ブログ
2023年 1月 17日 受験本番までの心構え
どうもみなさんこんにちは!
東京大学経済学部経営学科2年のまつだけいたです!!
共通テストが終わって早くも1日以上が経過しましたが、今の心境はいかがでしょうか??
結果が良かった人、悪かった人などさまざまだと思いますが、ここで皆さんに問いたいことが一つあります。
「あなたはもう2次試験モードに切り替えられていますか?」
この問いにYESと即答できたあなたは、どうぞこのまま最後まで突っ走ってください。
今日のブログはこの質問に即答できなかったor NOと答えてしまったあなたに捧げるものです。
当初予定していた「国立の受験までのスケジュール」については昨日1/16の阿部担任助手のブログに詳しいのでそちらを参照して下さい。
それでは、まだ完全に切り替えられていないそこのあなたに、「勝者のメンタリティ」をお伝えしましょう。
感情論が多くなってしまうのはご了承ください。
①過去は変えられない
共通テストの結果をいまもなおとやかく考えてしまっているそこのあなた。
今共通テストの結果をとやかく考えて、共通テストの結果を変えることができますか?
我々が変えることが出来るのは未来だけです。
そして未来を変えるためには、「今」を変えるしかないのです。
いつまでも過去のことでくよくよしていることの愚かさに気づきましょう。
②何があろうとあと1か月ちょいで受験は終わる
共通テストを終えた今、皆さんに残された受験生活はせいぜい1ヶ月と少しです。
「どこの大学に入るか」よりも、「入った大学でなにをするか」の方が重要という言説には大いに賛成します。
だがしかし、どこの大学に入るかで自分の人生の方向性も大きく変わってくるというのもまた事実。
それすなわち、残り1か月の頑張りが皆さんの人生を大きく変えるということです。
たった1ヶ月、最後まで頑張りぬくのか、手を抜いてしまうのか、選ぶのは皆さん自身です。
③受験は人生で一度きりの体験である
受験は一期一会である。
〇〇大学〇〇学部の受験というのはそれがどこの大学学部であっても、今回が最初で最後の体験です。(浪人は除きます、、)
そう、人生で一度しかないのです。
そんな人生で一度しか味わうことのできない志望校の受験、自分の持てる力を全て発揮して楽しみたくないですか?
最高の相手に、最高の準備をしてきた自分で勝負したくないですか?
人生で最初で最後、心ゆくまで受験を堪能したくないですか?
ぜひ受験を楽しんでください。
本日のブログは以上です。
明日のブログは馬嶋担任助手の「受験生への応援メッセージ」です。
お楽しみに!!!
2023年 1月 16日 国立理系の受験本番までのスケジュール
こんにちは!早稲田大学創造理工学部経営システム工学科3年の阿部です!
まずは受験生の皆さん共通テスト本当にお疲れ様でした!実力が発揮できた人、思うようにいかなかった人などいろいろいると思いますがここから切り替えて、二次私大対策頑張りましょう!!
また、答案再現まだしていない方は、これからの方針を決めるのにとても重要なものとなるので本日中に必ず行うようにお願いします!
今回のブログテーマは「受験本番までのスケジュール(国立理系編)」です。ここから実際にしていたことと、意識した方が良いことについて話していこうと思います。
まず意識した方が良いこととして、残りの時間がわずかになり、だんだんと周りの人たちの受験が終わってくると勉強のモチベが下がり、気が緩みやすくなりがちですが、できる限り勉強時間を確保してください!!
当たり前のことを言っていますが、これをできる人は少ないと思いますし、これができれば合格の可能性はかなり上がると思います。実際私は私大の入試が始まった2月から勉強時間が大幅に減ってしまい、第一志望の大学に後数点とのところで落ちてしまい後悔しています。あと1か月となると勉強してもあまり点数伸びないと考えてしまいがちですが、今の時期が一番成績が上がる時期だと思います。
私の二の舞にならずに周りに流されず限界まで勉強してほしいです!!!
次に実際にやっていたことについて話していきたいと思います。この時期に私がやっていたこととしては以下の3つになります。
①第一志望の対策
併願校の入試が始まるとそちらに目が行きがちですが、やはり一番行きたい大学は第一志望校だと思います。10年分もう解いた人などももう一度傾向を思い出すためなどにも解きなおしをすることをおススメします。私は実際5年分解きなおしを行ったのと東工大模試が5回分ほど入っている駿台の問題集を解きました。
②併願校の過去問
併願校の過去問は、前日に1年分を解くようにしそれ以外の年度は第一志望の対策、参考書に時間をかけたかったのでできるだけ早く終わらせるようにしました。
③参考書や単ジャンなどで復習
私はここがメインでやってました。これまでやった参考書で復習を行うのと、単ジャンで新しい問題に触れていました。また、数学は配点が高く、得点源にしたかったため、新しい参考書で演習を行ってました。
実際の各教科の比率としては、英語:数学:物理:化学=1:3:2:4の比率でやってました化学はまだ演習が足りていなかったため重点的に行いました。
以上が私がこの時期にやっていたことです!次の入試まで、早い人は1月中にある人もいると思います。残りの期間、自分が後から後悔しないよう、ベストを尽くしましょう!!
明日のブログは松田担任助手の「受験本番までのスケジュール(国立文系)」です!お楽しみに!
2023年 1月 15日 共通テスト本当にお疲れ様でした!!
こんにちは!明治大学商学部2年の鈴木理紗です!
最近の話題はなんといっても共通テストですね!
みなさん共通テストはどうでしたか??
昨日は世界史が難しかったという声を聞きました。
今日は英語が激むずだったという話を聞きました。
共通テストという大一番を終えて気が抜けている人や、自己採点で良い点数が出て気が抜けている人や、逆に悪い点数がでてしまって落ち込んでいる人などたくさんいると思います。
そんな共通テストを終えた皆さんに伝えたいことは、「とにかく校舎に来て下さい!!」ということです。
なぜ校舎に来てほしいかというと、今までは校舎に来ていたのに結構共通テスト後に一切校舎に来なくなる受験生が毎年存在します。
勉強しているならまだ良いんですが、中には勉強すらしていないという子もいると思います。
人生の中には、受験生にもかかわらず勉強したくないという時期は存在します。
そういうときもあります。わかります。
ただ、私は共通テスト後に少し怠けてしまって後悔したことがあるので、今の受験生の皆さんには絶対に後悔してほしくないなと思っています。
一分一秒でも大切に、なまけ神が自分の中でささやいても踏みとどまって勉強して下さい。
どうしても勉強できなそうなら、とりあえず校舎に来ましょう。
無理やり勉強する環境に自分をおいて勉強を始めるでもいいですし、校舎にはいつも皆さんのことを考えてる担任助手と社員さんがいるので「勉強できないんですが、、、」ということ伝えて下さい。
必ずアドバイスややる気の出ることを伝えて皆さんを鼓舞します!
校舎以外の場所で勉強できてコロナの不安から校舎に来たくないという人は無理に校舎に来てとは言えませんが、もし校舎で勉強しない理由がコロナ以外の理由なら、校舎に来て勉強しましょう!
もちろん家の方が勉強できるという人はいるかもしれませんが、過去問などの演習系は本番と同じような環境の校舎で行うようにしましょう。
周りに机に向かっている人がいる中で、服を着替えて外に出た後に到着した場所で、できるだけ本番と同じような勉強をしてほしいなと思います。
最後に、東進生の方たちは答案再現システムがPOSのトップ画面に出てきていると思うので、必ず入力して下さい。
入力すると単元ジャンル演習が二次私大用にアップデートされたり、来週の水曜日に志望校判定が出たりします。
活用しない手はありません。必ず答案再現を全教科今日中に終わらせましょう!
また、自己採点も必ず行いましょう。これからの出願で参考にする人も多いと思いますし、単純に間違えた問題は必ず次は落とさないようにしましょう。
知っているとは思いますが、CA(コミュニケーションエリア)には下の写真のような私達新百合ヶ丘校のスタッフの応援色紙があります。ぜひ見ていって下さい!
明日のブログは阿部担任助手の「受験本番までのスケジュール(国立理系)」です!
お楽しみに!!
2023年 1月 14日 共通テスト一日目終わりましたね、、!
こんにちは慶應義塾大学商学部1年の岡島史佳です
さあ皆さん共通テスト1日目が終わりましたね、!
ほとんどの受験生にとっては初めての本番。
とてつもなく緊張したと思いますが、どうでしたか??
これを読んでいる東進生が全員出来た!という感想が理想ですが、きっとそうではないはずです。
実際私が去年そうだったから、笑
共通テストで大失敗をして人生で一番挫けたししんどかった経験があるので、そんなあまり上手くいかなかった東進生の少しでもサポートになればなと思います。是非最後まで読んでくれると嬉しいです^^
まず伝えたいこと一つ目。
二日目ある人は自己採点するな!
これ、多分今まで散々言われてきていると思います。
ただ、受験生の岡島みたいに採点しちゃう人って必ず数名はいるんですよね、笑
採点しても何にもいいことはないので、絶対に採点しないでください!!!
二つ目。
結果が悪くても落ち込むな!すぐに切り替えろ!
共通テスト。確かに大事な試験です。
国立の人は言うまでもなく重要ですし、私大の人も共通テスト一個受けるだけで共通テスト利用に何個も出せたりするので共通テストが上手くいけば確かにその後の受験も上手くいきやすいと思います。
しかし、ほとんどの学校は共通テストだけじゃ合否は決まりません!!
私の話にはなってしまいますが、共通テストに大失敗し共通テスト利用・併用はほとんど全部E判定。勿論早慶などの私大の判定もE判定でした。
絶対受かるだろうと言われたいたすべり止めの学校も共通テスト利用E判定だったため、その時に私が予定していた受験プランは全て崩れました。一言で言ったら地獄ですよね、笑
しかし最終的にMARCHや上智などの共通テスト利用・併用、そして早慶などの一般受験もほとんど全勝しました。
さて、共通テスト利用はあまり読めないので何ともいえませんが、合格の秘訣はなんでしょう。
それは、共通テストが終わってからすぐに切り替えたからです!
共通テストが全てではありません!すぐに二次私大に切り替えればいくらでも逆転はあります。
私は共通テストを受けてこのままではやばい!と思って一層苦手科目分野の勉強をしました。
共通テストなんて切り替えたもん勝ちです^^
良かった人は勿論自分のこれからの自信に繋げていいですが、悪かった人達はこれから気持ち切りかえて頑張っていきましょう!
しんどくなった時はいつでも東進にいらしてください♪私たち担任助手がいくらでも話に乗ります!
明日二日目がある人は頑張ってください!検討を祈っています。
明日のブログは鈴木担任助手の”共通テスト2日目を終えて”です!お楽しみに!!