ブログ
2023年 1月 27日 受験生へのプチアドバイス
皆さんこんにちは!短いスパンで再登場です(笑)慶應義塾大学商学部1年の熊谷です!
本日は、受験生へプチアドバイスをお送りしますね!
息抜き程度に読んでもらえると嬉しいです!中には聞いたことがあるようなアドバイスがあるかも…?
これから、私大入試が本格化していき、国立前期入試までは一か月をきりました。
一度は共通テストで経験した緊張よりも次の入試の方が緊張することが多いと思います。
そんな中で、皆さんの体調には少なからず異変が起きています。
ストレスによって体が攻撃を受けているのです。
このストレスというのは非常に厄介で、特に受験生の胃腸を攻撃してきます(# ゚Д゚)許せん。
ここで一つ。
受験生は正露丸みたいな体の状態を改善してくれる薬を受験会場に持っていきましょう!
この薬を持っているという事実が、お腹がいたくならないかどうかの不安からあなたを開放してくれます!
お守りと一緒に必ず携帯しましょう!
そしてもう一つ。
乳製品を食べすぎないように!これはあるあるなんですけど、ストレスで胃腸がやられているのを、大量の乳製品の摂取で改善をしようとしちゃいますが、これはアブナイ…。
まさかの摂取しすぎで、お腹が緩くなってしまいます…。
なので、一日の乳製品の摂取量には特に注意しましょう!
さらにさらに、受験生の勝利の味方と名高いかつ丼!
これは。弱った胃腸に大ダメージを与えます…。胃もたれっていうやつです。
この3つは必ず守ってほしいです😢受験生の皆さんが実力を発揮できますように!
明日は夏坂担任助手が、新しく受験生になる子たちへメッセージを書いてくれます!
明日は19時から自習室が使えないので、注意してください!
2023年 1月 26日 飛び立て新百合受験生!!
おはようございます!こんにちは!こんばんは!慶應義塾大学環境情報学部2年の中田大斗です!
受験生の皆さんいかがお過ごしでしょうか!もう受験が開戦した人もいれば、まだの人もいると思います。本日はそんな受験生のみなさんへ応援メッセージを送りたいと思います!!
本日はみなんさんに伝えたい三つの言葉があります。
「人生楽しんだもの勝ち」
「いまやらなくきゃいつやるの」
「なるようになる」
です。
「人生楽しんだもの勝ち」です。楽しくない人生送りたいなんて人いますか?
いませんよね。なにごとも楽しむべきです。今皆さん、受験勉強楽しんでいますか?辛いと感じている人多くいると思います。
受験勉強を楽しめとまでは言いません。でも、あと2ヶ月もすればほとんど受験が終わっていますよね?
皆さん、受験が終わったら何がしたいですか?
卒業旅行にいきたい。我慢してたゲームをいっぱいしたい。友達と遊びに行きたい。何でもできます。
ですが、この2か月間を適当に過ごしてみてください。これらのことを本気で楽しめますか?
受験が終わった後の人生を悔いなく楽しんで人生勝つために今を悔いが残らないようすごしてください。
この2ヶ月の後悔は「一瞬の」後悔ではなく、「一生の」後悔です。
「いまやらなきゃいつやるの」今でしょ!
そしてやり切った先にはあとは運ゲーです。「なるようになる。」
受験はしかるべき準備をしたものだけが参加できる運ゲーです。
できるだけできる分野をふやし、あとは得意な分野が増えるか減るかは運次第。という意味で受験は運ゲーです。
この
「人生楽しんだもの勝ち」
「いまやらなきゃいつやるの」
「なるようになる」
の3つの言葉を胸に全力を尽くしてきてください。
明日のブログは熊谷担任助手の「受験生への応援メッセージ」です。お楽しみに!
2023年 1月 25日 新たに受験生になった皆さん!
こんにちは!青山学院大学理工学部1年の中臺健心です!
新高3生の皆さん!同日体験受験は受験されましたか!来年の共通テストまで、残り354日です!もちろん皆さん受験生のマインドになっていますよね??
今回は「受験生でやるべきこと」を英語、数学、物理についてそれぞれお話ししたいと思います!!
①基礎固め
受験において、初歩的ですが最も重要な過程が「基礎固め」です。以下のことは今すぐにでも取り組めるので、なるべく早く定着させましょう!
●英語→英単語、英熟語、英文法、構文など、基礎のくくりがはっきりしています。4月に入ってからは長文の練習をする必要があるので、今のうちにこれらの暗記は定着させましょう!!
東進のコンテンツで言えば、高速基礎マスターです。単語→熟語→文法→構文という流れで短期目標を立てて、最終的には三月末には完修出来るように頑張りましょう!🔥
●数学→教科書、参考書レベルの小門や定型問題を定着させましょう。特に数Ⅲまでが受験科目の場合、演習の部分の量がとても多いです。今のうちから定型問題まで解けるようにしておかないと、夏休みからの過去問演習に間に合いません、、、。
●物理→導入の部分が非常に難しいです!理解できなくても、簡単な問題は解ける程度にはしておきましょう!数Ⅲ、物理は、原理が小難しく完全に理解しようとするとどうしても行き詰まりやすいです。
②演習
演習に入って気をつけたいことは、基礎をおろそかにすることです!!
演習だから問題解くだけではなく、参考書、教科書と反復して、基礎を埋め合わせながら演習をし効率よく、質の高い演習を心がけましょう!!!
明日のブログは中田担任助手による「現受験生への応援メッセージ」です!ぜひ見てください!
2023年 1月 24日 今すぐスタートダッシュを切ろう!
皆さんこんにちは!明治大学文学部2年の尾辻美瑠です!
今週とっても寒いですね、、、
防寒しすぎかな?ってくらいあったかくして、風邪をひかないように気を付けてくださいね!
さて、本日は新しく受験生になる皆さんに向けたお話をします!
現高2生の皆さん、共通テスト本番まであと1年を切っています。
あと1年と聞いて、皆さんどう感じますか?
けっこう早くないですか?
まだ高2だからといって気を抜いていると、あっという間に受験生になり、周りが勉強本気モードになっていて、気づいたら乗り遅れていた!という事態に陥りかねません。
皆さんには、約1年後「早くやっておけばよかった、、、もっと頑張っていればよかった、、、」と後悔してほしくないんです!!!
なので、今すぐに受験生としてスタートダッシュを切ってみてください!
そのために、皆さんにぜひやってもらいたいことをいくつか紹介します!
①勉強習慣をつける or 増やす
勉強習慣がまだついていないという人は、1日30分、1時間など短い時間からでいいので、机に向かう習慣を今のうちに身に着けてください!
毎日の積み重ねが最終的な合否を決めかねません。
最初は少し苦に感じるかもしれませんが、すぐに慣れてくるはずです!
もう勉強習慣はついているという人は少しでも一日の勉強時間を増やせるようにチャレンジしてみてください!
そして周りの人へ差をどんどんつけちゃいましょう!
②短期・中期・長期の目標を立てる
目標があったほうが頑張り続けるモチベーションが維持しやすいですよね!
そして目標を立てるときは短期・中期・長期でそれぞれ目標を立ててみてください!
その時は、長期目標から立てて、その長期目標を達成するための中期目標を立て、その中期目標を達成するための短期目標を立てるという手順で立ててみてください!
そして、目標達成したら自分をたくさんほめてあげてください!!!
受験勉強を始めるのに早いに越したことはありません!
周りとの差をつけやすい今こそ頑張ってみてください!
高3の4月を迎えたときに、後悔なく過ごせたと思えるような3か月にしてください!!!
応援しています!!!
明日のブログは中臺担任助手の「新しく受験生になった君へ」です!お楽しみに!
明日の自習室は16:00以降使用不可です。
2023年 1月 23日 私立文系集まれ!!!今後のスケジュールを考えようの巻
こんにちは!明治大学情報コミュニケーション学部1年の山舘祐希人です!!
当方ギターを始めまして、三月の後輩に向けての卒業ライブに間に合わせたいのですがいかんせん一筋縄とはいかないもので紆余曲折しつつ練習しています。BコードとFコードは許しません。
ただいま世間では新型コロナウイルスが猛威を振るっています。政府の方針により区分が5類になりそうだとは小耳にはさみましたが、重症化するリスクがあるはやり病であることには変わりありません。受験を受ける皆様方も受験生になろうとしている新芽たちもマスク、手洗いの徹底、アルコール消毒をお忘れなきよう。
私のオススメはクレベリンペンタイプです。胸ポケットに指しているだけで効果大ですよ!!
受験本番で後悔しない3つの方法
さてさて私が今回担当するテーマは「受験本番までのスケジュール(私立文系編)です。。
共通テストが終わって不安になっている皆さんにこそ伝えたいこともあるので是非読んでいってください。
その① 今考えるべきこと 考えてはいけないこと
いきなり感情論か!!って思うかもしれませんが結局直前の点数を決めるのは自分の気持ちです。私が学んでいる本懐でもあるので力をいれて記していきたいと思います。
今不安を感じている人、このままではいけないと思っている人は周りの人と比べてはいませんか?受験本番は己との闘いです。周りの人と比べるのではなく過去の自分。昨日の自分と比べましょう。昨日の自分と比べてどれだけ成長できたのかを毎日、胸を張って言えるようになれば間違いなくあなたは合格できます。気持ちを軽くして日々の勉強に取り組みましょう!!!
その② 私立直前で行っていた勉強
これがメインでしたね!見失いかけてました。私が共テ後毎日行っていた勉強をご紹介します。
受験する大学の過去問は全て10年分終わっていたので
①英単語帳、文学史、古文単語
②過去問演習 国語、英語 受ける大学の10年以上もしくは別学部の問題
③過去問演習 世界史 6から10年分
④世界史の間違えた箇所まとめ
⑤単元ジャンル別演習 国語 英語
を行っていました。世界史の過去問は1問20分かからないくらいなのでひたすら行うことで、見たことない問題をなくすようにしました。同じことをしてくださいとは言いませんが、これだけ行える時間があるということと英単語などの基礎は毎日行ってほうがいいということを勧めておきます。
その③ 休むことも勉強!体調を整えるべし
この時期焦りのせいで夜更かししてしまう方いるんじゃないでしょうか。一分一秒が惜しくて睡眠時間を削ってしまう人。この人たちに言いたいのは「疲労は蓄積する」ということです。私の知り合いに勉強のし過ぎで首を悪くしてしまった人、座りすぎで腰が痛くなり座れなくなった人がいます。その人たちは大学に合格しても一生付き合っていく爆弾を抱えてしまい、手をたたいて喜べる状況ではありませんでした。
そこでみんなに言いたいのは何が一番大切なのかということです。受験が思うようにいかなくとも、模試の結果が悪かろうとも生きてさえいれば人生なんとでもなります。文系の大学に行った友人がロケットを飛ばしていたり、理系の道に進んだ友人が漫才師になっていたりします。齢19の友人ですら千差万別です。
なのでこころとからだを大事にしてください。これが悪くなってしまえばやがて何もできなくなります。ここだけは譲ってはいけません。体調が悪くなったら早く寝る。寒さを感じたらあたたかいものを食べる。心がつらくなったら30分くらいリラックスする時間をつくる。そういった人間としての生活を勉強を理由にあきらめてはいけません。こころとからだを大事にできなければ一生後悔しますよ。ぐっとこらえて休む時は休みましょう。
まとめ
受験で後悔しない三つの方法について書かせていただきました。万人が読めとは言いませんが一人にでも言葉が届いていることを祈っています。
受験生!!!!!!!!!!!ファイト!!!!!!!!!!!!!!!!
明日のブログは尾辻担任助手の「新しく受験生になった君へ」です。
お楽しみに!!!