行けていません😥

それでも、サークルに入って仲の良い友達を作ったり、その人たちとサークル外でも一緒に出掛けてみたりするのはとっても楽しいです!

 

大学生活紹介③~アルバイト編~

大学生になって初めて体験する人も多いと思います。

色々なアルバイトがありますが、自分でお金を稼ぐとある程度自由に行動できるようになります!

大学生活は学食を食べるのにもお金がかかるし、授業終わりに友達とご飯を食べに行く機会も増えます。制服もないから新しく服を買ったり、夏休みの旅行にもお金がかかります。

お金だけではなく、今まで体験したことのないようなことにも出会えます。

色々出来ると思うので楽しみにしておいてください!

 

大学生活紹介④~勉強編~

やっとみなさんお待ちかね、大学での勉強の話です。

大学の授業は、もちろん物にもよりますが、人数がとっても多いです。

そして、授業ごとに試験があったりレポート提出だけだったり、先生によって本当に違います。

試験があることを知らずに授業を取ったら激むず試験の一発で成績が決まってしまうと言うこともあるのでしっかりシラバスとかを読んでおきましょう!!

 

と、少し不安になるようなことを言ってしまいましたが、自分の興味のある分野の授業を、自分で選んで勉強することができるので、とっても楽しみにしておいて間違いはないです!

これぞ大学の醍醐味ですよね!

 

僕の場合には一年生の頃に全然違う学部の授業をいくつか取ってみて知らないことを勉強するのも楽しかったです。

今も哲学(超初歩的な内容、、)の授業を取っていて、自分の知らない分野の勉強ができるというのも大学のいいところなんだなと感じています!

自分の知りたいことを深く、少し興味のあることも浅く広く、いろいろ勉強してみてください!僕もこれから頑張ります!

 

 

という感じで僕の大学紹介を終わりたいと思います!

明日のブログは金子担任助手による【やる気の出し方】です!お楽しみにしてください!