ブログ
2024年 10月 28日 11月模試に向けての勉強法(低学年版)
こんにちは!!お茶の水女子大学生活科学部に通っている担任助手2年の青野莉奈です!
最近涼しい日が続いていて、体調を崩してしまっている生徒もちょこちょこいるので皆さん上手く調節して体調を整えていきましょう!!!
さて、本日は11月全国統一高校生テストに向けての勉強法(低学年編)を紹介させていただきます。
まず、東進生の皆さんに質問です!皆さんに一番意識してもらいたい模試はいつでしょうか、、?
即答できた方、本当に素晴らしいです!!!答えは、同日体験模試です。
同日体験模試とは、受験生が共通テスト本番の日に低学年生徒も同様の問題を同じ日に解くというものです。
その模試でどれぐらい点数を取れるかが1年後の合否を左右します。そのため、同日体験模試でいい点数が取れるよう11月模試で練習しておきましょう!!
科目ごとに分けて低学年生徒におすすめの模試前の勉強法をご紹介します。
理系科目
一通り学んだ単元は、模試では出来る限り得点源にしたいと思います。そのため、公式を忘れてしまっていないか、ある程度の流れを把握できているのかを確認しましょう。
全ての問題を解き直しする必要はなく、見るだけでもだいぶ変わるので模試まで時間ない!!という場合にも是非やってみてください。
文系科目
英語はマスターや普段使っている英単語帳にて単語の確認をしましょう!!社会科目は教科書を読んで流れを確認しましょう!!!
いかがだったでしょうか!!低学年のうちから共通テストに慣れておくと高3になった時にスムーズに二次試験の勉強を進められます!ぜひ同日に目標点突破するために頑張りましょう。
明日のブログは、藤井担任助手による「11月模試に向けての勉強法(受験生版)」です!!受験生は必見ですね!
2024年 10月 27日 みんなに受けて欲しい!全国統一高校生テスト☆
こんにちは!秋とは思えない暑さがやって来たかと思えば、朝晩は冷え込んだりとよく分からない気候が続いております。体調には十分注意して、元気に過ごしましょう💪💪
さて、秋と言えば11月4日に行われる「全国統一高校生テスト」ですね(少々こじつけ感ありますが💦)!!
今日は、そんな全国統一高校生テストはどんな人におすすめなのか書いていこうと思います🌟
得意不得意を知りたい
全国統一高校生テストでは、全科目の全設問について単元ジャンル別に皆さんの学力を徹底診断します。
成績表(君だけの診断レポート)では、各設問ごとに受験者全体の正答率がわかるので、他の人が出来ているけど正解できなかった問題や、逆に難易度が高くても解答できた問題を一目で把握することができます。
偏差値や全体順位ではわからないあなたの強みが見つかるかも!
学力を向上させたい
全国統一高校生テストでは、様々な角度から分析した成績表を返却します。科目・単元ごとに到達度を確認することができるため、今やるべきことがはっきりわかります。伸ばすべきポイントを理解した学習が出来るため、努力が成果に繋がりやすくなります。
まだ学習が進んでいないと”テストを受けても仕方がない”と思うかもしれませんが、決してそんなことはありません🔥まずは受験することが学力向上の大きな一歩になります!
受験勉強を始めたい
全国統一高校生テストは、これから受験勉強をスタートする方にもおすすめです。共通テスト形式というと難しいイメージがあるかもしれませんが、 現時点でどれだけ得点できるかはそれほど重要ではありません。まずは共通テストでどんな問題が出るのか把握する機会として全国統一高校生テストを受験してみましょう✨
受験後は中5日で成績表(君だけの診断レポート)が返却されます。優先して対策すべきポイントが一目でわかるので、受験勉強を始めたい方にぴったりです☆
効率よく復習したい
成績表は、試験実施から最短中5日でスピード返却。問題を解いたときの感覚と記憶が残っているうちに復習できるため、学習効果がぐっと高まります。
また、実力講師陣による解説授業も受講できます。(詳しい受講方法は受験校舎でお問い合わせください)紙の解答解説だけでは理解できなかった正解に至るまでの解答プロセスや、今後類似の問題が出てきた時に対応できる考え方を身に付けることができます🌸
ここまでつらつらと書いてきましたが、全国統一高校生テストは本当に全国の高校生全員に適している試験と言っても過言ではありません。是非お友達を誘って、みんなで受けましょう!!
明日のブログは青野担任助手の「全国統一高校生テストに向けた勉強法」です。お楽しみに!
2024年 10月 26日 友人紹介を友達と一緒に受けよう!!
こんにちは!!担任助手一年の赤星潤です!!
今回のブログのテーマは
「友人紹介を友達と一緒に受けよう!!」ということで、皆さんにあまり聞きなじみのない友人紹介について紹介していきたいと思います!!
ぜひ最後まで読んでください🙇♀️🙇♀️
まず友人紹介とは、、、
東進に通っている生徒が、模試や校舎で開催されるイベントに自分の友達を招待して一緒に参加しちゃおうという企画です‼‼
今対象となっているイベントは11月4日に行われる全国統一高校生テストと11月20日に行われる公開授業となっています
✔全国統一高校生テストは完全無料で受けれる共通テスト形式の模試で、受験生になる前に対策を始めることが出来ます
✔公開授業は、東進の映像授業で見ている先生方が実際に校舎に来て、対面で授業をしてくれるというイベントで、今回は現代文の永井先生が来てくださります
しかし、「参加したいけど一人だと心細い😢」って思っている方たくさんいるのではないでしょうか??
そんな子のためにあるのが友人紹介なんです!!
友人紹介のおすすめポイントは
①一人だと心細いイベントでも友達と一緒だから気軽に参加できる💪
②友達と切磋琢磨しながら受験勉強できる🔥
③イベントを通して勉強をする機会が増える💖
といった点です
地元・高校・幼馴染など是非お友達を誘って校舎のイベントに参加してみてください🙏🙏
明日のブログは西川担任助手の「全国統一高校生テストを受ける意義」です!!明日のブログもお楽しみに!!
2024年 10月 25日 キタノゾノの志
みなさんこんにちは!
東京都立大学都市環境学部の北之園観月です!
今回は私の志紹介と言うことで、
前置きせずにアツく語っていこうかなと思います!!
息抜き程度に読んでみて下さい~
あわよくば、進路選択のカギになってほしいななんて思ってます😊
キタノゾノの志は、ずばり、
「環境に配慮した素材を開発し、多くの人に伝えること」です。
◯きっかけ
私は高校生の時の探究授業の一環で、環境に配慮した新規農薬の開発研究をしました。
そこでの経験が私の志に大きく関わっています。
ジャガイモの芽に毒があることは、みなさんご存じだと思います。 料理する際に芽を取り除きますよね!
そのジャガイモの毒成分である「ソラニン」は本来、ジャガイモが害虫から身を守るためにあるものなんです。
よって、それを利用して農薬を作ることができないかと考え実験しました。
見てください!このようにソラニンの有無によって培地の様子が異なっています
実験は成功し、防虫だけでなく防菌の効果を証明することができました。
しかし、高校の研究設備では限界があり、化学的にどのような仕組みで虫や菌が避けるのかまでは分からなかったんです…
◯その経験を通して
実験が成功し自分たちの仮説を証明できた喜びと、化学に対する面白さを感じました。
また、高校の設備では限界があり分からなかったことがいくつかあったので、大学の良い設備で研究がしたい!と思うようになりました。
これをきっかけに環境化学や材料化学に興味を持ち、現在通っている環境応用化学科を志望しました。
◯現在
現在大学2年生になりますが、専門の科目も増えてきて自分の興味のある分野を学べることにワクワクしています。
しかし、私の志も少し変わってきています。
日々東進で働いていて、伝えることの難しさと楽しさを感じています。
今まで単に優れた素材を開発したいと思っていましたが、開発に加えて優れた素材の魅力を多くの人に伝えたいと思うようになりました。
〇最後に
志はその人の環境や経験によって変わっていくと思います。志が変わることは一貫性に欠けてダメだなどと言われるかもしれません。しかし、私はそうは思いません。
自分の現在置かれた状況で、沢山考えて見つけた志はたとえ違ったとしても、沢山考えた答えなら未来の自分はその選択に対して後悔しないはずです。
沢山悩んで、そのために努力できるような志を見つけて欲しいなと思います!!
明日のブログは、赤星担任助手による「11月全国統一高校生テストを友達と一緒に受けよう!」
です!お楽しみに!!
2024年 10月 24日 今週のMVPは誰だっ!!【低学年編】
こんにちは、慶應義塾大学商学部3年の岡島史佳です
スポーツの秋ということで私は最近ビリヤードにはまってます🎱
一見難しそうですが、やってみるととても楽しいのでお勧めです✓
さて、今週のMVP(低学年)は!!!!
★★★R.Oさん(高2)です★★★
なんと、1週間で高速基礎マスター2000トレーニング以上演習しています✨
新百合ケ丘校舎でダントツ1位です✨
登校・受講だけでなくマスターもしっかりやっていきましょう~!
明日のブログは北之園担任助手の「私の志」です!
どんな志が聞けるのでしょうか???楽しみですね★