ブログ
2024年 6月 8日 模試を受ける際の心構え
こんにちは中央大学文学部1年の佐藤弘次郎です。
最近急に暑くなってきましたね!僕はもう溶けそうです、、だから家ではすでに冷房をガンガンかけています(笑)
皆さんの多くは中間テストや体育祭が終わった事で今は落ち着いた時間だと思います!そこで今は周りと差をつけて志望大学合格への道がより近づいていきます!!
本日は「模試を受ける際の心構え」です!
明日の模試は今年3回目の4回目という事で今までの模試の復習はできていますか?明日は万全の状態で挑みましょう!!!
苦手な科目や範囲の復習をしよう!
僕は模試前日には必ず今までやった問題や模試の復習をしていました。新しい知識を入れるよりも間違えて曖昧になった所を確実に正解できるようにしていました。受験勉強において復習は命です!
持ち物を確認しよう!
模試に持っていくべきものを忘れるとマジで絶望するので気をつけて下さい。
持ち物を筆記用具、時計、受験票です!これがあればとりあえず大丈夫です!
時計の忘れ物はよくあるのでまっじで忘れないで下さい!!!!絶対です!!僕は一度忘れてしまいせっかくの模試で時間管理ができない状態で受けものすごい点数をとった記憶があります(笑)
早寝早起をしよう!!
模試は受験本番当日だと思ってやるのが良いです!受験本番前日あなたは夜遅くまで起きていますか?模試は本番当日だと思って生活しましょう!僕は23時に就寝し朝6時に起きていました。朝6時に起きる理由は受験の開始が朝9時からというのもあり人間の脳は起床から3時間後に脳が活性化するというのをなんかで読み、それ以来毎回行っていました!!
心構え
僕は東進生粋のポジティブ思考だと思っているので模試を受ける前は俺が1番できるんだ!!と考え自分が分からない問題は周りのみんなもわからないんだと思っていました!マイナス思考になると絶対にパフォーマンスは落ちてしまうのでそうならないように常にポジティブに考えプラス思考で考えていました!
いかがでしたか!明日は万全の準備をして受けてきて下さい!皆さんにとって良い結果になる事を望んでいます!頑張ってください!
明日のブログは平岡担任助手の「模試の復習方法」です!お楽しみに!!
2024年 6月 7日 2024年6月7日 共テ本番と模試って何が違うのー?!
みなさん全国統一高校生テストの勉強は捗ってますか?!
ドイツ語をなんで取ったんだろう担任助手一年の岩崎です。
現在苦戦中です
本日はつい最近まで受験生だった私が共テと模試の違いについてお答えします!
1 日程が違う。
2日間あります、模試では会場などの都合上1日開催で詰め込んでしまっているところがあります。
2日間体調や集中力を切らさないのは本当に難しいことですが、切り替えるチャンスもいっぱいあります!
2 緊張感が違う
模試ももちろん本番が近づけば近づくほど緊張してまいりますが、共テ当日は本当に緊張します。
共テで人生が決まる!
といっても大袈裟ではないでしょう、
国立の人は一次ラウンド、私立の人は共テ利用を取れるか、つまり将来がこのテストにかかっているのです。
私も緊張して、担任助手からもらったお守りを見ながら必死に落ち着かせました。
失敗は許されません。一点でも多くとらなくてはなりません。周りの緊張感も違い、休み時間も誰一人喋っていません。
3 休憩時間が違う、
なんといってもこれが全てです。
こちらは昨年の日程になりますが、
模試では10分もない休憩時間な当日は50分強あります。
この時間で軽食を取ったり、次の科目に切り替える時間は大いにあります。
私は数学1Aで大ゴケをしてしまいました。
1番の得意科目で正直人生終わったと思いました。
しかし休憩時間に親と連絡して励ましてもらったり、友達と会って元気付けてもらうことによって持ち堪え、苦手だった数学2Bでは過去最高得点を取り、共テ利用での合格を複数いただけました。
何が言いたいかというと、
模試では正直前の科目を引きずる人は多いと思います。
正直仕方ないと思います。しかし当日はそんなことないです。安心してください
共テ本番前に休憩時間とかを再現した企画を今年も行うと思うので、そちらで練習をお願いします!
4 リスニング
当日はイヤホンを使います。
環境による差をなくす為だと思います。
模試でCDのせいにするのはあるあるですし確かに聞きづらいと思います。
夏休みいっぱいイヤホンで過去問演習してみたら、当日に近い環境でできると思います!
ここで!おすすめの演習方法ですが、
大門別などを倍速で聞いてみると本当に伸びます、メモを取らずに大門3くらいまでやってみてください。これだけで?!と思いますが、本当にこれで引くほど得意になりました。
5 最後に、
ここまで読んでくれた人にとっておきの情報を教えようと思います。
それは、違いについて語ったもののほとんど同じ!ということです。
朝から会場に入ったり、集中力や体調を一日保ったり、大変なことがいっぱいです。
しかし!日頃の成果を発揮し成長を可視化することができる大チャンスです!
ここで結果が出ない人もいます。
実は私もその一人でした。
やっていることは間違っているのではないか、このペースだとまずいのではないか、
これについては結果が出るのはいつかは人それぞれです、私は最後の最後まで中々出ず不安なことがいっぱいでした。
しかし!ここで先輩担任助手の相原さんがおっしゃってた、
不安を解決するのは勉強だけという言葉を信じとにかく量を積みました。
ぜひ担任助手の人達にお話ししてみてください!
きっと受験の大きな力になります!
あしたのブログは佐藤担任助手の【模試を受ける際の心構え】です!
これを見て全国統一高校生テストに臨もう!
2024年 6月 6日 全国統一高校生テストが開かれるよー!!
おはようございます!こんにちは!こんばんは!
早稲田大学法学部1年の本木碧美です!🌼
最近は大学の授業の予習復習や、中間期末テストとTOEFLの勉強をしたり、サークル2つを行き来したり、
東進に来たり、、、
と有難いことに毎日大忙しの日々を送っております!
受験生時代に夢見たやりたかったことが着々と実現していて毎日充実しています笑
天気の落ち着かない日々ですので皆さん体調管理には気をつけていきましょうね🌼
全国統一高校生テストが開かれるぞー!!!!
いよいよ全国統一高校生テストまであと3日になりました!
Web上ではなんとなんと本日が申し込み締め切りとなっております!!
ほんの少しだけでも受けようか迷っているそこのあなた!!
今すぐweb申し込みしましょう!!
電話受付はテスト前日となる6/8(土)の20:00まで受け付けております!!
そもそも全国統一高校生テストってなあにー!??
いきなり全国統一高校生テストの話をしてしまいましたがそもそも全国統一高校生テストってなんぞや?と思ったそこのあなた!説明しよーう!!
魅力その1✨
全国統一高校生テストとは完全無料で受けれる共通テスト型の模試となっております。
なんとなんと今回の全国統一高校生テストは新課程に対応しており、本番とかなり近い形式の問題を解けてしまうのです!!
魅力その2✨
さらにさらに全国統一高校生テストはただ学力を図るだけの模試ではなく学力を伸ばすためのテストなんです!成績表には点数や偏差値だけでなく自分の弱点ややるべき課題が分かる工夫が凝らされており、受けるだけで自分の苦手な分野がわかってしまうとっても素敵なテストなのです🌼
魅力その3✨
全国統一高校生テストがただの模試ではないと言われる所以の一つとして決勝大会が開かれることだと思います!
全国の成績優秀者は決勝大会に進出することができ、決勝大会成績優秀者にはその栄誉を称えなんと表彰されちゃうそうです💖
私は一年前に「勉強したから点数上がるはず」という期待を持って世界史を受験しました。しかし結果は変わらず30点。
自己採点をした時に絶望しました。
でもこの時の全統模試をきっかけに世界史の勉強方法を変え、1ヶ月で40点上げることが出来ました!✨
1年前の私のように自分の勉強方法を見直すきっかけになる模試ですので是非受けてみて下さい!🔥
明日のブログは岩崎担任助手です!お楽しみに~
2024年 6月 5日 模試を受けない理由なんてありません!!
こんにちは、慶應義塾大学経済学部二年の渡邊です!!
今日わたくしは夏を感じて近所のプールに行きましたが、休館日だったのでスポーツセンターのプールでキャップをかぶって泳ぐことで妥協しました泣
本日は模試の重要性についてかたっていきます!!
メリット①:本番の練習ができる
特に受験生は大学で模試を受ける機会なんてなかなかありませんよね?本番になって緊張してしまって落ちた!なんて悔しい事絶対にあってはいけません。今のうちから本番に向けた練習として模試を活用しましょう!!
メリット②:近くの目標を立てられる
模試の復習はちゃんと目標をたてて次に臨んでいますか?受験本番での合格を目標にするのは先が長すぎませんか?夢があまりない渡邊はモチベを上げるため、よく次の模試で絶対〇割とる!と決めて次回の模試をモチベーションにして張り切っていました!
また、二か月に一回程度しかありません!!これから受験本番までに何点毎回点数上げればいいでしょうか?そしてそれを達成できてますか?一回一回を重要視してがんばってほしいと思います!!
メリット➂:復習して次に生かせる
一番のメリットはここなのではないでしょうか!?!?模試は自分の実力を知れてゴールではありません。自分ができて回りが出来ているところなども分かります!!是非自分の結果をしっかり見て分析し、苦手の穴埋めをして欲しいと思います!
このように模試は当日に受験を行うことで本番に向けた実力を発揮できます!6/9には全国統一高校生テストがあります!共通テスト型の模試は全員に受けて欲しい!!東進に通われていない方も無料で受験できますのでぜひ申し込んでください!
明日のブログは本木担任助手の「模試の案内&特性」です!お楽しみに!
自習室は19:30以降終日使用予定です
2024年 6月 4日 自分なりの息抜きみつけてみよう!
皆さんこんにちは!早稲田大学商学部一年のベイリーソフィーです!!
最近昼は熱いけど夜は寒くて大変(泣)
校舎に来れば適温で快適に勉強できますもんね!!毎日登校しましょうー
本日のテーマはオススメの息抜き!
お散歩
やっぱり外の空気を吸ったらリフレッシュできますよね!
眠気覚ましにもなりますよ
教科を変える
勉強が行き詰まったり、勉強したくない気分になった時は思い切って教科を変えて勉強しましょう!
過去問などの重めの勉強と、マスターなどの軽めの勉強を組み合わせながら行うのもオススメです!
人と話す
やっぱり誰かと話すと勉強頑張ろう!って気持ちになりませんか?
私も生徒時代担任助手に「この過去問がむずくて全然解けないんですーー(涙)」って弱音を吐いたり、「今週私毎日登校してるし、受講もこんなに進めたんです!!」って自慢したり、「来週までに過去問何年分進めるので、来週結果報告しますね!!」って目標宣言したりしていました。毎回担任助手の方は優しく答えてくれるので是非担任助手に気軽に話しかけてね!!
ここで注意!!くれぐれも話しすぎないようにしましょう!
皆さんも自分なりの休憩方法を見つけて効率よく勉強しましょうね!!
明日のブログは渡邊担任助手の模試の重要性です!