ブログ | 東進ハイスクール 新百合ヶ丘校 大学受験の予備校・塾|神奈川県 - Part 231

ブログ 

2020年 10月 27日 なかだいが選ぶ努力の天才

 

 

こんにちは!

明治大学1年中台です。

 

 

 

本格的に冷え込んできましたね・・・ >_<

寒暖差で風邪を引きやすい時期です。暖かい格好してくださいね!

 

また、これからインフルエンザが流行ってくる季節です。

皆さん、予防接種は受けましたか??(受ける予定ですか??)

私は今日受けてきました!!

受験生は特に、インフルエンザにかかる可能性を少しでも減らすべく、予防接種を受けることをオススメします!!

 

 

 

 

さて、本日のブログのテーマに戻ろうと思います。

本日のブログのテーマは、なかだいが選ぶ努力の天才です!

 

 

 

私が努力の天才に選んだのは・・・

 

 

 

 

高3ワタナベリョウスケくんです!!!

 

ワタナベくんは、共通テスト10年分はもちろん、第一志望の過去問10年分も既に終わっています!併願校の過去問もかじっていて、コンスタントに学習を進められているようです!お手本のようですね!

 

さらにさらに、新百合ヶ丘校の単元ジャンル実施数ランキング2位に君臨しています!

先々週には1位と実施数の差が30近くありましたが、先週のランキングでは差がなんと16まで縮んでいます!!

1位になるべく奮闘していたところ、なんとそろそろ単元ジャンル別演習が終わってしまうそうですよ

1位になりたかったと残念がってはいましたが、単ジャンを10月末の段階でここまで終わらせられるのは本当に素晴らしいことだと思います!

 

みなさんもランキングを見たり、GMに積極的に参加して、ライバルと切磋琢磨できるといいですね!

 

 

 

明日のブログは河原担任助手による、私が選ぶ努力の天才です!

 

自習室は1日使用可です。

10月31日と11月1日は校舎が利用できないので気をつけて下さい!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2020年 10月 23日 山下が選ぶ努力の天才

 

 

こんにちは!明治学院大学1年生の山下奈々花です!

 

今日は全国統一高校生テスト2日前ですね。みなさん模試の勉強は順調ですか?

学校のテストも忙しいかもしれませんが、学校の勉強との両立を頑張りましょう!!

 

さて、今日のブログのテーマは、私が選ぶ努力の天才です!!

私が選んだ努力の天才は、、、高2生の菊池駿君です!

 

 

菊池君は、10月は用事がある日以外ほとんど毎日登校していて、受講も1日1~2コマ受講しています!

そんな菊池君に、毎日登校や毎日受講をする秘訣を聞きました!(上の画像)

 

また、菊池君は、高速基礎マスターが基本例文まで終わっていて、マスターを早く終わらせるコツを聞いたら、登下校の時間でやることが重要だそうです!

 

登下校の時間でマスターをやろうと思っていても気づいたら違うことをやってしまっている人も多いのではないでしょうか、、?

ぜひ皆さんも、登下校の時間をムダにしないで頑張りましょう!!

 

さらに、菊池君は、東進に来たら閉館時間までいるようにしているそうです!!

みなさんも東進にきたら、最後まで勉強を頑張りましょう!!

 

明日は1日中自習室が使えないので気をつけてください!!

 

明日のブログは向田担任助手による模試前日の過ごし方です!

向田担任助手の模試の前日の過ごし方、是非参考にしてみてください!!お楽しみに!!

 

 

 

 

2020年 10月 22日 田邊が選ぶ努力の天才

こんにちは!一橋大学経済学部1年田邊 陽紀です!

 

10月25日に行われる全国統一高校生テストまであと3日ですね。

 

高3生の皆さん、共通テスト本番までに受けることができる模試もあと2回です。1回1回を大切な練習の場だと思って頑張ってください!(マークミスや自己採点とのずれが無いように!!)

 

そして模試を受ける皆さん、まずはしっかり体調をととのえて、万全の状態で試験を受けられるように自己管理を徹底し、目標点突破できるように頑張りましょう!

 

さて今回のブログテーマは私が選ぶ努力の天才ということですが、

 

私は、中学3年生の片村倫大君を選びました!

 

倫大くんは中3生ながら高校生に負けず勉強を頑張っていて、受講やマスターを進めているのはもちろんのこと、学校がテスト期間ということもあり毎日登校を継続し続けています!

毎日登校出来ている秘訣を聞いたところ、かわら版で毎日登校している人を見て自分も負けていられないなと感じ校舎に行こうと思ったと言っていました!

周りに刺激されて頑張る姿勢すばらしいですね!

 

また、倫大くんは日曜日など1日休みの日は午前中に東進に来て受講をして午後に部活に行くということをしているほか、部活が急遽なくなった日は受講を進めているそうです!

しっかりと勉強と部活の両立が出来ていますね!

 

勉強と部活の両立に悩んでいる皆さん、倫大くんのように時間を見つけたときに受講やマスターを進めていきましょう!

努力の天才プロジェクトも残り10日です、毎日受講やマスターなどを頑張って進めて9月の自分を超える努力をしていきましょう!

 

明日のブログは山下担任助手による「私が選ぶ努力の天才」です!

山下担任助手は誰を選ぶのでしょうか!?お楽しみに~!

 

 

明日は17:00~21:00まで自習室が使えません!気をつけてください!

 

 

2020年 10月 20日 梶木が選ぶ努力の天才

こんにちは!青山学院大学理工学部経営システム工学科梶木あかりです!

最近急に寒くなってきましたね、、、体調管理には気をつけて下さい!!

 

今日のブログテーマは『私が選ぶ努力の天才』です!!

では早速紹介していきます!!

高2の夏坂結名さんを選びました!!先週の高1・2受講コマランキングでは1位でした!!

今週は9コマ目標で頑張るそうです!!

テスト勉強で朝型に切り替えてから、そのまま朝に受講をする習慣をつけたそうです!!!

 

こういうのに選ばれる人はどうせ元からめっちゃ受講やってる人なんだろうな~と思っているそこのキミ!!!!

10月に入ってからこれだけたくさん頑張っていますが、実は先月は3コマでした、、!

努力の天才プロジェクトもあと10日です!!!

今日まではあまり受講が進めなかった子も、今からでも頑張ってみてほしいです!!!

 

明日のブログは小澤担任助手による『私が選ぶ努力の天才』です!!

さて明日は誰が選ばれるのでしょうか!!明日のブログもお楽しみに!!

 

 

 

 

2020年 10月 16日 陰山が選ぶ努力の天才

 

こんにちは!

明治大学農学部農学科2年 陰山優花です!

 

とても寒くなりましたね!体調崩していませんか?

体調を万全にして全国統一テストを受けましょう!

 

さて本日のブログは

私が紹介する努力の天才です!

 

 

本日の努力の天才は星悠菜さんです!

インタビューにもある通り、単元ジャンル別をとても実施しています!

また、過去問は共通テスト、第一志望二次過去問等8年分以上実施済み!

 

11月までの学習計画も計画しています!

素晴らしい!

これから計画通り進むよう応援しています!

 

本試まで3か月になりましたね!

これからは効率的な勉強がとても重要になってきます

しかし受験は

心持5割・実力5割

本番はとても緊張して実力が出せない!という状況になることもあります

なので、受験生の皆様に持っていてほしい思いがあります

 

自分は絶対第一志望に受かる!その運命にある!

 

これは私が受験にめげそうなときに唱えていた言葉です!

絶対に私は受かる!と自分をしっかり信じましょう!

是非、自意識は過剰に!自信を持って是非全国統一テストに臨みましょう!

 

明日のブログは三嶋担任助手より”眠い時の対処法”です。お楽しみに!

 

明日の自習室は10:00~14:30  18:30~21:00が使用不可です

 

 

 

本日締切!
無料招待は3/27(木)まで

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。

S