ブログ
2021年 4月 3日 自己紹介 宮内 直
こんにちは!早稲田大学 政治経済学部の宮内 直です!この春から担任助手になりました、よろしくおねがいします!
初めてのブログなので、自己紹介をしたいと思います。
出身高校は多摩高校で、バドミントン部に所属していました。
受験に使った科目は、英語、数学(ⅡBまで)、国語(現古漢)、日本史、倫政、生物基礎、地学基礎です。その中でも、現代文が得意でした。
では、僕の受験勉強について簡単に書きたいと思います。
僕が東進に入ったのは高3の7月です。いや、遅すぎるでしょ、と多くの人が感じたと思います。そのとおりで、僕はスタートダッシュに大失敗しました。6月に受けた東進模試の結果があまり良くなかったので、、危機感を覚えて入学しました。
入学後は、時間がなかったので、とにかく共通テストの過去問演習講座を集中して進めました。周りが二次試験や私大の過去問を進める中、僕は焦りながらも基礎に徹しました。その結果、共通テスト本番では目標得点を大きく上回ることが出来ました。
当たり前ですが、勉強を始めるのは早ければ早い方が良いです。夏から、僕は常に「なんでもっと早くから勉強を始めなかったのだろうか」と、過去の自分を責めていました。
しかし、同時に伝えたいことは、周りから出遅れても、必死に勉強すれば巻き返すことが出来るということです。今の時点で「スタートダッシュに失敗した」と思っている人がいるかもしれませんが、悲観する必要はありません。
「絶対周りを追い抜いてやるぞ!!」という強い気持ちを持って、今すぐに勉強をスタートしましょう。
僕はとても多くの失敗をしてきたからこそ、皆さんに伝えたいことがたくさんあります。気軽に話しかけてください! よろしくお願いいたします!!
明日のブログは古川担任助手の自己紹介です。お楽しみに!
2021年 4月 2日 自己紹介 渡邉良祐
こんにちは!
新しく担任助手になりました慶應義塾大学文学部の
わたなべりょうすけです!
初めてのブログなので自己紹介をしたいと思います!
出身高校は多摩大学附属聖ヶ丘高等学校という中高一貫に通っていました
音楽が大好きで、大学では軽音部に所属したいと考えてます♪
オフの日にはよくライブやフェスにいきます!
ではでは受験生のときのお話を少し…
僕はとにかく過去問を解きまくっていました!
夏休みには共通テストと二次私大の過去問を10年分以上終わらせ、
試験当日まで解いた過去問を
繰り返し、繰り返し、繰り返し音読していました、、
少なくとも20年分くらいの英文を暗記してしまうほど読みました。笑
みなさんの夏はこれからです
いまのうちに基礎をしっかり固めて、夏は過去問に全力投球できるようのしましょう!!
勉強のことや、生活面のことでも、なんでも聞いてください~!
みなさんのことを全力でサポートしていくので、これからよろしくお願いします!!
明日は宮内直新担任助手の自己紹介です
お楽しみに!
2021年 3月 27日 新百合ヶ丘校、こんなところです!
こんにちは!北里大学医療衛生学部医療検査学科1年の原田百合愛です。
だんだん暖かくなってきて、桜も見頃になってきましたね!花粉症の人は、一緒に頑張りましょう…!
さて、今日のテーマは、「校舎の施設紹介」です!
通っていないと東進ハイスクールの新百合ケ丘校って、中どんな感じなんだろうと気になりますよね!
ということで、今日は校舎の中をたくさん紹介したいと思います!
①ホームクラス
東進ハイスクールといえば映像授業ですが、その映像授業を受講するホームクラスと呼ばれる部屋がこちらです。
↓
②自習室
次に、自習室の紹介です!
この部屋は、主に演習や自分の教材で学習したい場合に使う部屋です。予約がいらないのでずっと使えるところが良いですね!!
部屋はこちらです
↓
③音読ルーム
続いて、音読ルームです。東進では、英語の長文などの音読をして、英語に慣れるという学習方法を勧めています。
ホームクラスや自習室では声が出せないため、生徒はこの音読ルームを使用して音読しています!
人気な場所のひとつです!
部屋はこちらです
↓
④グループ面談室
最後に、グループ面談室の紹介をしたいと思います!
東進は、映像授業のため受講の日程は自分で決め、基本1人で勉強を進めていくことになります。
しかし、すっと1人でモチベーション保ちながら勉強を進めていくのは大変ですよね…!
そのため、週に一度グループ面談というものがあり、計画通りに受講が進められているかの確認や、東進であるイベントの紹介をします。生徒同士で気持ちを高めあったり、担任助手に悩みを相談する場にもなるので、楽しみにしている生徒も多いです。
こんな感じで進めてます。
↓
他にもいろんな部屋があるので、もし講習を受けに来ることなどあったら、見てみてください!
明日のブログは、森永担任助手による「受験生MVP!」です!!お楽しみに!
※明日は自習室が10:00~18:30まで使用可能です。
2021年 3月 25日 文学部史学科って何をしているの?
みなさんこんにちは! 青山学院大学文学部史学科の江良泰斗です!
突然ですが、青学の文学部には史学科があるのは知っていましたか?
今日は文学部の中でも異彩を放つ史学科を紹介したいと思います!
まず、史学科のコースを紹介したいと思います。
史学科は、日本史コース・西洋史コース・東洋史コース・考古学コースの4つに分かれています。コース分けは入学時に行われるのではなく、1年生の間に上記4つの分野の基礎を学び、その上で2年次に自分のコースを決めます。なので、高校時代日本史だったから日本史コースにするのではなく本当に自分が興味をもった事象・人物について学ぶことができます!
さらに大学の授業のいいところは、高校の授業では先生がその科目の全分野を担当していて、世界史に関しては東洋史に区分されるところも一人の先生が教えていますが、大学ではある特定の分野を専攻している先生が何人もいるので、より深く、より興味深い話を聞くことが出来るのでとても楽しいです!
今はコロナ禍で積極的に出かけることは出来ませんが、鎌倉時代の遺跡を教授と一緒に発掘しに行ったり、3年次にはゼミのメンバーで研修旅行に行って、歴史の遺物を直接研究したりします!
そして気になることがあると思います。「こんなとがった学科ってどこに就職するの?」という疑問です。
史学科の進路としては
4年間のうちに資格をとって学芸員
地域の歴史を深く知って公務員
遺跡や歴史的建造物の知識を活かした旅行会社
などがあります!
史学科だからと言って研究者しか道がないわけではないです!
僕自身、最初は将来使えそうな法学部に進もうと思っていましたが、受験勉強をしていく中で歴史を好きになって、それを進路にしました。大学は自分の興味のある学部に進まないと、勉強のやる気が起きなかったり、嫌になったりします。だからこそ、自分がやりたいことを目標にして勉強をしてみてください!!
明日のブログは久保担任助手による、学部学科紹介です! お楽しみに!!
2021年 3月 23日 ☆慎先生特別公開授業☆
こんにちは。青山学院大学理工学部2年の梶木あかりです!!
あと1週間くらいで3月も終わりますね、、!
高3生は文法までマスター終わりましたか!!!?
まだ終わってない人は早く終わらせましょう!!!
「3月31日までに英語のけりをつける」って本当に大切です!!!!
さて、本日行われた慎先生の公開授業の様子について話していきたいと思います。
自習室にて、慎先生の公開授業が行なわれました。
慎先生のお話を聞き逃さまいと真剣に聞いて、熱心にメモを取る姿がたくさん見受けられました。
先生の面白い話で会場が盛り上がりつつも、真剣な話で会場の空気が変わり
程よい緊張感で保たれていました。
慎先生による、面白い話がたくさん盛り込まれていて楽しみつつも、これからの勉強にとても為になる盛りだくさんの2時間でした!
そんな慎先生の授業を無料で受けることが出来る新年度特別招待講習はまだまだ申込受付中です!
慎先生の授業に限らず、
数学・国語・理科・社会…
様々な科目の人気講師陣による授業を無料で体験することが出来ます!
3月27日まで申込を受け付けております。お申込ください!
明日のブログは、中村担任助手による「公開授業速報」です。
お楽しみに!