ブログ
2020年 2月 12日 カジキの受験体験記~人生で最初で最後の乗り物に乗りました~
こんにちは!
青山学院大学理工学部の梶木あかりです!!
今日は受験体験記ということで私のハプニングエピソードを話します!笑
少し笑ってくれればいいなと思います!
最寄駅についたあと、受験生らしき人がいたのでその人たちの後ろについていきました。
しばらく歩いてもつく気配があまりありませんでしたが、最寄駅から15分くらいと書いてあったので、そのまま歩いていました。
その後も結構歩き、曲がり角を曲がると、、高校がありました。
そうです。高校受験の人たちについていってしまっていたのです、、笑
道の途中に警察署があったのを覚えていたので、とりあえずそこまで走っていきました。
警察の人に、〇〇大学どこですか?と聞くと「結構遠いね、、。あれに乗せてってあげよう!」
察しがついた人もいるかと思います。人生で最初で最後の乗り物は、パトカーのことです笑
なんとかギリギリ試験に間に合うことができました。
これを反面教師に、大丈夫かとは思いますが皆さんも気をつけてください!!!
皆さんも何かしらのハプニングがあった人も多いかとは思いますが、まだ何が起きるか分かりません!!!
こんなハプニングも楽しんじゃうくらいの心持ちいましょう!笑
明日のブログは大谷担任助手による「この時期の過ごし方」です!
明日の自習室使用予定はありません!
明日のブログもお楽しみに!
2020年 2月 7日 合格の鍵は基礎の徹底と体調管理!
みなさんこんにちは!!
早稲田大学国際教養学部
佐藤尭彦です!!
本日大学に行く用があり早稲田大学まで行ったのですが、大学は受験のために閉鎖され、仮設トイレやテントの設営をしていました。早稲田大学は例年受験者数がとても多く、一つの学部で1,0000人受験者がいることもあります!そのため会場は人で溢れかえります。お手洗いと自分の試験教室の確認は早めに行いましょう!!
さて、今回のテーマは
「受験シーズンに佐藤尭彦はなにをしていたか」です!
結論から言うと、
過去問で感覚を研ぎ澄ましつつ今まで使い込んできた
参考書で基礎の確認を徹底していました。
受験日までのたった数日で劇的に点数を上げることは正直言って不可能です。
今できる最も効率的かつ効果がでるものは基礎の復習です。
本番になると意外と簡単なところで迷って選択肢を誤ることは多々あります。
本来だったらできたものを落とすことで不合格になる。よくある話です。
今持っている正解、合格の可能性を1%も下げることがないように
既存の知識、基礎の知識は再度復習しましょう!!
学力面以外では、
この時期には早寝早起き、健康的なものを食べることを意識していました。
受験は朝一から始まります。
朝一発目から100%の力出すためにも、
生活リズムを整えましょう!
また、食べるものにも気をつけました。
自分は緊張でお腹を壊すことが多かったので、
辛いものやアイスなどの冷たいものは避けて、
暖かいなべやうどんを意識して食べてました。
ここまで必死に頑張ってきた努力が体調不良でふいになるのは、
後悔の一言では片付けられないと思います。
基礎の復習、体調管理を徹底し自分の100%を
志望校にぶつけられるようにしましょう!!
明日のブログは久保担任助手による高1,2年生MVPです!
2020年 2月 4日 大学で頑張っていること
こんにちは!
慶應義塾大学文学部2年の是澤理秀子です。
2月に入り、受験生は既に私立の一般入試が始まった人が多いと思います。
体調管理に気をつけて、これまでの努力の成果を発揮してきてください。校舎から応援しています!
さて、本日のテーマは「大学で頑張っていること」なので、私の大学生活を①専攻の勉強、②サークルの2つに分けてお話します。
高1、2生はこれからの志望校選びの参考に、高3生は息抜きに、読んでもらえたらと思います^^
①専攻の勉強について
私は今年から教育学を専攻しているのですが、「教育学」といっても、教育哲学、教育史、教育心理学、比較教育学…など様々な分野に分かれています。
今は、英語で文献を読んだり、それぞれの分野の基礎を学んだりしています。グループで発表したりディスカッションをしたりする授業もあってとても楽しいです。
英語を読んだり発表の準備をしたり、、としていると授業の予習に時間がかかることも多いですが、自分が好きで選んだ分野なので楽しく勉強しています。
来年からは教育史のゼミに入るので、歴史との比較を通して今の教育について考えたり、卒業論文のテーマを決めて文献研究を進めたりします*
②サークルについて
サークルはテニスに入っています。部活とは違って顧問の先生などもいないので、自分たちで役職を決めて、練習やイベント、合宿などの運営をします。
責任が重くて大変なときもありますが、それ以上に交友関係が広がったり、やり遂げられたときの達成感があったりしてとても楽しいです。
全体的に短くなってしまいましたが、詳しく聞いてみたいことなどあればいつでもカウンターで話しかけてください!
明日のブログは伊原担任助手 の この時期の過ごし方です。
おたのしみに!!
2020年 2月 3日 私の受験体験記。
みなさんこんにちは!
明治大学理工学部2年生の戸田です。
2月に入って、高3のみなさんは受験がいよいよ本格化してきたでしょうか。
最高の結果は最高の努力からだと私は思っています。
受験を向かえるその直前まで、ぜひ努力を続けてください!
最後まで応援しています!
さて、今日のテーマは受験体験記です。
現役生時代に思ったことなどを書いていきたいと思います。
★試験会場へは余裕を持って着こう
試験会場へ早くついて損は本当にないと思います。
私のルーティーンは、試験会場に2時間前くらいについて、近くのカフェで気持ちを落ち着けつつ勉強することでした。
電車が止まってしまったり、自分の体調が良くなくなったり、持ち物に不足があることに気がついたり、いろんなことが試験前に起こりうると思います。
そんなときに、「時間に余裕があること」は自分の心にも余裕をもたらしてくれます。
普段と違うことをするからこそ、ぜひ時間に余裕を持つことを意識してみてください!
★ルーティーンを作ろう!
上でも出て来ましたが、自分の中で受験におけるルーティーンを作ることも重要だと思います!
私はかなり時間に余裕を持って家を出て、カフェで朝過ごすことを一つのルーティーンにしていました。
受験というイレギュラーなこと、また緊張しやすいことをしているからこそ、ルーティーンワークがあるだけで、かなり自分の中の落ち着きが違うと思います。
例えば、会場に入ったらまず一番最初にお手洗いに行く、だったり、試験前にはこの曲を絶対に聴く、だったり小さなことでも何でもいいと思います。
もし何か作れそうな人は、今からでも自分の中のルーティーンを作ってみてください!
★答え合わせはしない!
これは私が一番後悔していることです。
受験が終わるごとに、不安な気持ちに駆られてついつい解答速報や受けた人の感想を見てしまっていました。
しかし、それらを見たところで不安な気持ちが解消されることはきっと稀です。
もちろん、問題として答え合わせをしたい、ということならそれ以降の学校に生きてくる部分もあると思いますが、不安な気持ちを解消するためのツールとしての答え合わせはとっても危険です。
私も、ついつい見てしまいましたが、余計に不安が増すことのほうが多かったです。
そして、受けたテストのことばかり気にして、次以降のテストへの気持ちが薄れてしまうことは本当に本末転倒だと思います。
気になる気持ちもあるとは思いますが、まずは次のテストへの準備をしっかりと行うことで不安を解消していきましょう。
ということで、これが私が受験を通して感じたことです。
参考になることがあれば嬉しいです。
受験生のみなさん、最後まで頑張ってくださいね!!!
明日のブログは是澤担任助手で大学で頑張っていることです!
明日もぜひ読んでください!
2020年 2月 1日 受験体験記~全ての受験生へ
こんにちは!
東京大学文科Ⅲ類の島村駿です!
いよいよ受験シーズンに入ってきたということで
高3生にとっては緊張と不安が入り混じった時期だと思います!
でも大学受験は一生で何回もあるものではありません!
せっかくのこの時期、受験楽しまなきゃ勿体無いですよ!
楽しむなんて無理だよ!!って思った人…
それはそうですが、そのくらいの心持ちでということです!
受験の日朝起きたら、
ついにこの日が来た嫌だ… じゃなくて
ついに自分の努力が認められる日が来た!そう思ってください、大丈夫です。
さて前置きが長くなりましたが
今日は受験体験記ということで僕の去年の受験体験をお話します!
あと一ヶ月の本気の戦い、これが参考になれば幸いです。
さて、僕は早稲田大学の何個かの学部に
センター利用入試出願していたのですが
使われる点数の配点的にある一つの学部は受かると思っていました。
でも落ちました。
当時僕はそのセン利に受かった時と落ちた時の両方を想定して
勉強計画を立てていたのですが
実際いけるかもと思っていたものに落ちると
想像以上に焦ります。
僕はそのときもう一般しかないと思うとかなり焦りました。
そして不安に任せて早稲田の一般に受かりたい、ただその思いだけで
鉄壁を、無我夢中で、一日で一周しました。
この段階で計画は崩れました笑
何がいいたいというと
計画は崩れるものです。
立てなきゃいけないけど立てても崩れる、そう思っておきましょう。
そして受験の結果に絶対はありません。
キミがもし落ちて、気が動転していても、
第一志望のライバルはいたって平常心。もくもくと勉強しています。
僕がやった一日で英単語総ざらいは
どの単語がわからない、怪しいのかはっきりしたため
その単語に印をつけて受験の朝電車でちゃんと無駄なく確認が出来ました。
この時期に無駄な努力なんて無いです。
どうしよう、怖いってなったとしても
悩んでる時間があったらとにかくやる。自分が正しいと思ったことをやる。
それか予定を立て直す。
行動に移しましょう!
私立が上手くいってない?センター利用だめだった?
だったらその”悲しみ”じゃなくて”悔しさ”をエネルギーにして
第一志望受かって、その落としたところを見返してやる
そのくらいの気持ちで、行こう。
大丈夫、自信を持って。
以上になります!
明日は中村担任助手による同じく合格体験記です!
お楽しみに!!
明日の自習室 終日利用可能