ブログ | 東進ハイスクール 新百合ヶ丘校 大学受験の予備校・塾|神奈川県 - Part 284

ブログ 

2019年 5月 13日 自称、新百合1アクティブボーイ

こんにちは!自称、新百合1アクティブボーイの塩飽(しわく)です(この前の渚沙さんのブログをパクりました笑) 初めてのブログですので温かい目で読んでいただけると幸いです。
 
① 大学について
一橋大学 経済学部 というところに通っています。キャンパスは国立(くにたち)という場所にあります。都会の喧騒から離れられるいい街にキャンパスを構える学校です。都市の生活に飽き飽きしてきた人にはおススメできる大学です笑
 
 
サークル、部活動について
一橋大学にはサークルから部活動まで様々な種類の団体が活動しています。その数はおよそ200だとか…(多いのか少ないのか分かりません笑)
自分は現在剣道部に所属し日々稽古をしています!国公立大学の部活動では誰もが所属でき、かつ試合に出られる可能性がある点がとても魅力的なところだと思います!
 
 
② 中高について
桐蔭学園中等教育学校という男子校の中高一貫校に6年間通っていました。桐蔭出身、または桐蔭知ってるよ〜っていうそこの君!(ここ重要)話しかけてくれると嬉しいです
 
 
③ 大学受験について
受験科目は 英語、数学、国語、日本史、倫政、理科基礎です
 
 
高1.2生へ
毎日1時間でもいいから机に向かうことがほんとに大事!継続は力なり!というやつですね
高3生へ
やることが多くて大変だと思います。とても分かる。そんなときはまずやらなければいけないことを書き出そう!そして優先順位をつけてコツコツとマスターしていこう!量と質のどっちも大事!
 
 
これでとりあえず自己紹介を終わりたいと思います。ちょっとは塩飽がどんな人か分かったでしょうか?アクティブ要素ゼロでしたね笑 すいません笑 でも校舎ではおそらくアクティブボーイなのでがんがん話しかけてみてください!(ここ重要)
 
 
明日のブログは新百合のマドンナ伊藤香菜子担任助手です!おたのしみに!

 

2019年 5月 12日 自己紹介!~井上爽香ver.~

こんにちは!

担任助手2年生の井上爽香です!

最近は天気も良くてとても過ごしやすいですね◎

断然、夏派です!!!

ということで自己紹介をしていきたいと思います\(^^)/

 

私は今、法政大学の社会学部メディア社会学科に通っています!

私の学科では名前の通りメディアに関する色々なことを学んでいますが、

ただメディアと社会の繋がりについて学ぶだけでなく、

実際に記者やディレクターの人の話を聞いたり、

グループでテレビ番組を作成したりなどやることは多種多様です!

メディア系の仕事に興味がある人は是非調べてみてください!

ちなみに、大学受験では英・国・日を使用しました!

MARCHレベルの一般入試に関しては応えることが出来ると思うので

なにかあれば気軽に話しかけてください!

 

 

また中学ではバスケ部、高校ではテニス部に所属していた私ですが、

大学ではよさこいのサークルに入っています!

知ってる人もいるかもしれませんがよさこいとは高知県発祥の

お祭りなどで鳴子を持って踊る、踊りのことです!

夏になると関東だけでなく神戸や新潟、そして海外にも遠征してお祭りに出ています!

大学のよさこいは見たことない人も多いと思うので、是非一度見てみて欲しいです!

おそらく皆さんのイメージよりも、迫力があり格好良く、The青春!という風に感じると思います!

少しでも興味がある人は是非、気軽に私に話しかけてください!笑

 

最近、私は本を読むことにはまっています!!!

今まで全くというほど本を読んでこなかった私ですが、

読書が好きな人におすすめの本を聞いてそれを読むということ

を繰り返しているうちにすっかりはまってしまいました!

読書が苦手な方は、是非周りのひとのおすすめの本を読んでみること

からはじめてみるといいと思います!

 

それではこの辺で自己紹介を終わりにしたいと思います!

明日のブログは塩飽担任助手による自己紹介です!お楽しみに!

 

 

 

 

 

2019年 5月 11日 自己紹介~梶木あかりver~

 

こんにちは!!青山学院大学 理工学部1年の梶木あかりです!!

生徒時代このブログの読者だったので、今回初めてのブログということで少し嬉しくもあり緊張します、、(笑)

ではさっそく私の自己紹介をはじめていこうと思います!!!

 

①中高について

大妻多摩中学高等学校という女子校で6年間過ごしました!!(1年の陰山担任助手と同じ学校です!)

私は学校がない日でもこの学校のセーラー服で東進に来ていたので、もしかしたら見たことがある人もいるかもしれないですね(笑)

 

中高はバトン部に所属していて、副部長を務めていました!

関東大会まで出場していました!(競技人口が少なくて、関東大会までは普通なんです)

引退は高2の11月で早めでした!

 

②大学について

青山学院大学 理工学部 経営システム工学科に通っています!

私が通っている相模原キャンパスはこれから皆さんがよく模試の会場に使うことになりますよ!(笑)

 

サークルは2つ入っています!!

1つ目はボランティアサークルです!

国際、教育、環境、福祉の4つの分野から成り立っていて、私は国際に所属する予定です!!外国人に観光ガイドをしたり、フェアトレードのワッフルを売ったりします!!

2つ目はマジックサークルです!

少し恥ずかしくて言うか迷いました(笑) 同じ学科にマジックが得意な子がいて、その子が立ち上げるサークルなので1期生ということになります!!

 

③大学受験について

私は首都大学東京 都市環境学部 観光科学科というところが第1志望でした。

受験科目は 英語、数学、国語、化学、物理、地理、小論文でした。(二次試験の理科科目は化学のみ)

話すと長くなってしまうので今回は詳しいことを話しませんが、国公立理系でありながら私立文系の学部も1つ受けました、、!またの機会に話すと思いますが気になった人は是非聞きに来てください!!

以上、私の自己紹介でした!!

相談したいこととか話したいことがあれば何でも気軽に話しかけてください!!!!!

これから一緒に頑張っていきましょう!!

 

明日は井上担任助手の自己紹介です!!

2019年 5月 8日 GW頑張ったで賞!!

こんにちは!

慶應義塾大学文学部2年是澤理秀子です。

みなさん、GWは有意義に過ごせましたか??

私は学校の課題をやったりサークルの合宿に行ったりしているうちにあっという間に終わってしまいました、、。

10連休が長かったか短かったか、感じ方は人それぞれだと思いますが、次にある長期休みはいよいよ夏休みです。

今の時期からしっかりと準備を進めていきましょう^^

さて、早速本題に移ってGWの頑張りが輝いていた生徒を紹介します

GW頑張ったで賞は、、高2生の鹿嶋  崇博くんです!!!

空いている日にたくさん受講を進め、この1週間でなんと11コマも受講しています。受験生並みの受講コマ数ですね。すばらしいです!

また、GWの期間だけで10人以上もマスター(単語、熟語、文法など)を完修している人がいました。長期休みを有効活用できた証拠ですね!

学校が始まってまた忙しくなってくると思いますが、受講やマスターも忘れずに進めていきましょう!

明日のブログは向田優子担任助手による自己紹介です。

いよいよ新1年生の自己紹介が始まります^^お楽しみに!!

 

2019年 5月 5日 自己紹介~陰山優花ver~

こんにちは!明治大学農学部に通う、

1年の陰山優花です!

GWも残るは1日!皆さん有意義に過ごせたでしょうか?

本日は自己紹介ということで、是非私のことを知っていただきたいなと思います。

 

①学校

私は大妻多摩高校という、小田急線の唐木田駅にある中高一貫の女子校に通っていました。

中高ではソフトテニス部に所属していて、前衛でした!

部活はゆるかったので、他にも友達とコピー漫才をしたり留学に行ったり…

様々なことをしていました!

 

大学は明治大学農学部農学科に通っています!

大学では学部名の通り農業を主に学んでいます。

農学部志望の方は是非声を掛けてください!

また、大学では馬術部に入っています!

知っている人は少ないと思いますが、明治大学生田キャンパスには馬がいます!

興味のある人は文化祭に遊びに来てください!

 

②大学受験

私は東京農工大学という理系国公立大学を志望していました。

なので、受験科目は英語・国語・数学・化学・生物・地理でした。

国公立志望は受験が終わるのが遅かったり、受験科目が多かったり

大変な面はたくさんありますが、これだけの科目数をやりきった!

という経験は大学に入って役に立ちます。

不安なことなどあればいつでも話しかけてください!

 

③最後に

これから受験が終わるまであっという間です!

大学受験、どれだけ努力できたか によって

大学生活を楽しめるかが決まってくると思います。

また、最後まで自分を信じて

後悔の無い受験生活を送れた人に結果はついてくると思います。

最後まで応援しています!

 

明日にブログは高瀬担任助手の自己紹介です。お楽しみに!

 

お申し込み受付中!

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。

S