ブログ
2019年 2月 22日 定期テスト対策~英語編~
みなさんこんにちは!
早稲田大学人間科学部の外山葉月です。
2月も終盤に差し掛かかり、今年度もあと1ヶ月…
この時期の高校生の一大イベントと言えば…
そう!定期テストですね!!!
ということで、本日のテーマは「定期テスト対策~英語編~」です!
単元ごとに意識していたことが異なるので、一つ一つ見ていきましょう。
1. 長文
まずは一文ずつ丁寧に精読しましょう。ここまでは学校の授業でもやっているかもしれません。
一文ずつ理解することができたら、長文の全体像を把握することを意識して、もう一度全体を読み直しましょう。
長文に何も書き込んでいない状態で読むと、最初は意外と読むのも時間がかかり、理解できているかあやしい箇所もいくつかあると思います。
しかしこれを何度も繰り返すことで、徐々に読むスピードや理解力が上がっていきます。
2. 文法
私が意識していたことは、文法を理解するだけではなく和文英訳をできるようにすることです。
ただ教科書や文法書を眺めているだけでは、いつまでも身につきません。
参考書や問題集に様々な例文が載っていますね、その例文を全て和文英訳してみてください。
いざやってみると、意外と難しいはずです。ですが文法的に正しい英文を書けるようになれば、自然と正しい英文法が身についていきます。
これは文法だけではなく、構文や言い回しなどでも応用することができます。
日本語を見て英文を自分で書けるようになれば、感覚的にも英語力を鍛えることができるはずです。
今回は大きく2つに分けましたが、共通して言えることは
目と耳と口を最大限活用する!!!
ということです。
これを意識して、頑張って定期テスト乗り越えてくださいね!!
明日のブログ石坂担任助手による「高1,2生MVP」です。
お楽しみに!!
2019年 2月 21日 定期テスト対策~国語編~
こんにちは!首都大学東京人文社会学部人文学科の山口です。
あと1週間で2月も終わり。来週から定期テストが始まる!という方も多いのではないでしょうか?
…ということで今回は国語の定期テスト対策ということで書いていきたいと思います。
~現代文~
勉強するのは難しいと思われがちですが、そんなことありません!!
まず、文章に出てくる言葉の意味や、漢字の読みが分からなければ文章の内容が分からなくなってしまいます。
基礎ではありますが、熟語の意味や漢字の読み書きをやっておきましょう。
余裕があれば、段落ごとの要約や文章全体の要約などをやると、より理解が深まると思います。
~古文~
単語の意味、動詞・助詞・助動詞などの活用をしっかり押さえましょう。
そのためにはまず、文章を品詞ごとに区切りましょう。そのとき、動詞や助動詞など活用があるものに印をつけておくと見やすくなります。
調べたものを元に現代語訳を作りましょう。
もとの文章だけを見て意味が掴めるようになったら完ぺきです!!
~漢文~
基本の句形をしっかりと覚えましょう!
句形があるところに印をつけておくと勉強しやすくなります。
書き下し文を自力で書けるようになると力が身についた証拠になります!
現代文だけではなく、どの科目でも基礎基本が大事です。テスト直前だからこそ基礎基本を徹底しましょう!!!
明日のブログは外山葉月担任助手による”定期テスト対策~英語編~”です。
英語が苦手な人は必見です!
2019年 2月 20日 担任助手になったワケ 田中ver
こんにちは!!
慶應義塾大学法学部の田中と申します!
今私は新百合ヶ丘校で担任助手に仕事をしていますが、なぜ担任助手になろうと思ったのかお話したいと思います!
生徒時代を振り返ってみると、正直私は担任助手になろうという気持ちはあまりありませんでした。
生徒時代に担当だった古田さんに「担任助手は楽しいよ!」と言われても「ああ、、そうですか、、」という感じでした。笑
でも、今私は担任助手をしています。第一志望に合格した時に担任助手のお誘いを受け、はれて担任助手になることを決意しました。
理由は2つあります。
①新しいことにチャレンジしたい
思えば私は中高一貫校に通っていて完全にぬるま湯に浸かっている状態でした。。
新しい環境に足を踏み入れてもうまくやっていけるか怖くて、狭いコミュニティの中で仲良く過ごせればそれでいいかなあという気持ちが強く、特に新しいことに挑戦するということもなく部活も6年間同じテニス部に所属していました。
なので大学に入ったら新しいことをやってみたい!という気持ちがありました。
そこで担任助手が新たなチャレンジとしてぴったりなんじゃないかなと思いました。
②経験を役立てたい
新百合ヶ丘校には受験生活で大変お世話になりました。
受験を通して成功体験・失敗体験ともに多く経験しました。
その経験から受験に臨む生徒に何かアドバイスできることがあるのではないかと思い、東進の担任助手になることを決めました!
実際に担任助手をやってよかったなと思います。
新しい環境は慣れないことがたくさんありますが、同時に新しく発見すること、学ぶこともたくさんあります。
皆さんが大学生になったら今までやったことがないことに果敢にチャレンジしてほしいです!!
きっと世界が広がるはずです。
明日のブログは山口担任助手による「定期テスト対策(国語)」です!!
定期テストも受講も両方ファイト!!
2019年 2月 19日 〇〇のために担任助手をやる
こんにちは!!
青山学院大学の北原立都です!!
今回のブログテーマは「私が担任助手になった理由」です。
ずばり、一言で表すと「〇〇のために」です。
大きく分けると2つあります。
①お世話になった担任助手のために
東進に入る前、自分は現役で大学に合格できるような学力はありませんでした。
しかし、東進といった最強の勉強環境で成績を伸ばすことができ、無事に現役で大学に合格することが出来ました。
お世話になったこの場所で、何か恩返しをしたいと考えた結果、担任助手をやるという答えに行きつきました。
②後輩のために
自分は部活を高3の7月までやっていました。
そして、部活で鍛えたガッツで、最後まで諦めずに勉強を続け合格した受験生です。
このような自分の体験が、これから受験を迎える人を勇気づけられるのではないかと思ったのも理由です。
これが私が担任助手をやった理由です。
まとめると、
自分のためにやるのではく誰かのために担任助手をやりました。
担任助手をやって一年が経ちますが思うこととしては
やってよかったということです。
大変なこともありましたが、多くの生徒に出会うことで勇気づけられ一年間頑張ることが出来ました。
これからも生徒のため、お世話になった担任助手のために頑張っていこうと思います。
明日のブログは田中担任助手による「担任助手になった理由」です。
彼は多くを語らない人なので、少しでも明日のブログで彼のことを知れるといいですね!
2019年 2月 17日 新高3MVP!!
こんにちは!慶應義塾大学理工学部1年の中村開成です。
今日は今週最も頑張った新高校3年生を紹介したいと思います(^^)
今週のMVPは………??
インタビューはできませんでしたが、
他のスタッフからの頑張りも認められるほどでした!!
公立高校の人はまだまだ入試休みが続くと思うので頑張っていきましょう!!!
明日のブログは塚本担任助手で
定期テスト対策~世界史編~です
お楽しみに!!!