ブログ
2024年 1月 29日 受験生の皆さんにエール!!by成本
こんにちは!北里大学薬学部1年の成本です!
いちごがおいしい季節ですね、、、いちごスイーツを楽しみましょう!!
さて本日のブログのテーマは「受験生への応援メッセージ」です!
今日で明青立法中入試まで1週間、早慶入試まで12日、国公立二次まで27日となりました。
皆さん調子はいかがでしょうか。最初の入試が数日後まで迫っている方がたくさんいらっしゃるかと思います。
1年前の今頃私は北里薬の過去問が思うように解けず泣きながら抑えの大学、北里薬の過去問を解いていた気がします、、、。
そこでもう分かっているかもしれませんが心構えをお教えします!
健康に気をつけよう
手洗いうがいの徹底、マスクをつけるなどしっかり感染対策をしましょう!また夜遅くまで頑張りすぎない!よく寝て早起きしましょう。
新しい問題には手を出しすぎず、最後まで解き直し、見直しをしよう
新しい問題に手を出しすぎると解けなかったときにすごく焦ります。直前期は量より質です!今まで解いた問題を解き直しましょう。また試験前の休憩時間で最後まで見直しです。そこで見たものが試験に出ることは本当によくあります。
上手く行かなくても切り替える
志望順位が低めの大学に不合格してしまうことがあります。私もありました。そういうときは家族や学校の先生、担任、担任助手などに相談して励ましてもらって下さい。誰かに話を聞いてもらうことで心が軽くなります。切り替えて次の試験に向けて頑張ってほしいです。
いかがでしたでしょうか。皆さんが上手く行くよう心から祈っています。頑張れ!!!!!
明日のブログは岡島担任助手で「新しく受験生になった君へ」です。ぜひご覧ください!
自習室は終日利用可能です。
2024年 1月 28日 この時期の1日の勉強スケジュール
皆さんこんにちは!早稲田大学文化構想学部1年の西川なつめです。
そろそろ私立大学の入試が始まっていますね。皆さんの初陣はいつですか?万全な対策をするだけでなく、「忘れ物はないか?」「どの交通機関を使って行くか?」など時間があるときに確認をしておきましょうね~!!
さて、今日は「この時期の1日の勉強スケジュール」について書いていこうと思います。
①朝かならず早起きする。
これ、1番大事です。この時期の受験生は学校が自由登校になり、ついつい気が緩んで遅くまで布団の中に居がちです。寒いしね。
しかし、直前期の受験生はそんななめたこと言ってられません!寝坊すればするだけ、ライバルたちと差がついていきます。「かならず学校のある日と同じ時間に起きる」これを大事にしましょう!!この時期東進は13:00~でないと開館していないので、その時間までは自宅・カフェ・図書館・はたまた学校など、自分が一番集中できそうな場所で勉強しましょう。
わたしは、自習のために毎日高校に行っていました。少し遠かったのですが、良い気分転換になりましたよ~!
②朝から、本番と同じタイムスケジュールで過去問を解いてみる。
試験時間はもちろん、科目を解く順番や休み時間の長さも本番に寄せた状態で過去問演習をしてみましょう。科目数が多い場合は分けてみてください。これはとてもオススメです!問題を解く上での最終的な戦略、大問ごとの解く順番に限らず、休み時間にどんな勉強をするか、何を食べるかなども考えることになるため、良いリハーサルになります。
この時期になると、過去問を一通り解ききり分かっていることも多いと思われます。だからこそ、「満点を取ってやる!」くらいの心意気で演習しましょう!
③その日の分の演習が終わったら復習TIME
当然のことなのですが一応書きました笑。演習が終わり次第、なるべく早く復習に入りましょう!
④復習しつつ、空いている時間や帰宅後に単語帳!
演習に偏りがちな時期だからこそ、電車の中や寝る前の時間にちょこちょこと確認しておきましょう!時間がある時には、単ジャンに触れておくのもおすすめです。
直前期って、本当にやることが多いですね。ストレスがたまってくる時期ではありますが、自分にやれることを淡々とこなした者が最終的に合格します。なにか悩むことがあれば、いつでもスタッフに声を掛けてくださいね!
明日のブログは成本担任助手が書いてくれます。お楽しみに!
2024年 1月 27日 この時期の一日の勉強スケジュール
こんにちは!東京都立大学一年の北之園観月です!!
私大が次々とはじまっていますね、、、!ここからの体調管理がまじで大事です。皆さん体調管理には細心の注意を払ってくださいね!!健康第一です!
学力も免疫力も高めていってくださいー!
今日は自分のこの時期の勉強スケジュールということで、さっそく書いていこうと思います。
受験生と新学年に分けて書くので、参考にしてみてください♪
受験生
学校が無くなって、平日は東進も13時からしか空いてない、という状況だと思います。
絶対に徹底して欲しいのは学校のある日と同じ時間に起きることです!
沢山寝れますが、寝ちゃだめです。図書館やカフェ、家の集中できる場所で朝から勉強しましょう!!
この時期は、とにかく過去問を解いてました。
二次も私大も、過去問で傾向を知ることが大事です。
今後の受験のスケージュールも考慮しながら、過去問に触れていってください!
新学年
この間行われた同日後HRの繰り返しにはなりますが、やっていたことは、
①とにかく受講
②スキマ時間にマスター・問題集
です!!
シンプルですが、これを徹底できている人はどれだけいるでしょうか、、!結構きついですこれ!
①とにかく受講
部活1日1コマは必ずやろう!と心に決めていました。
目安として平日は1コマ、土日は2コマ以上やるようにしていました。
特に英語の受講がある人は、優先して進めましょう!
英語の早期完成が大事です!!
私のように点数が不安定になってほしくないです。
そうならないためにも、英語の受講をガンガンやっていこう!!
6月から共通テストをどんどん解けるように、受講でインプットを進めて、
共テと戦えるような武器を手に入れましょう!!
②スキマ時間にマスター・問題集
勉強もしたいけど、部活がまだまだ忙しい、、、ってなっている子も多いと思います。私もそうでした!
時間を決めて、何をやるかも決めてルーティン化しましょう!
スキマ時間として設定する時は、毎日生きてて必ず訪れる時間が良いです。
例えば、移動時間、ドライヤーの時間、就寝前などなど、、
決めていないとスマホを見てその時間を消費してしまうことが多くなると思うので、何をやるか決めておくといいです!
いかがでしたでしょうか!
受験生も新学年も大変な時期かもしれませんが、大事なことは、これらを毎日継続することです!!
応援しています!🔥🔥
明日のブログは西川担任助手による
「この時期の1日の勉強スケジュール」です!
お楽しみに!!
2024年 1月 25日 新しく受験生になったあなたへ!!
こんにちは!慶應義塾大学総合政策学部1年の森唯香です!
本日で大学の授業がすべて終わりました!!これから長い春休みが始まります。
私の学部は数学が進級条件ということもあり必須となっていて、数学が苦手な私はテストで大苦戦しましたが何とか耐えることができました。テスト残り1つとレポートを終わらせれば私にも春休みが訪れます。
1年間とてもあっという間に感じました笑
本日のテーマは新しく受験生の学年になった方へ向けたブログとなります!
つい最近まで高校2年生という事で低学年として扱われ、時間も余裕もまだあると感じていた人も多いんではないでしょうか。
先日同日受験が行われたこともあり、受験された方も沢山いると思います。
同日受験は自分が志望している大学とあとどのくらい離れているのか、まだ志望校が決まっていない人は全国のライバル含め、自分はどのくらいの立ち位置にいるのかを知ることが出来る素晴らしい機会です。
実は、第一志望校に受かるかは同日で決まってしまうと言われているくらい1年前の皆さんの成績が重要です。
それはなぜかというと、受験生になると全員が志望校に向けて努力するからです。夏休みには「毎日15時間勉強しよう!」と言われるようになり、長時間勉強が当たり前になります。
なので他の人と差をとるにはいつ受験勉強を本格的にスタートさせたかがカギだからです!
ということは!同日を受けた今が!受験生になる絶好のチャンスということです!!
これを機に、最高のスタートダッシュを切りましょう!!
手始めに、受験生になるにあたって大事なことを述べておきます。
模試の復習は早めにやろう
毎回の模試の復習、しっかりやっていますか??同日で受けた模試は来年自分が受ける頃に似たような問題が出るかもしれません。まだの方は早急に復習&間違えた問題の解きなおしをしましょう!そして次に似たような問題が出たときに解けるようにしておきましょう。
講座、マスターを進めておこう
講座修了期限は3月末です!今どのくらい講座残っていますか??大量に残っている人も3月末には修了するように計画的にやっていきましょう!
普段の勉強を全くやっていない人がいきなり受験生になって長時間勉強をやるのは難しいです。今のうちから勉強の習慣をつけておきましょう!これから頑張ろう🔥
明日のブログは高瀬担任助手の「受験生への応援メッセージ」です。
お楽しみに!!!!!!
2024年 1月 24日 この時期の1日のスケジュール
こんにちは!担任助手1年んお稲荷望太です!
今回はこの時期の1日のスケジュールについて話していきたいと思います!
自分の1日のスケジュールは
6:30 起床
準備をして移動時間で単語
8:00 東進に登校
毎日のルーティーンをやる(英単語、英文解釈)
9:00 過去問演習(英語)
11:00 過去問演習(国語)
12:30 過去問の復習
15:00 昼飯
15:30 仮眠
15:45 参考書など(英語・国語)
19:00 日本史
21:30 英熟語
21:45 帰宅
風呂&ご飯
23:00 音読
23:30 就寝
こんな感じになります!
pointは午前中の万全なうちに過去問を解くことです!
そうすることでダレル食後にに楽な日本史や参考書を持ってこれます
もう1つは睡眠です!
睡眠の質を高めるために寝る1時間前からはスマホを見ないようにしていました
最後に1日のルーティーンを決めることです!
自分の場合過去問前にやる単語と解釈でした
そうすることで演習前のアップになりますし、安心感を高めることができます。
こんなかんじで自分なりの1日を組み立ててみましょう!
明日のブログは森担任助手の新しく受験生になったあなたへです!!
お楽しみに!!