ブログ
2024年 11月 6日 今週のMVPは誰だっ!!【受験生編】
こんにちは、慶應義塾大学商学部3年の岡島史佳です
だんだんと寒くなってきましたね、、。体調には気を付けてください!
さて、今週のMVP(受験生)は!!!!
★★★T.Kさん(高3)です★★★
なんと、1週間で向上得点75点です!✨
新百合ケ丘校舎で断トツ1位です✨素晴らしすぎますね、!
皆さんも、第一志望校対策演習、単ジャン、過去問、受講頑張っていきましょう🔥
明日のブログは森だ担任助手の「今週のMVP(低学年)」です!
低学年のMVPは誰なのか楽しみですね★
2024年 11月 5日 模試の復習方法🔥
こんにちは!!法政大学経済学部一年の小松颯斗(コマツハヤト)です!!もう11月になってしまいましたね、、気温も寒くなってきてもうすぐ冬ですね!!
夜がとても寒いので、自分は寝るときは毛布をかぶって寝ています。
さて本日のブログは、「模試の復習方法」です!皆さん全国統一テストの受験お疲れ様でした。自己採点はしましたか??結果が悪くて落ち込んでいる人もいたり、上手くいってウキウキな人もいるはずです!しかし模試は、受けるだけでは意味がありません、しっかり復習しましょう!!
それでは、復習方法行ってみよう!!
1、解説授業を見る
東進の醍醐味は、なんと言っても映像授業!いつでもどこでも何度でも見放題!!
納得できるまで見返しましょう!!
2,分析
残念ながら、解説授業を見て納得しただけでは頭は良くなりません。参考書を買うだけで頭が良くならないのと一緒ですね。ほんとに勉強って大変……
でも、負けません…!こんなとこでくたばってたまるか!!
どうして自分がこの問題を解けなかったか、自分と向き合います。具体的には、どの知識・公式・段落が頭から落ちていたのかを暴き出すことです。
抜けていた知識・解説授業で先生から享受した知識をメモします。問題用紙にメモしただけでは、見返す頻度が少なく、定着せずに終わってしまいます。科目ごとに分けて、復習ノートなどを作ると良いと思います!!
3,音読
せっかく受けた模試ですので、鉛筆カリカリするだけでなく、適宜、音読などをして、体で定着させちゃいましょう!!
私は世界史などの間違えた問題も音読して暗記していました。必ず体に覚えさせるところまでやりましょう!
以上、模試の復習でした!復習は、自分のダメなところばかり見えてくる辛い作業ですが、未来のために頑張りましょう!!!!!!
明日のブログは岡島担任助手の「今週のMVP(受験生) 」です!今週は誰がMVPだったのか、見逃せません!!
2024年 11月 4日 模試当日の過ごしかた!!!
こんにちは!慶應義塾大学文学部1年のフジイユマです!!
なんだかまた書いているなーという気がしますがまたわたくしでございます!笑
さて、今日は全国統一高校生テストの日!ということで、「模試当日の過ごし方」というテーマで書いていきたいと思います!! 昨日の打田担任助手の「模試前日の過ごし方」とあわせてご覧ください♪
1、早起きしよう
みなさん、人間の脳って起床してから何時間後からフル回転するかご存知ですか?
🤔🤔🤔🤔🤔🤔😳
そう、3時間後なんです!!!
共通テストは試験開始時間が早く、早い人で9:00からですよね。ということは??
みなさんは6:00には起きないといけません!! ということで、前日はお勉強したい気持ちはわかりますが、早く起きるために早く寝ましょう☝🏻
2,ご飯は落ち着いてゆっくり食べて、食べすぎ注意!!
模試だからエネルギーつけなきゃ!でたくさん食べたくなる気持ちはわかりますが…
食べすぎると試験中気持ち悪くなってしまったり、眠気を誘う原因となります😿
わたしは朝ごはんは少なめにし、教科と教科の間の休憩でゼリー飲料を少し取りながら、お昼もおにぎり一個と腹痛対策を万全にしていました🍙
適度な量をよく噛んで、しっかり消化したうえで万全の状態で試験に臨みましょう✊🏻
3,試験前は自分のニガテなところを見直そう
試験前は、何が出るかわからない不安でずっとドキドキしますよね…。。
逆に何が出るかわからないからこそ、自分の苦手分野を重点的に復習しましょう!
人間は得意を伸ばすのは上手ですが、苦手をつぶすことは難しいです。だからこそ、試験前に苦手にふれて、それが出たときに善処できるように対策しておきましょう!!
4,試験中は自分を信じよ
試験中、わからないところなどが出ると焦ると思います。私自身も試験中に「うわーどうしよう」と何回思ったかわかりません笑
でも、試験中には信じられるのは自分しかいません。ずっと頑張ってきた自分を信じて、持っている全力を出し切りましょう🔥
5.間の休憩では次の時間に向けて切り替えよう
試験後、自分ができたかできてないか確認したい気持ちはとーーってもよくわかります!
が!!次の時間のお勉強をしましょう!振り返りは試験が完全に終わってから!!! どうしても気になる場合は、一問だけに絞って確認をしましょう!
6.試験後は自分としっかり向き合おう
今ブログを読んでいる皆さんは、大体ここにいるのではないでしょうか。ひとまずお疲れさまでした👏
ここまで今日は頑張った!!と思うかもしれませんが、ここからが勝負です。ここで、今後の伸びが大きく変わります。
模試が終わって、そのまま放置だけは絶対にしてはいけません!!キチンとその日のうちに自己採点をしましょう!
余裕がある人は、自己採点後に自分に何が足りなかったのか考え、次の模試までにクリアすべき課題をピックアップしておけるといいと思います!!ちなみにわたしはスマホのメモに書きなぐっていました笑 下の写真はそのままの写真です!!
いかがでしたでしょうか??いつもよりかなり長くなってしまいましたが、最後までご覧頂きありがとうございます。今後の自分の頑張りを決めるのは自分です。成績を伸ばすためには今やるしかありません!!
頑張っていきましょう!!!
明日のブログは小松担任助手の「模試の復習方法」です!! 模試3点セットの最終回!!明日もお楽しみに~~!!!
2024年 11月 3日 模試前日の過ごし方
こんにちは!慶應義塾大学理工学部に通ってます一年打田麻人です!
最近は暗くなるのがとても早くなってきましたね、、暗い夜道はお気をつけて!
さて、本日のブログテーマは『模試前日の過ごし方』です!
模試前日の過ごし方
11月4日はとうとう全国統一高校生テストですね!!
皆さん準備はどんなもんでしょうか!
去年の今はこの模試にかなり力を入れており緊張しながら受験しに行ったのを覚えています
そう!めちゃくちゃ努力したから!緊張するんです!
努力してないやつはその緊張すらも味わえないのです!
まずはこれまでの努力に自信を持ちましょう
①模試前は早く寝よう
睡眠量は集中力のカギです
普段と違うことはせずいつも通りの時間に寝て、明日に備えましょう!
②前日の勉強量は多すぎない
何を血迷ったのか僕は共通テスト前日に共通テスト過去問丸1年分を解きました
丸一年解き復習までしたので死ぬほど疲れ、次の日、共通テスト当日までその疲労が持ち越し思う存分実力を発揮できませんでした
模試前日は最終確認の方法として負荷の重い勉強することはお勧めしません
③辛いものとかはNG
気づいたら次の日に影響するものを口にしてる、、、なんてことが無いように!
特に当日の朝なんかは冷たいものとかを口にして試験に支障が出ないように注意してください!
明日のブログは藤井担任助手による『模試当日の過ごし方』です!
2024年 11月 2日 試験中100%を出し切るためには、、??
こんにちは!慶應義塾大学商学部に通っている馬嶋 岬です!
大学生活が残りわずかになってしまっているので、最近はやり残したことがないかたくさん考えています。
また、最近寒くなってきたと思ったら思ったより日中は寒くなかったり、でも夜はめちゃ寒かったり嫌な気温ですよね、、服装にとても迷います💦
風邪をひいてしまう人も多い季節だと思うので体調管理気を付けましょう!
今日のブログのテーマは「試験中100%を出し切るために意識していたこと」です!
前日編と当日編で分けて書こうと思います。
~前日編~
(1)とにかく勉強する
これは前日編というよりかは試験前までのことになりますが、、当たり前の事ではありますがとにかくたくさん勉強して自信を持つことが何よりも大切だと思います。しっかりと計画を立ててコツコツ勉強しましょう!!
(2)ちゃんと寝る
試験前日は不安になって遅くまで勉強してみようかな、、と思う人も多いと思いますが、前日は必ずしっかりと寝ましょう。寝ないと試験中に眠くなってしまったり、集中力が切れてしまいます。いつもと同じくらい、もしくはいつもよりも少し多めに寝ることを私はおすすめします!
(3)お風呂に少しゆっくり浸かる
お風呂にゆっくりつかると疲れも取れますし、なによりリラックスできる気がしているので試験の前日はいつもよりもゆっくり入るようにしていました。個人的にとてもおススメです!!✨
~当日編~
(1)朝ごはんをしっかり食べる
必ず早めに起きて朝ごはんは食べましょう!!食べるのと食べないのでは全く頭の回転が違ってきます!!
(2)受験会場で誰よりも自分が頭が良いと思い込む
受験本番でも、模試でも、定期試験でもメンタルってすごく重要です!!自分が誰よりも頭いいと信じ込みましょう!!
私が意識していたことはこれくらいです!
とにかく規則正しい生活とメンタル維持が重要だと思います!!
皆さんの試験がうまくいくように心から願ってます🌟
明日のブログは打田担任助手の「模試前日の過ごし方」です!
全国統一高校生テスト前とっても重要なブログの内容だと思うのでお楽しみに!