ブログ | 東進ハイスクール 新百合ヶ丘校 大学受験の予備校・塾|神奈川県

ブログ 2024年07月の記事一覧

2024年 7月 31日 お知らせ!夏期特別招待講習2講座〆!

 

こんにちは

明治薬科大学薬学部2年 飯田早紀です

外の暑さと冷房の寒さの寒暖差に気を付けましょう・・!!

 

本日は大事なお知らせがあります!

 

それは、、、本日7/31が

夏期特別招待講習2講座〆!

ということです!!

お申し込みがまだの方は今がチャンスです!!

 

明日のブログは小松担任助手ですお楽しみに!!

 

 

2024年 7月 30日 どうやったら東進と学校両立できる・・・?

こんにちは!慶應義塾大学商学部に通っている馬嶋岬です!
私は先日大学の期末試験が終わり、夏休みになりました!🌞
人生最後の期末試験に、人生最後の夏休み・・・とても寂しいですが1日1日大切に日々を過ごしたいと思っています!

さて今日のブログでは昨日紹介があった通り「東進と学校の両立」について書こうと思います!
私は高校生の時に東進が1番学校(学校の勉強と部活)との両立ができそう!と思ったから入学して、実際に両立することができていたなと感じています。今まで様々な生徒を担当してきても、多くの生徒が学校との両立を頑張っています!
自分のやりたいことと受験勉強を両立することができることが東進の最大の魅力の1つだと思っているので、みなさんもこのブログを見て両立頑張ってみようと思ってくださったら嬉しいです😊

(1)東進と学校のメリハリをつける

私は学校の勉強ガチ勢(笑)だったので、定期テスト前は学校の勉強に集中していました。ただ、学校の勉強に集中しつつも東進の受講は週に0にはしないと決めて少しずつ進めていたのと、マスターだけは必ず触れるようにしていました。
定期テストの勉強も早め早めからスタートさせて余裕を持たせること、そして定期テストが忙しくない時期に受講を沢山詰めると良いと思います!
きちんと自分が学校に費やしたい時間を考えることで、逆算していつ何をやればいいのか計画立てができていました!

(2)毎日登校する!

毎日短い時間でも必ず登校する習慣をつけることで、東進と学校の勉強の両立はしやすくなると思います!
夏休みはたくさん勉強する時間があるので、毎日登校するようにしましょう!
校舎でお待ちしています!!!

(3)スキマ時間・自宅受講を活用する

電車で通学している時間や授業と授業の間のスキマ時間は、高速基礎マスターをやるのがオススメです!!🌟
スキマ時間を上手く使って単語王になっちゃいましょう!
また、自宅受講をうまく活用することも両立の一歩になると思います!

担任助手にはたくさん学校と東進を両立してきた人がいるので、ぜひいろんな人にアドバイスをもらってみてください!とても参考になると思います!

この夏休みは本当に本当にたくさん勉強することができる期間になるので、振り返った時に「本当に頑張ったなあ」「後悔ない!」と言い切れるくらい頑張る夏にしましょう🔥

 

 

2024年 7月 29日 【東大受験者が語る!英語の勉強法】

早稲田大学先進理工学部一年の森大樹です!

とうとう夏休みが始まりましたね。最近暑くて勉強をする気になれないなんて思うかもしれませんが、

受験生にとってはこれが一番の山場です!

また、高2、高1のみなさんも普段よりも圧倒的に長い時間勉強できるチャンスになっています!

ここで誰よりも頑張れば受験を有利に進めることができます!

夏休みを制するものは受験を制するというのはすべての人に成り立つ言葉だということを覚えておいてください!!

ということで、今回は【元東大受験生が語る英語の勉強法】ということで、実際に入試の際に英語を得点源にしていた僕の英語の勉強法を伝授したいと思います!

英語は文系理系問わずほとんどの人が受験する科目だと思うので

ぜひ今日の内容を参考に英語を得点源にしましょう!

英語を制するものは受験を制します!

 

具体的な進め方

では英語はどのように勉強したら良いでしょうか?

具体的に

①基本的な英単語を完璧にする

②基本的な文法をおさらいする

③長文読解を定期的に演習する

の3ステップでやっていくことが大事です!

①基本的な英単語を完璧にする

英語の基本は英単語です!

長文を読んだ時に、基本的な英単語の意味がすぐに理解できないと、内容をきちんと理解することができません。その上、長文を読むスピードも落ちてしまいます。。

なので、基本的な単語はぱっと見て意味が頭でイメージできるくらいのレベルまで持っていきましょう!

単語を覚えるコツとしては、

1回で少しずつ完璧に覚えようとするのではなく

1回で大量の単語にふれ、それを何回も反復す

ことです!

人は重要な事以外忘れてしまう生き物で、少しずつ丁寧にやってもなかなか覚えることができません。

だから、1日100単語くらいを毎日15分高速でやって、復習は毎朝10分軽くおさらいして、間違えたところをチェックする程度でいいです。

これを何回も繰り返すことが大切です!

単語帳は1周してからがスタートであり、2周、3周目が本番であることを覚えておきましょう!

②基本的な文法をおさらいする

英単語の意味を頭でイメージできるくらいになったら、次は英文法をおさらいしていきましょう!

英文法は英文のルールです。ルールを知らなければ、英文を正確に読むことはできません。

なので、英文の構成要素である英単語をマスターしたら、英文法を抑えていきましょう!

 

このとき、勉強するコツとしては英文法を例文で覚えることです!

どういう時にその文法を使うのかをただ丸暗記するのではなく、例文を通じて覚える方が

覚えやすい上、実用的なので、ぜひ英文法は例文を通じて覚えてみてください!

③長文読解を定期的に演習する

英単語、英文法をある程度抑えたら、実際に英文読解をしてみましょう!

ここまで来たら長文が読めるようになってきたと思います!

 

ここでもポイントがあって英文読解は定期的にやりましょう!

英語は毎日やらないと読めなくなります

せっかくインプットしてもある程度定着するまでは英語力はどんどん落ちてしまいます。。

なので、毎日1個は長文を読む時間を取りましょう!

高1、高2生なら英語の本や学校の教科書、参考書、高3生なら志望校の問題や英長文の参考書で英文読解をしていきましょう!

英文を読んでいく中で、接続詞に着目したり、抽象から具体の流れを意識したりといった読み方のコツを習得しましょう!

こういった流れを意識して、英語を得意科目にしていきましょう!

明日のブログは馬嶋担任助手による「学校と東進の両立方法」についてです。

お楽しみに~

 

2024年 7月 28日 記述模試の復習の仕方

 

 

こんにちは!担任助手2年の稲荷望太です!
もうすっかり夏休みですね!
受験生の皆さんは最高にアツい夏にできるよう一緒に頑張りましょう!!


今回は記述模試の復習方法についてブログを書いていこうと思います!!

まず復習する上では問題を選別しましょう!!

①解けた問題
②解けなかったけど解けそう、正解にしなければいけない問題
③とれなくてもいい問題

の3つです!

①に関してはもう解けているので深追いしなくて大丈夫です!ただ、勘で当たってしまったなどのケースはしっかりと同じプロセスをたどって正解できるように復習しましょう!!

②の、次は間違えられない問題を特に重点的に復習するのがいいです!
入試本番でもこのレベルの取れるか取れないかを分ける問題こそが合格不合格を分けるに違いありません!

③の問題は恐らく他の受験生も取れない&取れるようになるまでに時間がだいぶかかると思うので優先順位は低いって感じです。

なので②の合否に差がつく問題を記述模試でも、それ以外でも解けるようにして欲しいです!!
1点や1問にこだわる妥協のない勉強をして行きましょう!!

明日のブログは森だいき担任助手の【お知らせ】桐光学園説明会を実施します!です!
お楽しみに!

 

 

2024年 7月 27日 低学年のこの時期めっちゃ大事!!

こんにちは。慶應義塾大学経済学部3年の菊池駿です!

最近はみなさん夏休みになったと思いますが、大学生は今テスト期間で早く夏休みが来て欲しいと強く願ってます😊

「夏休み」がみなさんは来たと思います!
そんな皆さんに「夏休み」を有効活用してほしい!
ということで

今日のテーマは
「この時期の勉強スケジュール低学年編」です!

東進では高2は夏休み1日8時間、高1は1日5時間以上の勉強量を勧めています。

それではどうやってその勉強量を確保していくのか、そしてどんな勉強をすればいいのかについて話していきます‼

勉強確保の秘訣

 

1,起床時間と就寝時間を一定に


これめっちゃ言われることですがめっちゃ大事です。世の中の高校生は学校がないことをいいことに夜更かしして朝起きるのも遅いという怠惰な生活をしてしまいます。しかしそんなことしてたら勉強量は確保できません‼
学校がある時と同じように早寝早起きを心がけましょう

2,スキマ時間も惜しまずに


2つ目はスキマ時間の有効活用です。
まだ低学年のみなさんは部活をやってる人が多いと思います。ですので普通にしてたら8時間の勉強量を確保することは簡単では無いです。
ですので部活までの移動時間に単語を周したり、家で音読するなどして時間を有効活用しましょう
菊池的オススメは朝起きて直ぐに東進のアプリのマスターで100問単語を解くことです‼単語の復習にもなりますし、眠くてベットから出れない時にもすぐに目が覚めます!ぜひ試して見てください

3,しっかりと睡眠・食事をとる


これは全学年共通ですが、勉強量の確保を優先しすぎてしまい健康を疎かにする人がどうしても出てきます。そんな人は1週間ほどはそれでいいかもですが、夏休みは夏バテもしやすく長期的に見ても健康を疎かにすると体調を崩し結果的に勉強できない日が出てきてしまいます。
なのでしっかり長期的に勉強量を確保できるように健康にも気を遣ってみましょう💪オススメは寝る前のストレッチです

この時期なんの勉強する?


これはズバリ得意科目の強化です🔥💖

夏休みは先程も言った通り普段に比べたら圧倒的に勉強量を確保できます。なのでいつもはあまり時間をかけれない部分だったり、時間のかかる科目に時間が使えます‼

そこで夏休みは特にオススメしたいのは英数のどちらかを極めるということです。

なんで英数なのか?
それは圧倒的にこの2科目は他の科目と比べて修得に時間を要するからです。

英語


英語だったら単語・熟語・文法という基礎を完璧にし、文法と長文の橋渡しである構文、更には長文を1日1題解いて、その文章を音読する。
これだけで英語力はかなり上がると思います。
簡単そうに書きましたが、毎日の積み重ねなので本当に大変です‼
だけど騙されたと思って1回やってみてください
夏休み明けの実力テストや模試で変化に少しづつ感じると思います!

数学


数学のやることは簡単です。
まずⅡ・B,Cまで終わってない人はそこの理解から始めましょう💪先取りは大事ですので東進の受講などを活用しどんどん進めて行きましょう💪
全部一通りやったよって人は演習問題をとにかく多く進めましょう‼難しい問題はやらなくていいです。まずは基本問題を完璧にするところからやりましょう💪東進の数学のマスターも計算力が付くのですごくオススメです‼
この上の3つである、概念理解・基礎定着・計算力が数学ではすごく大事です!まずここを固めてみてください!
これが終わった人はどんどん東進の難しい受講、大学への数学や青チャートのエクササイズなど難易度の高い問題を解いていきましょう💪

ここまで見てくれてありがとう

夏休み本当に大事です!
もちろん少しぐらい息抜きで遊ぶことも大事なのでそこは忘れずに!
遊ぶためにも遊ぶ日以外は沢山勉強して、
「この夏休み頑張れた🔥💖」
って言えるようにいっぱい努力してください

明日のブログは稲荷担任助手
「記述模試の復習方法」です!

明日は低学年の皆さんは2号館自習室で高校レベル記述模試があるので受ける予定の人は忘れずに‼

明日は一日中1号館自習室使用可能です!