ブログ | 東進ハイスクール 新百合ヶ丘校 大学受験の予備校・塾|神奈川県 - Part 38

ブログ 

2024年 5月 14日 こまつの法政人生

こんにちは!!お久しぶりです!!法政大学経済学部1年の小松颯斗です。

GWが終わり、もうすぐ夏ですね!最近毎日ジメジメしていて、どんよりしちゃいますね。僕はGWで生活習慣が崩れ、大学に行くのも一苦労です。

さて、今回はコマツが法政大学経済学部を選んだ理由について話していきます!

法政大学・経済学部を選んだ理由

実は、法政大学は第一志望ではありませんでした。第一志望は青山学院大学です。

法政に入学する前までは、「なんで青学に受かってないんだ~~~」と毎日思ってました。しかも、経済学部は多摩キャンパスで、「夢の表参道への通学はどこに行ったんだ~~」と悔しい気持ちでした。

ただ、法政大学のいいところはたくさんあります!!僕が良いなと思ったのは、海外留学数が多いことです!!

僕は高校生の時から大学で留学したいと考えていました。法政は学部独自の留学制度のSAというものや、派遣留学など多くの留学制度があります。

他にも、多摩キャンパスに通っていて良いなとおもったのは、キャンパス内で何でも出来るところです!!

 

多摩キャンにはジムや寝れるところ、映画を見るところもあります。また、自然が豊かで、敷地が広いのでサッカーやバスケをすることもできます。空きコマに友達と遊んだりくつろいだりしてます!

僕は金融系に興味があり、これは経済学部に入るしか無いと思い、この学部を選びました。

みなさんも一番興味のある学部に入って興味のあることを学びましょお~~~~

 

 

 

2024年 5月 13日 👑マスター1800をして単語王になろう👑

 

 

 

みなさんこんにちは!
慶應義塾大学文学部1年の平岡詩乃です🌟


大学の授業が始まってやっと1ヶ月がたちましたーー
新しい環境にまだまだ慣れず、課題やミニテストに追われ疲れてしまうこともありますが、
なんといっても憧れの大学での授業!!受験生のころからワクワクしていました✨
勉強してみたかった分野の授業たくさん受けれて幸せです!

みなさんは新学期いかがお過ごしでしょうか。
学校行事やテスト前で忙しいかもですが、私も迫りくる初テストに向けて頑張るので、
一緒に勉強頑張りましょう🔥


ということで、本日はそんな忙しい日々をおくる皆さんにぜひやってほしい
マスター1800についてお話ししたいと思います!

マスター1800 ってどこがいいの?


マスターの素晴らしい点は沢山あります!!

①どこでもできる!
校舎ではもちろん、学校の休み時間、お風呂、お手洗い、電車の中、横断歩道の待ち時間などなど… 1分のスキマ時間でも勉強が可能です!
スキマ時間まで勉強してこそ立派な受験生ですね。

②速く周回できて効率がいい!
4択クイズ形式で効率よく、何百問も素早く解けるので、たくさん周回できます!紙媒体の単語帳を何十周もするのが大変だとしても、マスターなら高速で1800単語を周回するのも余裕かも!?

③習慣化しやすい!
どこでもできて、効率がいいからこそ、朝起きたらマスター!東進に来たらまずマスター!帰る前にマスター!と習慣化しやすいです

④音声機能がついている!
リスニング対策としてはもちろん、視覚からだけだと覚えにくい単語も、発音を同時に聞くことで覚えやすくなります!
あと音声があるとゲームみたいで楽しくないですか!?


以上4点が私なりのマスターの強みだと思います!
ぜひこれらを意識して、自分に合ったマスタールーティーンをつけてくださいね!!

 

なぜ“マスター“でなければならないのか!


マスターたしかに良さそうなのは分かったけど
単語帳を使ってるからマスターやらなくていいかなって思ってる
そこのあなた👉👉👉🌟️


私も高1のとき、まさにその理由でマスターをしてませんでした…
しかし、単語帳で勉強してもなかなか定着せず、悩んでました(・ ・̥)


その後私は当時の担任助手からアドバイスをもらってマスターを再開し、
ぐんぐん語彙力を伸ばせたのですが、その理由をご紹介します✨ 


それは修了判定テストをたくさん受けること!


修了判定テストを週に数回挑戦したことで、知識が定着しました。

普通に単語帳を眺めるのと、テストを解くのとでは定着率は全く違います!(ここがポイント👆👆)


修了判定テストは1800単語からランダムに100問出題されるテストで、完修後も何回でも解けます!!
完全修得した人も、ぜひ定期的に復習して単語王になりましょう👑👑👑




明日のブログは小松担任助手による
「今通っている大学•学部に入った理由」です!

お楽しみに!(••)🖐🖐~~~

 

 

 

 

2024年 5月 12日 じゅんの学校と東進の両立方法

こんにちは!!慶応大学経済学部に通っています担任助手1年の赤星潤です

今回は私が実際に行っていた学校と東進の両立方法についてを2つ紹介したいと思います!!

家に帰らずに学校から東進へ直行

皆さんの中にも一度家に帰ったら外に出たくなくなる上に家で勉強に集中できない人がいると思います

そんな人は東進を家だと思って学校から東進に直行しよう!!

一度校舎に来たら整った勉強環境と優しい担任助手がいるので閉館までバッチリ勉強することが出来ます!!

家で一人で勉強するときには誰にも聞けなかったわからない問題も校舎に来て勉強すれば担任助手がきっと分かりやすく教えてくれます!!

校舎で暗記モノをしない

せっかくパソコンや質問対応をしてくれる担任助手がいるのに自分だけで完結する暗記をするのはもったいないと思っていたので暗記は通学中や学校の休み時間などのスキマ時間を活用していました

一週間に最低5回も通学するのにその時間を活用せずスマホを見たりして時間を使ってしまうのはとってももったいないです

校舎では受講や過去問、参考書など勉強環境が整っていないとできないまとまった勉強をして暗記は通学中などのスキマ時間を活用しよう!!

学校の自習室も活用

高校3年生は日によって空きコマが発生して一日の中で授業がない時間があると思います。その時間で何をしていますか??

私は学校の自習室を使って勉強していました。パソコンなどの設備はないかもしれませんが、どの学校にも自習室はあると思います

授業がない時間でも「自分は偉い」と自分自身を励ましながら学校の自習室に行って勉強してみよう

すご~い元気があった日は昼休みにも学校の自習室で勉強していました。これを毎日やるのはとてもしんどいと思うので一週間の中で元気がある二日間くらいは昼休みも自習室に行って学校の時間割の中の「スキマ時間」を活用して勉強しよう!!

以上がわたしの学校と東進の両立方法でした

明日のブログは平岡担任助手による「マスター単語1800」の意義です。お楽しみに!!

 

 

 

 

2024年 5月 11日 中間・期末対策特訓講座について

こんにちは!東京工業大学情報工学系三年の三輪海斗です!

 

低学年の皆さんはそろそろ定期テストが近づいてきたのではないでしょうか!

指定校推薦を狙う人も、一般受験をする人も低学年のうちは定期テストである程度高い点数を取りたいですよね!

 

東進では中間対策特訓講座という取り組みがあるのを知っていますか?

 

中間対策特訓講座とは?

簡単に言えば、東進で定期テスト対策をする講座です!

本来塾では一般受験の対策がメインになると思うのですが、

定期テストに特化した勉強をできるんです!

 

現在開講しているのは、英語と数学です!

ニガテな科目を対策するのに活用してみてほしいです!

 

定期テスト対策の流れ

①概念理解

学校の授業ですでに概念理解(=インプット)を終えている生徒も、もう一度「本当に理解できているのか」を東進の講座で確認してもらいます!

学校の授業で一回教えてもらっただけでは、すべての概念を理解することはなかなかできません。

 

分かったつもりになっている知識も、もう一度確認してみましょう!

 

受講が終わったら、中間対策特訓講座のスタッフが「理解度チェック」を行います!

その内容は、「受講で習った内容を要約してスタッフに説明する」というものです!

 

本当に理解できている人は、人に教えることができます。

自分の頭の中で知識を留めるのではなく、人に説明してみることで自分の理解度をチェックすることができます。

 

 

②確認テスト

受講で習った知識を確認テストでアウトプットします!

このテストで点数が取れなかったら、受講をもう一度復習するといいでしょう!

 

③演習

インプットが一通り終わったら、問題集をつかった演習をしてもらいます!

問題集を一周するだけで終わらず、一回目に解けなかった問題は二回目いこうも何回も演習しましょう!

 

 

中間対策特訓講座の専属スタッフが、皆さんの質問にも答えられますので、定期テスト対策が不安な方はぜひお申し込みください!

 

 

明日のブログは赤星担任助手です!お楽しみに!

 

 

 

 

 

 

2024年 5月 9日 自己紹介 本多朝陽

 

自己紹介

こんにちは!今年度から担任助手になりました、一橋大学社会学部一年の本多朝陽です!

僕のことを知らない人も多いと思うので自己紹介をします!

 

プロフィール

今年の三月に厚木高校を卒業しました。

部活は三年間弓道部に所属していました。強豪校だったので部活はオフが少なく大変でしたが、とても楽しかったです!

受験科目は二次試験で国語、数学、英語、日本史

共通テストで倫政、化学基礎・生物基礎を使いました。得意科目は英語、日本史です!困ったらいつでも質問しに来てください!!

(一橋生ですが数学の質問は対応できません)

 

受験勉強

僕が志望校を決定したのは三年生の四月頃で、一橋大学にした理由は名前の響きがかっこよかったのと、キャンパスの雰囲気がのどかで好きだったからです。

社会学部にした理由は、様々なことを高いレベルで学びながら自分の価値観を広げられる点で将来の夢が明確に決まっていなかった自分に合っていたからです!

僕は三年の七月まで部活をやっていたので、だいぶ他の人よりも遅れていたと思います。

そんな僕でも合格できた理由は 毎日登校・閉館下校 を徹底したからです!

部活が忙しいときほど東進には必ず登校するようにして、毎日の勉強時間を確保しました。

志望校の判定はずっと出ませんでしたが、なんとか合格できたので、最後まで自分を信じて諦めないことが大切です!!!

 

趣味

中学までサッカーをやっていたのでサッカー観戦が趣味です(もちろんやるのも好き)(好きなクラブはマンチェスターユナイテッド)。

あとは邦楽が好きでライブに良く行きます(Vaundy、藤井風とか)。おすすめのアーティストとかいたらぜひ教えて欲しいです!

 

最後に

まだまだ初めてのことばかりですが、全力で皆さんの受験を支えていきたいと思っています

もっと皆さんのことを知りたいです!なので校舎にいるときは息抜きに話しかけに来て下さい!ずーーーーっと待ってます

これから一緒に頑張りましょう!!!

 

明日は岩崎担任助手の「大学学部紹介」です!学部に悩んで人は必見です!!