小野三花 自己紹介 | 東進ハイスクール 新百合ヶ丘校 大学受験の予備校・塾|神奈川県

東進ハイスクール 新百合ケ丘校 » ブログ » 小野三花 自己紹介

ブログ

2025年 4月 14日 小野三花 自己紹介

 

初めまして!

今年度から新しく担任助手になりました、東京都立大学人文社会学部小野三花です。

みなさんにとって話しやすい担任助手となれるよう、精一杯努力していきます。

国公立志望の方も、そうでなくても、気軽に相談しに来てくださいね!

 

プロフィール

私は、都立の国立高校という学校に通っていました。

日本一の文化祭」を誇る国立高校で1,2年生の時は文化祭実行委員を務めたり、受験の天王山と呼ばれる3年生の夏も木材を切ったり演技練習ばかりしていたことは良い思い出です。

部活動(バドミントン部・山岳部)も高3の5~6月頃まで活動があったので、なかなか忙しい受験生生活でした…。

しかし、十分な勉強の時間が取れていたとは決して言えないような私も、今ではこうして第一志望校合格をつかむことができました。

部活動や学校行事で忙しくて、この先の大学受験が不安だ!という人は、ぜひ一度お話ししに来てください。

効率的な時間の使い方や時間の無いときの勉強法を、最大限伝授します!

 

趣味は自然探索・温泉・食べること、などなど!です。

幅広く色々なことが好きなので、ぜひ話しかけてみてください🌟

 

受験のこと

私は国公立文系ということで、共通テストでは英・国・数に加え社会2科目(日本史・地理)理科基礎(生物基礎・地学基礎)情報…と多くの科目を使いました。

共通テスト前が一番メンタル的につらい時期でしたが、こんなことで悩むんだったらその分の時間で一人でも多く歴史人物覚えた方が絶対良い!という姿勢で頑張っていました(笑)

二次試験では国語・日本史・小論文が課されていたのですが私は日本史が大の苦手で、一番苦労したと感じています。

日本史が受験科目に含まれている人、相談乗ります!

 

最後に

ここまで読んでくださり、ありがとうございました💖

ということで、国公立文系の人はもちろん、そうでなくても後輩の皆さんに寄り添える体験談が色々あると思います。

ぜひたくさん頼っていただけると嬉しいです!

 

明日は大西担任助手による自己紹介です。お楽しみに~!!

お申し込み受付中!

S